
昨日の北海道、荒天予報。でも午前は風も弱く降雪もない。そこでバイクの整備を。まずはミニトレ。燃料コックからガゾリン漏れ。

ガソリン使い切ったと思ったらちょっと残っていたので、右側に倒してコック外し。雪の壁が丁度良い(笑)。

ところがオークションで手に入れたコック、ネジのピッチが会わない! 残念。なので今回は

古いコックを分解。そもそもこの種のコックは分解できないようで、分解できる=ネジが外れる→コックを開け閉めするとネジが緩みガソリンが漏れるみたい。
怪しい所に液体ガスケットを塗布、組み立ててネジを固定。

液体ガスケットを乾燥させた後、タンクに取り付け。そういえば去年の今頃はマリックのコックが燃料もれ、液体ガスケットでぴたりと止みました。今回はどうかな?

物置に収納すると

予報どおり吹雪いてきました。なので次は屋内で

マリックの整備。バッテリーがあがってキーを始動ポジションに回してもランプが点きません。停止時のウインカーもとても弱い。

バッテリーを外してみると

まず液が半分しか入ってなかった。ホームセンターで補充液購入。こんなにたくさん使いませんがこれしかサイズが無かった(苦笑)。田舎なのでバイク用品店は無いのです。価格は\198。

液を補充して充電。6V充電器は持っていないので、6VのACアダプターで4時間ほど充電。

マリックにつなげて、

キーを回すと点灯! カバーを戻して終了。

ミニトレは今日か明日給油して様子を見ます。今週は火曜から晴れ間が出るようなので、バイク通勤が増えそう。楽しみ。
それでは昨日のレミ。

朝のあいさつ。

ケージ屋上でお昼寝。

起きてきたので、

昼の運動。

夜は机上に降臨。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【980】
Posted at 2022/03/06 07:00:06 | |
トラックバック(0) |
ヤマハ2stミニ | クルマ