
修理中のJ36、その後クラッチマスターシリンダー以外の部品入荷の連絡がありません。前回の連絡では今週末か来週末には修理完了しそう、とのことでしたが、まだまだかかりそう…。
このブログもすっかりジープに無関係な内容になってしまいました。車種別で見た方、ごめんなさい。
さて、昨日降った雪は昨日の晩に溶けましたが、今朝はまた積雪。でも春の雪なのですぐ溶けます。
今週末は今日は部活なし、明日は部活なので、来週の食材の買い出しに出かけます。が、代車には余り乗りたくないので(快適な車ですけどね)、歩いてスーパーへ。

国道へ出ましたが、雪、溶けてますね。

スーパー到着。15分くらい。

自宅到着。買い物袋2個分、しょってきました。

買い物の後は、明日の部活に備えて防音室で練習。今から10年ほど前に自宅買ったときに買ったもの。うちの子のエレクトーンとセットで買ったらかなり安くしてくれました。

外径は畳2畳弱ですが、中は畳1.5畳相当の正方形。トロンボーンだと正方形の対角線上で構えてスライドを一番のばして、ぎりぎり。部屋の広さの関係でこれより広いのは買えませんでした。

アルトトロンボーンという小さなトロンボーンがあって、これだと余裕。

ちなみに右の小さいのがアルト。オーケストラでたまに使われる楽器で吹奏楽では使いません。形がかわいく、つい買ってしまいました。管の長さを特注の替管を付けて普通のトロンボーンと同じにしたので、吹奏楽でも使えます。たまに部活で吹くと生徒にウケます。うちの楽団の本番で吹いたこともあります(オケの人に知れたら怒られそうな使い方…苦笑)。
最後に今日のマヤレミ。

今朝のマヤ。普段は食事前に1回あいさつですが、今朝は2回してくれました。

やはりうまく撮れない(苦笑)。

今朝のレミ。窓から見る雪、どう思ってるんでしょうね。

昼のレミ。ラジオの横のスキャナに乗っています。
【115】
Posted at 2019/03/16 17:45:20 | |
トラックバック(0) |
吹奏楽 | 日記