
一昨日の日曜日。うちの子が帰って来ましたが、朝から雨。残念ながらバイク稼働できず。
とても寒い日。何と雪! 10月なのに雪。

みぞれかな? あられかな? みぞれだと公式に初雪なのですが、公式発表がなかったので、あられだったみたい(みぞれは雪の仲間、あられは雹(ひょう)の仲間で雪ではないらしい)。

J36にもちょっと積もる。バイクは無理なので日曜はJ36でお出掛け。

お昼ごはんは回転寿司、ご馳走さま。うちの子も日曜はアパートに帰れず、昨日帰って行きました。

さて寒いので今シーズン初のストーブ稼働!

この板は、マヤを札幌の動物管理センターから引き取ったときに置いたもの。つれて来たとき、家中のありとあらゆる隙間に、隠れまくっていました。ここも隠れ家の一つ。家中大掃除して隙間を塞いだ跡。
その後、防音室の上に引きこもって4年弱引きこもり生活。今となっては懐かしい痕跡。

点火の儀(笑)。うちの周りはオール電化が多いのですが、うちは昔ながらのFF式石油ストーブ。ファンヒーターではありません。背後の配管で排気を室外に。さらに昔はこの配管が煙突でした。

セーブボタンを押すと、設定温度で自動的に点いたり消えたりします。来年春までこのまんま。マヤレミいるので夜も消したりはしません。お陰で人も快適。

寒かったので、この日の晩ごはんは、おでん。他にいんげん豚肉巻き、もやしピーマンごま和え、アサリみそ汁、うちの子はこれ+しらすご飯。辛子は納豆に付いていた物。うちでは納豆には使わないのでこういう時に消費。寒いときは鍋! ご馳走様でした。
それでは昨日、月曜日ののマヤレミ。

朝のツーショットと

ダブルあいさつ。この後、うちの子CBで帰りました。私はミニトレで通勤。一発とはいきませんが数発+ちょっとアイドリングで安定して掛かるようになりました。

ミニトレで帰宅、ダブルあいさつ。

晩ごはん後、昨日はレミが先に来ました。

ゴロゴロ。マヤは順番待ち。

ゴロゴロ。

マヤが来ました。

膝に

乗ります。ゴロゴロ。
それでは最後にごあいさつ。

マヤ「今回も最後までご覧くださって、」
レミ「ありがとうございました!」【882】
Posted at 2021/10/19 07:00:02 | |
トラックバック(0) |
季節 | 暮らし/家族