• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

〔代車〕休日出勤(4)+今日のネコ

〔代車〕休日出勤(4)+今日のネコ 今日は部活で休日出勤。代車ででかけます。
 うちの子にも弁当を持たせます。

 今日のメニューは二重のり+鮭そぼろご飯、ホタテバター焼き、ピーマン肉詰め、ほうれん草たまご巻、ミニトマト。うちの子は弁当の卵料理が好きなのですが、あまりレパートリーがないのでネットで調べてたまご巻を作ってみました。ブログに載せることで新メニューを、というモチベーションにもなるし、ネットは刺激になりますね。

 朝食。トーストにいちごジャム、ハムとスライスチーズ、かにかまと人参のマヨネーズあえ、ピーマンもやし炒め、ほうれん草スープ。ちょっと手抜き気味なのは

帰りが遅くなりそうなので、夕飯も作るため。夕飯は鶏手羽先と人参の煮物と

ブロッコリゆで。冷まして冷蔵庫に。あとはサーモンの刺身(これは帰れば切るだけ)。味噌汁はインスタント。ご飯をチンすれば夕食は5分くらいで用意できるようにしときます。

 今日のイベントは、最後に参加団体全員での合同演奏があります。この写真はリハですが、びっちりなので顧問は合同演奏には出ません。
 曲はスーザの「美中の美」。最近の中高生はスーザのマーチは演奏することが少ないので良い機会。「美中の美」、名曲です。
 この後のイベント本番も盛況のうちに終わりました。

 帰宅して今日のマヤレミ。

 マヤ。夕食が遅かったからか、ニャーニャー催促しています。奥に隠れてた頃から前進。いい傾向です。

 レミ。夕食後のくつろぎタイム。
Posted at 2019/03/21 20:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | その他
2019年03月16日 イイね!

買い物+練習+今日のネコ

買い物+練習+今日のネコ 修理中のJ36、その後クラッチマスターシリンダー以外の部品入荷の連絡がありません。前回の連絡では今週末か来週末には修理完了しそう、とのことでしたが、まだまだかかりそう…。
 このブログもすっかりジープに無関係な内容になってしまいました。車種別で見た方、ごめんなさい。

 さて、昨日降った雪は昨日の晩に溶けましたが、今朝はまた積雪。でも春の雪なのですぐ溶けます。
 
 今週末は今日は部活なし、明日は部活なので、来週の食材の買い出しに出かけます。が、代車には余り乗りたくないので(快適な車ですけどね)、歩いてスーパーへ。

 国道へ出ましたが、雪、溶けてますね。

 スーパー到着。15分くらい。

 自宅到着。買い物袋2個分、しょってきました。

 買い物の後は、明日の部活に備えて防音室で練習。今から10年ほど前に自宅買ったときに買ったもの。うちの子のエレクトーンとセットで買ったらかなり安くしてくれました。

 外径は畳2畳弱ですが、中は畳1.5畳相当の正方形。トロンボーンだと正方形の対角線上で構えてスライドを一番のばして、ぎりぎり。部屋の広さの関係でこれより広いのは買えませんでした。

 アルトトロンボーンという小さなトロンボーンがあって、これだと余裕。

 ちなみに右の小さいのがアルト。オーケストラでたまに使われる楽器で吹奏楽では使いません。形がかわいく、つい買ってしまいました。管の長さを特注の替管を付けて普通のトロンボーンと同じにしたので、吹奏楽でも使えます。たまに部活で吹くと生徒にウケます。うちの楽団の本番で吹いたこともあります(オケの人に知れたら怒られそうな使い方…苦笑)。

 最後に今日のマヤレミ。

 今朝のマヤ。普段は食事前に1回あいさつですが、今朝は2回してくれました。

 やはりうまく撮れない(苦笑)。

 今朝のレミ。窓から見る雪、どう思ってるんでしょうね。

 昼のレミ。ラジオの横のスキャナに乗っています。
【115】
Posted at 2019/03/16 17:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 日記
2019年03月10日 イイね!

〔代車〕休日出勤+合同練習(2)

〔代車〕休日出勤+合同練習(2) 暖房の関係で、今週来週は日曜日のみ部活があります。
 今日は近隣の学校との合同練習。朝9:00から夕方16:00まで。なので、うちの子(私の勤務校の生徒で、うちの部の部員です)にも弁当を持たせます(父子家庭なので私が作ります)。

 今日のメニューは、二重のり+そぼろご飯、ウインナー(これは焼くだけ)、ピーマンのツナマヨ焼、カニカマたまご+甘酢あん、たけのこと人参のきんぴら。

 朝食。クロワッサンにミートボール、スパゲティサラダ、トマト、青梗菜スープ、牛乳。タッパはネコご飯(奥のはマヤ、手前のはレミ)。
 準備ができたら、代車デミオにうちの子を乗せて出発。

 今回は3月末のイベントに出るための合同練習。指揮をしない顧問は演奏で参加。私はバストロンボーンの楽譜を吹きますが、今日は部のバストロを借りました(バストロは自分では持っていません)。テナーバス(一般的なトロンボーンのこと)と違って低音がしっかり鳴りますね。形は似てますが違う楽器です。
 1校の顧問の先生は普段はクラリネットなのですが、今日はトランペットで参加。これはすごい。トランペット、難しいですからね。
 練習も無事終了。次回の合同練習は来週日曜。そのあとイベント本番です。

 最後に今日のマヤレミ。

 今朝のマヤ。このところ出てくることが多い。良いことです。

 夕食時のレミ。がつがつ食べて結構こぼすので、皿の下にトレー敷いてます(苦笑)。やはりお転婆娘。
Posted at 2019/03/10 18:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 趣味
2019年02月17日 イイね!

〔代車〕合同練習+ねこ

〔代車〕合同練習+ねこ 今日の部活は、3月のイベントに合同で出る3つの学校の合同練習。相手の学校の都合で11時半からの練習。それまでは洗濯に買い出し。終わると、ねこと遊びます。
 今日のおもちゃは、毛糸玉。

 狙って

 飛びつき

 けりけり。

 遊び終わって、ネコタワーでくつろぐねこ。

 早めの昼食をとった後、うちの子と学校へ。うちの子は途中で降りて、友人と学校へ。
 練習前半は各校の生徒がパートに分かれてパート練習。交流を深めます。後半は、顧問も参加して合奏練習。今回の学校の顧問、一人は私と同じ楽団のメンバー。フルート吹きですが、今回はピアノ担当(吹奏楽ですがピアノが入る曲もあるのです)。

 レ・ミゼラブルメドレーのバストロパート譜、譜面ずらは簡単ですが、なにせ音が低いので体力と気を使います。レミゼはうちの子がドラムセット担当。2時間弱の合奏でしたが、親子共演もできて楽しいひと時でした。
【95】
 
Posted at 2019/02/17 18:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | その他
2019年01月20日 イイね!

NHK-FM「吹奏楽のひびき」(2)

NHK-FM「吹奏楽のひびき」(2) 今朝のラジオ番組、「吹奏楽のひびき」。先週に引き続きトロンボーン奏者の中川英二郎氏を迎えての後半。今日は英二郎氏自作の曲を中心に。やはり聴きごたえありました。最後の英二郎氏のメッセージ「練習をしてください」には笑いましたが、楽しい放送でした。

 さて、中川英二郎氏は昨年9月の管楽器の雑誌で、

英二郎氏がヤマハと共同で開発した楽器が特集されました。

 私の楽器はヤマハの「ゼノ」といういい楽器を持っていますが、今は生徒に貸し出し中(学校の楽器が良くないので…)。で、今使っているのは以前使っていた楽器のスライド(楽器の前半分、と思ってください)に、オークションで4万円で買ったベル(後ろ半分)をつなげたもの。ただ私が中高生のころは学校備品は細管しかなく、太管の「ゼノ」はちょっときついなぁとは思っていました。
 英二郎氏の楽器、太管でも吹奏感が軽い楽器とのことで、すごく欲しいです。が、値段40万円…無理ですね。楽器は高い…。
 内地では試奏できる楽器店もあるようですが、道内ではまだない模様。試奏だけでもしてみたいものです。
Posted at 2019/01/20 14:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(三階滝) http://cvw.jp/b/3004919/48622195/
何シテル?   08/27 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation