• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

室内異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後すぐに気になったのが、室内の異音。
道の悪い所を走ると、ギシギシッという音が気になります。
これが聞こえると、古臭さが増しますし、何より不快。気になると止まりません。

そこで気になるところに、異音対策としてシリコンスプレーとシリコングリスを塗ってます。
効果は抜群ですね。

※シリコンスプレーは無溶剤じゃないとケミカルクラックを起こすようです。ご注意ください。こちらは確か無溶剤のはず。
2
シリコングリスは白くて目立つので、見えない所に使用してます。
3
はじめに気になったのが、ドリンクホルダー!
ギシギシ音が一番目立ちました。
ここはシリコンスプレーで。
ほぼ無音になりました。
4
納車後半年ほど経つと運転席の下からギシギシ音が…
ここもシリコンスプレーを隙間からかけました。
こちらもほぼ無音になりました。
半年経過後も順調です。
5
ドアからも擦れる音が…
ここはスプレーだと垂れてしまうので、シリコングリスを隙間に塗りこんでます。
6
これでギシギシ音はほぼ解決したのですが、静かになると今度はダッシュボードのカコカコ音が気になります。
扉を閉めても遊びがあるので音が鳴っているようです。
7
両サイドにゴムのアジャスターみたいなものがありますが、これだけではカタツキを抑えることはできていない様子。
8
フック周辺にウレタンフォームの隙間テープを貼ってみました。

これでカタツキが解消し、やっと快適な室内に。

やはり異音が少ないと快適ですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DISA Valve 金属フラップに交換

難易度:

ドリンクホルダー交換!

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

レインセンサー不良

難易度:

タイヤ交換 Falken → Nitto 555 G2へ入れ替え

難易度: ★★

バッテリーケース水抜き穴開け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@信者さん 平均11kmはすごいですね!」
何シテル?   06/23 13:49
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z4E86 オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 01:33:04
ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation