• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

〔J36〕献血(20)お盆休みの初日は久々の血漿成分献血

〔J36〕献血(20)お盆休みの初日は久々の血漿成分献血 今週は月曜で部活が終わったので火曜から休みをとってちょっと早くお盆休みになりました。初日の火曜はJ36で血液センター。献血ファンとしては、確実に休める日は成分献血の予約を入れる(笑)。

 J36、クーラーは相変わらず壊れています(苦笑)。今年の北海道はそれほど暑くはないかな。でも火曜の札幌は暑かった。走っていれば三角窓から良い風が来るのですが、札幌市内は信号でよく止る。暑い暑い(苦笑)。

 センター到着。血小板が続いたので、今回は今年1月以来の血漿を予約していました。

 血圧クリア。クーラーが効いているので暖かいココア(笑)を飲んで受付を待ちます。その後の比重検査もパス。

 採血開始。献血中は例によってみんカラ(笑)。

 今回はタオルが掛けられたので閲覧注意はなし(笑)。

 平日なのですいてますね。

 血漿なのでいつもとは違う機械。表示も違います。

 備え付けのタブレットでもみんカラ(笑)。飲み物はいつものヨーグルト常温。血小板だと1時間強ですが血漿は1時間弱で終了。

 今回のおみやげ。

 アイスを食べて、

帰宅。今回で通算71回目。血漿は3回目。良いお盆休み初日でした。

 昨日の水曜、さっそく結果が。血圧が高い(苦笑)。いつもはもうちょっと低いです。最重要項目のγ-GTPは前回よりちょっと上がったけど低め。心置きなく飲めます(笑)。
 実は前回の献血で赤点が。アルブミン。これは栄養状態が悪くなると低くなる。前回よりは改善しましたが、まだ赤点…。結構いいもの食べてたんだけどなぁ(笑)。もっといいものを食えということだな(笑)。

 今回はもう一つ赤点。血小板が高い。高くても健康には影響はありませんが、次回は血小板献血にします(笑)。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ゴロゴロ。

 一緒にゴロゴロ。昨日は出かけずに家の周りの草刈りと畑の草抜きをしました。

 終わって午後もゴロゴロ。

 夜の運動。けんけつちゃんのポリ袋。火曜日のおもちゃもこれでした。

 袋で

遊びます。

 それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1110】
Posted at 2022/08/11 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年07月19日 イイね!

〔J36〕献血(19)献血、今回で

〔J36〕献血(19)献血、今回で 今回の3連休、私はコンクールが近くなって日曜日の練習解禁! でも3連休なので1日くらい生徒も休みということで昨日の月曜を休みにしました。私は前回の土日も部活と三者面談だったので日曜で14連勤! さすがに疲れたので、昨日の休日はリフレッシュのため血液センターへ(笑)。

 成分献血を予約していました。今回はちょっと間があいたので血小板。

 自動血圧計クリア。134-94。高いなぁ(苦)。

 受付の後、検査採血。「採血は左でしたね。右で検査しますね」。お、常連扱い(笑)。

 採血開始。いつものように備え付けのタブレットでみんカラ、リフレッシュ! しかも今回は飲み物、2個もらえました。リフレッシュ(笑)。

 お、採血部、いつおはタオル掛けられるのですが、ない。なので今回は久々に「閲覧注意!」次の写真は針が苦手な方はご遠慮ください。

 今回の看護師さんは結構思い切りよく針をさしたのでちょっとびっくり(笑)。でもほとんど痛くはありません(笑)、

 1時間ちょっと、みんカラを見ながらゴロゴロ(ねこではない)、リフレッシュして終了。終了時の血圧測定は114-84。いつもの値。

 さて、今回で実は通算70回目!(パチパチ)。70回目記念のおみやげは!

ありません(笑)。いつものおみやげ+アイスを食べて帰宅。

 昔は20回でバッジ、30回でガラスのお猪口。

 50回で色違いのお猪口でした。日本酒飲まないので使っていません(笑)。今はどうかな? まぁ、おみやげ目当てではないので別に良いのです。

 お目当ては血液検査。前回は赤点1個(血小板がオーバー)でしたが、今回はどうかな。健康管理とリフレッシュに献血、できるうちはやっていきたいです。
 それでは昨日のレミ。

 朝のゴロゴロ。

 ネコタワー。では献血行ってきます。

 ただいま。しばらくは一緒にゴロゴロ。この後、某所へお出掛け。それは木曜のブログで。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1090】
Posted at 2022/07/19 07:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年06月05日 イイね!

〔J36〕献血(18)久々の血漿献血と思いきや

〔J36〕献血(18)久々の血漿献血と思いきや この前の水曜日。水曜日は部活なし。授業もやりくりがついたので1日休みを取って献血に行ってきました。今回で通算69回目、札幌の血液センターへ。

 今回は前回から間隔が近いので血漿成分献血を予約。血小板は年間12回、血漿は24回献血できます。血漿は以前「血小板から血漿へ変更してください」と言われたときから2回目、久々。

 受付時間よりかなり早めに来ました。平日だからかすいてます。血圧クリア。

 ロビーでココアを飲みながら待っていると、職員の方が。「時間がちょっとかかってしまうのですが血小板に変更してもらえませんか?」!

 休みは1日とってあるので時間はあります。年間12回のクリアを調べてもらうと問題なしだったので、血小板に変更して受付。血小板のupばっかりだったのでたまには変わったもの、とも思っていましたが(笑)、ここはセンターで必要とされている方を優先。なのでブログ内容はマンネリ、もとい「定番」(笑)。

 予約時間より30分早く献血開始。いつものように備え付けのタブレットでみんカラをみながら持参のFMラジオを聞く。ところがラジオが電池切れ(笑)。そこでタブレットをいろいろいじっていると、

お、ネットとradiko、同時で使う方法が分かった! このタブレット、ブラウザのタブが出ないのでわかりにくかったんですよね。でもこれでラジオ持参しなくても済みます(笑)。

 開始が早かったので、結果的に終わる時間は予定通り。終わった後は、いつも混んでいるロビー奥側がガラガラ。そこで休憩。

 今回のおみやげ。うちの子が以前もらった入浴剤がある! これ、結構いいんですよね。

 センター恒例のアイス。

 今回は無難にバニラで。美味しゅうございました。

 帰宅して入浴剤をさっそく使用。中身はこんな感じで3つ入っています。温泉気分、いいお湯でした(笑)。

 翌日、ネットで今回の結果。お、最重要項目のγ-GTPも前回同様過去最低値(お酒飲みすぎると数値が上がる)。赤点無しか?

 と思ったら、最後の血小板が赤点(笑)。基準より高い! 高くても健康には問題ないそうです。今回血小板献血に変更になったのは検査からも納得ですね(笑)。余っているので有効活用、今回はどなたのところに行くのかな?
 それでは昨日、土曜日のレミ。

 未明。腕枕。

 朝のすりすり。

 朝ごはん後のサプリタイム。

 昨日は部活で休日出勤、行ってきます。

 お昼に帰宅。お気に入りの座椅子で寝ていたようです。お昼は迎えにきませんが、起きました。

 午後。昨日は曇天、気温も10℃台前半とバイクに乗るには寒い。レミとゴロゴロしてました。

 ゴロゴロ。

 晩ごはん後の運動は、久々に黒い紐。

 久々のおもちゃは喜びます。

 久々に飛んだ!(笑) それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1054】
Posted at 2022/06/05 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年05月19日 イイね!

〔J36〕献血(17)

〔J36〕献血(17) この前の日曜日、楽器店で楽器の修理に3時間。その間に入れていた予定は「献血」。J36でいつもの献血センターへ。今回で通算68回目。

 血小板成分献血を予約していました。入口にあった体温計がなくなっていました。

 自動血圧計で測定。基準はパスしました。

 センターの昼休みで時間があります。血圧の値が、基準はパスしましたが高い(右の紙)。普段の値を出すべくもう一度トライ。血圧は普段の値が出ましたが心拍数が100越えちゃった(笑)。なので公式記録は右。残念。

 この後ロビーでくつろいで受付。体温は受付で測ります。その後の検査でヘモグロビンもクリア。献血。

 右のモニターで黄色い表示が2本そろえば終了。

 その間は備え付けのタブレットでみんカラを(笑)。飲み物はいつものヨーグルト常温。ぬるいのが好きではなく、体が冷えると血液の出が悪くなって機械のアラームが鳴るから。

 お、3分の2くらいまできたかな。この日は1時間半で終了。

 今回のお土産。センター恒例のアイスを食べて、

J36で楽器店へ。テナーサックスを受け取って帰りました。

 翌日月曜には血液検査の結果がネットで見られます。

 今回は赤点無し! しかも私の最重要項目、γGTP(飲酒で肝臓がダメージを受けると数値が上がる)が順調に下がっている! 健康管理に献血。情けは人のためならず。
 それでは昨日、水曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 朝ごはん後のゴロゴロ。

 では行ってきます。

 帰宅、すりすり。この後晩ごはん。

 足りなかったのかお代わりの催促(笑)。

 お代わりガツガツ。

 満足してゴロリ。でもお代わりも食べたし運動! 昨日は羽根おもちゃ。

 立ち上がる! おなかがぽちゃぽちゃ(笑)。

 運動します。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1039】
Posted at 2022/05/19 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 献血 | その他
2022年03月27日 イイね!

〔J36〕献血(16)+久々に札幌市内で買物

〔J36〕献血(16)+久々に札幌市内で買物 今週末は部活はお休み。昨日の土曜日に献血に行って来ました。場所はいつもの血液センター。土曜日は第1、3はお休み、第2、4はやっています。うちの子がCBでアパートへ帰ったので今回は一人で血小板成分献血。

 血圧測定と検査も難なくクリア。ココアで水分補給後ブースへ。

 献血中は例によってみんカラを(笑)。あ、昨日のブログ「先週、今週の朝食」は(27)ではなく(26)だった。ログインが面倒なので

持参したタブレットで訂正をup(笑)。1時間ちょっとで終了。

 今回のおみやげ。またマヨネーズが(笑)。前回のを使い切ってないので、マヨネーズ多用レシピを検索してみよう。

 センター恒例のアイスは今回は抹茶で。「濃い抹茶」と書いてありましたが、本当に濃かった。ちょっと濃すぎ(笑)。

 ロビーでしばし休憩。

 来月は新学期、忙しくなりますが、献血行ける機会があったら行きたいですね。この後、

まん延防止が解除されたので久々に札幌市内中心部の某カメラで買物。その後はホームセンターに寄って、

帰宅。ホームセンターではレミの療法食のカリカリと缶を購入。この缶、以前はうちの近くのホームセンターでも買えたのですが、一時輸入困難になって入手不可能に。それ以来うちの近くの店では置かなくなりました。輸入再開して通販で買っていましたが札幌では店舗でも売っている。いいなぁ。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 献血から帰宅してゴロゴロ。

 午後は私もゴロゴロしていたら、

私の腕枕でお昼寝(笑)。

 晩ごはんは買ってきた缶! 昨日は久々のシーフード味。

 ガツガツ。

 食後は机上でゴロゴロ。それは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【997】
Posted at 2022/03/27 07:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 献血 | その他

プロフィール

「〔マリック〕動物病院で検査(27) http://cvw.jp/b/3004919/48620769/
何シテル?   08/26 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation