
昨日、7月23日はレミの誕生日、8才になりました!(パチパチパチパチ 笑) 昨日朝のレミ。

明け方、久々に腕枕でしたが写真とったら起きちゃった。

朝のあいさつ。

サトは朝のニャー。サトは保護猫、誕生日がわからないので、うちに来た日(10/31)を誕生日にします。

レミはネコタワー、行って来ます。

サトはすりすり、行って来ます。

さてレミ、病気のデパート(苦笑)。特に腎臓は結石出来やすく、ごはんは療法食オンリー。大手術も受けてます(レミの病気については、去年の誕生日ブログ、
こちらをご覧ください)。でも今は尿検査での結晶も出ず、数値も安定していて一安心。ということで、今年は「他のネコとレミの関係」。

我が家の最初のネコ、先代みけが心臓奇形が原因の肺疾患等で7才で早逝。その後、札幌の動物管理センターから保護猫ヤマを迎えましたが、これが全然馴れない(苦笑)。私の部屋にある防音室の屋根上に引き籠もっちゃった。

マヤが来て3ヶ月後、うちの子も普通のネコが飼いたい、ということで、当時いろいろ当たりましたがうちで迎えられる(金額等も含め)ネコが、このときなかなか見つからなかった。最終的にペットショップに1才弱までいたレミを迎えることに。

レミ、子猫の頃に他のネコとじゃれる「ネコの社会化期」を過ごさずペットショップに来たようで他のネコが苦手。来た頃も、たまに出てくるマヤを見て「シャー」(笑)。マヤも防音室から人に馴れて下界に来るまで3年掛かりましたが、その間にレミもマヤに徐々に馴れました。

マヤが人に少しずつ馴れて、居間に来た頃。ここからさらに半年。

マヤが下界に降りて

レミもマヤには心を許しました。

マヤレミ、いいコンビでしたが、とても悲しいことにマヤがリンパ腫で虹の橋へ…。
レミとサト、まだレミはマヤの後輩(同じセンター出身)サトに気を許していません。でも時間かければいつかは気を許すかな、と長い目で見ています。

では昨日のレミサトに戻ります。ただいま、レミがお出迎え。

サトはお帰りのスリスリ。

昨日は誕生日なので缶! レミは療法食の尿ケアC/D缶。

ガツガツ!

サトは誕生日ではないですが缶!(笑) ガツガツ。

レミの今年の誕プレ、ネズミおもちゃ。お、パッケージのネコと顔が並んだ(笑)。

パッケージから外して、ひも伸ばす前にもう遊ぶ(笑)。

このおもちゃはネズミの行列、チューチュートレイン(笑)。

飛んだ!

サトもケージ屋上で遊びます。

レミ、今は尿検査安定していますが、なんせネコのウイークポイントの腎臓がウイークポイントなので油断禁物。来月始めには採尿して尿検査。長生き出来るようお世話したいと思います。
それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1709】
Posted at 2024/07/24 07:00:01 | |
トラックバック(0) |
ねこ | ペット