• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まる03の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

タイヤワックス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤに水性ワックスを施行。
タイヤのローテーションをした結果、日焼けした面が外側にしたため赤茶けてました。

水性ワックスは、油性ほどのツヤ感は出ないですが、タイヤに優しくナチュラルな仕上がりで良い感じです。

油性の艶と持ちは魅力ですが、石油系の溶剤がタイヤに浸透し劣化を早めるという事なので、面倒で高いですが水性を使ってます。
まあ、そんなに良いタイヤではないんですが…。

シュアラスターからは、水性はこのタイヤWAXとタイヤコーティングの二種類あり、値段が倍近く違います。

両方使ってみましたが、やはりコーティングの方が仕上がりも持ちも良いようです。

ただ、どちらも水性なので価格ほどの差があるかと言うと悩ましいところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつの間にか

難易度:

いつもの洗車

難易度:

アライメント調整

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

アイライン自作

難易度: ★★

後ろにも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月22日 20:13
流石、シュアラスター。私はもっぱらホーマックの泡タイヤワックスです。冬場はスプレーした瞬間にタイヤ表面で凍るのが難点ですが、それなりに綺麗になるので重宝してます。('◇')ゞ
昔はワックスもシュアラスターのインペリアルブライトマスターでしたが、最近はもっぱらドライブスルー洗車のFK-2です。お陰で30年ものが2缶余ってますが、中身は全く変質無しです。!(^^)!
コメントへの返答
2022年8月22日 21:46
コメントありがとうございます♪
自分も長年ホーマックの使ってました😁
溶剤でひび割れするっていうのを聞いて、怖くなり水性を使ってます。
やはり油性のあの艶は魅力ですよね😊
2022年8月22日 20:24
タイヤワックスも種類ありすぎて自分好みの見つけるの一苦労!
私は、油性タイプでタイヤ保管する時だけ塗ったくってますˊᗜˋ
コメントへの返答
2022年8月22日 21:44
コメントありがとうございます♪
油性でも溶剤が入っていないのがあるとか🤔
良いのがあれば教えてくださいね😁
2022年8月23日 12:56
同じものを使っています。確かに持ちは良く無いですねー。でも,まわりに色はつかないしホイルに着いてしまっても拭き取れば取れるので良いと思います。
コメントへの返答
2022年8月23日 20:13
コメントありがとうございます♪
スプレーと違って周りに飛び散らないのも良いですよね😁

他にも水性で良いのがあれば試してみたいですね😄

プロフィール

「@@信者さん やはり46はお別れの方向なんですね😢それでもメンテしてあげるとは、愛に溢れてますね😊」
何シテル?   06/18 07:15
まるです。Z4 E85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのデザインとM54型NA直列6気筒3000ccに魅せられ購入しました。 やはり古い車、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブのBGMは80s R&B 名プロデューサー編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 07:31:49
秘境ぶらり旅~南信最大の絶景展望台へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:19:49
R56 ミニクーパーS 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:23:38

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2018年6月よりe85 3.0iに乗っています。初期型の斜め後ろからのボディラインとレ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
家族所有車です。 燃費も良いし、冬も安心。普段使いなら全く不満はありません。 良い車で ...
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
札幌近郊での渓流釣り用に購入しました。 バイクに乗るのは、10年振りくらい。 ここ数年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation