
水曜日、鉄道模型とマヤレミのブログですが、どうか最後までご覧下さい。よろしくお願いします。
今週は「電車線」。1両だけ機関車がいます。車番は「デキ1」。

こんな小さな機関車ですが、今は小さな動力があって動きます。良い時代になりました。

それでは出発。

私鉄の貨物列車は割と早い時期にとても少なくなりました。

こんな光景も模型ならでは。

さて型式の「デキ」。国鉄(JR)では「EF」などのアルファベット型式ですが、私鉄では「電気(デ)」「機関車(キ)」=「デキ」を型式とする鉄道があります。

この機関車は、実物がありません。名古屋鉄道の機関車を加工して作った架空の機関車。

鉄道模型では「フリーランス」と呼んでます。となりにいる電車線の主力「江ノ電もどき」もそうですね。これも模型ならではの楽しみ。

それでは復路。発車。

のどかな風景。

自分の理想の鉄道が見られるのが鉄道模型の醍醐味。
それでは昨日のマヤレミ。

昨日の朝。お、あいさつするか?

しました!

昨日の晩ごはん。マヤは抜歯してからカリカリをかなり残すようになりました。カリカリふやかせて食べさせます。

レミは腎臓結石予防のために療養食。普段の晩ごはんは尿ケアC/Dのカリカリ。

マヤはケージで撫でます。

ゴロゴロ(笑)。

レミ。ゴロリとかわいいポーズ(笑)。
では最後にご挨拶。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【620】
Posted at 2020/11/25 07:00:04 | |
トラックバック(0) |
Nゲージレイアウト | 趣味