• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

事故後修理⑨ エアコン真空引き&ガスチャージ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンコンデンサを交換したのでガスを入れていきます。
業者にお願いするにしても動かせないので、自分でやってみることに。
ネット真空引きポンプを調達しました。
もう、使うこともないだろうなあ…(笑)。
2
ボンネットからゲージを吊るします。

青と赤のメーター下にあるバルブを閉めます。


赤のホース→車両の高圧バルブへ
青のホース→車両の低圧バルブへ
黄のホース→ポンプへ接続
ポンプの電源を接続

このときに各バルブに緩みがないかを確認すること。
最初は緩みがあり、なかなか真空になりませんでした(笑)
3
車両の高圧バルブは、ブレーキフルードのそばにありました。大きめの黒いキャップが付いてます。
4
低圧バルブはエンジンのすぐ後ろにあります。
5
ポンプの電源を入れて、双方のバルブを開けます。
すると、針がマイナスに動きはじめます。
この状態で約10分ほど待ちます。

ノズルを閉めて、ポンプの電源を切ります。

電源を切ったまま約30分ほど放置して、針がマイナスのまま維持されていれば成功です。

失敗したときは、ポンプを止めるとすぐにゼロに戻りました。その時の原因は、ホースの取付バルブの緩みでした。
6
ガスとガスオイルを入れていきます。
ネットの情報だとZ4のエアコンガスの適正値は750mlとのことでしたので、134a(200ml)を4本と、エアコンオイルの代わりにワコーズのパワーエアコンプラスを用意しました。
7
ガスを入れていきます。

1本目はエンジンをかけずに入れました。
黄色のホースを真空ポンプから外して、ガス缶に接続します。○のところを軽く押してホース内の空気を排出します。

ガスは青の低圧側から入れます。
高圧側から入れると危険なようです。

青の低圧側のバルブを開けるとガスが入っていきます。
手で温めながら振ると入りがいいです。
試しませんでしたが、お湯で温めながらやると早いという情報もありました。

缶が空になったら、バルブを閉めて缶を交換します。

2本目を入れる前にパワーエアコンプラスを入れました。

2本目からはエンジンをかけます。
クルマ内のエアコンガスを回すため、エンジンをかけてエアコンをONにし、最大出力(最大風量・最低気温・内気循環)に設定します。
8
作業終了後です。
このゲージは見方がよくわからないですね😅
前にガスチャージに使用したホースは適正マーカーがあってわかりやすかったですね。

低圧側で50psi
高圧側で80psi

低圧が少し高くて、高圧が少し低い気もしますが、気温が10度くらいなのでこんなもんなこかな。あまり低い気温でのデータがありませんでした。
とりあえず適正量が入っているし、エアコンの吹き出し口の温度も6度まで下がったので、成功だと思います。

また別の機会に、違うゲージでも確認してみます。

当方はド素人です!😅
真空引きやガスチャージはYou Tubeにたくさん動画があるので、作業前に視聴しておくことをおすすめします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側足元の吹き出し口って、動くの?

難易度:

吹き出し口の切り換えがおかしい件です(備忘録)

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

ナビ 更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月25日 9:16
真空引きはやった事がないので勉強になりました!
コメントへの返答
2020年10月25日 16:31
なかなかやらないですよね…。
あとはコンプレッサーが故障したときくらいしかポンプの出番がなさそうです(笑)

プロフィール

「@@信者さん やはり46はお別れの方向なんですね😢それでもメンテしてあげるとは、愛に溢れてますね😊」
何シテル?   06/18 07:15
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z4E86 オイルインジケーターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 01:33:04
ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車です。
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation