• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年10月5日

ヘッドライトガスケット作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトガスケットを交換したいのですが、なかなか純正パーツを見つけられません。

代わりに3Mの防水テープでガスケットを作りました。
一年前にこちらで作成し使用しておりましたが、雨天時の結露はほぼ解決しました。

この一年でライトをいじり回していたため、カバーを開けることが多く痩せてきた感じがします。
これから雨が増えるので新しく作り直しました。

サイズはこちらの7mmがジャストサイズです。
両端を斜めにカットしてシリコンボンドで一本に接着しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ヘッドライト曇り止め交換

難易度:

Z4(E85)ストップランプLEDバルブ交換2回目

難易度:

アイライン削除

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

Z4(E85)ヘッドライト調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月6日 10:03
しかし 毎週なにかDiyしてますね。。😁
コメントへの返答
2019年10月6日 22:26
ホントですよね!
北海道はもう少しで冬になりますので今のうちに駆け込みです(笑)
流石にお金がキツくなってきました😅

オイルパンのオイル漏れ、ロアアーム、ロアコンブッシュ、タワーバー、メンバーブレース…やりたいことはたくさんあるのですが…
しばらくはお金貯めます。
2023年2月12日 15:59
コメント失礼します!
こちら元々のパッキンは撤去してこの防水テープを溝に入れる感じでしょうか?それとも元々のパッキンの上に貼りつける感じでしょうか?
コメントへの返答
2023年2月12日 22:30
コメントありがとうございます♩
元々のパッキンを外して入れてました。
フィッティングはかなり良いですが、跡がつきやすく、何回も蓋を開けると持ちはあまり良くないかもです。

古いパッキンを裏返しにしてし使用したり、こちらのパッキンを試してたり、新しく裏蓋を(パッキンだけでは探せずeBayで裏蓋を1つ3,000円で購入)買ったり試しました。
もし、曇りで悩んでいらっしゃるなら、どれもあまり変わりませんでした😅
乾燥剤のOZO(普通のシリカゲルはオススメしません)を春と秋のタイヤ交換のタイミングで裏蓋に貼っておりますが、これが最強です。

ご存知かもしれませんが、ヘッドライトには通気口が二箇所あるので、いくら裏蓋を密封しても、そこから湿度が入って来てしまうと結論づけました(笑)

プロフィール

「@オイチさん これはたまらなく美味しそう🤤」
何シテル?   06/17 13:27
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49
R56 ミニクーパーS 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:23:38

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族所有車です。 燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車で ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation