• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

〔鉄道〕鉄道の日

〔鉄道〕鉄道の日 今日、10月14日は「鉄道の日」。水曜日ではないので、今回は模型ではなくうちにある実車写真で鉄道の日特集。
 タイトル写真は6月に、「息つき」発症前で絶好調だったミニトレで行った倶知安駅。
 倶知安といえば、

昔はSLの復活運転をしていました。C62ニセコ号、何年前になるかな。当時、フィルムカメラで撮りました。

 これは私が子供のころ。当時の函館本線(山線)の主役、キハ22。隣に写っているのは私の弟。

 その後、主役はキハ40に。タラコカラー(「首都圏色」と呼ばれました。田舎なのに「首都圏色」笑)は不評でしたが、

今となってはキハ40に一番似合う色。キハ22より車体が大きく重くなりましたがエンジン出力はあまり向上しておらず、キハ22より遅かった記憶が。

 次は函館本線でも道南、大沼公園駅。DE10が引く臨時列車。いつの写真だったかな。

 次は中学生の頃撮った札幌駅。キハ27(か、56)。後ろのSOGO+エスタが懐かしい。エスタのバスターミナル、先日閉鎖されましたね。

 これは特急いしかり、車両は本州から来た485系。雪対策をして来ましたが北海道の雪には敵わず運休続出。この後道内専用設計の781系にバトンタッチ。

 最後は山線最新鋭のDECMO。新幹線の札幌延伸が延期の報道後、延期しないと発表がありました。でもどうなりますかね。山線は廃止が決まっていましたが、鉄道を残す会社を作る動きも。今後の動向が気になります。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 晩ごはん後、前足でお代わりのおねだり(笑)。

 ガツガツ。

 その後は毛玉おもちゃで遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1478】
Posted at 2023/10/14 07:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 路面電車・鉄道 | 趣味
2023年10月13日 イイね!

〔ねこ〕今週のレミ (93)

〔ねこ〕今週のレミ (93) 平日週末、ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。よろしくお願いします。
 日曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 お昼寝。午前はケージ屋上。

 お昼はネコタワー。

 午後は一緒にゴロゴロ。

 夜は毛玉おもちゃで遊びます。お、ちょっと飛んだか?

 さらに飛んだ!

 月曜日の未up画像。ケージのマヤ部屋、前足の上に後足を載せてまくらにしています。

 火曜日の未up画像。未明の腕枕、前足が切れちゃった。

 水曜日の未up画像。ケージ屋上、目を閉じてゴロゴロ。

 昨日、未明の腕枕は左腕。

 ゴロゴロ。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 昨日はブラシ。ゴロゴロ。

 その後はねずみおもちゃで遊びます。片足ステップから

飛んだ! さて、来週は長期の出張が入ってしまいブログupが出来ません。ということで「今週のレミ」は1回お休みします。次回は10月27日、次回もよろしくお願いします。
 それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1477】
Posted at 2023/10/13 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミ | ペット
2023年10月12日 イイね!

〔J36・ジムニー〕ドライブ(親子2台でかぼちゃ見にニセコ)

〔J36・ジムニー〕ドライブ(親子2台でかぼちゃ見にニセコ) この前の土曜日に祖母とドライブに行ったうちの子、日曜日は日中アパートのある街で用事があるということで、朝早くドライブに。気温は8℃、寒い!

 だるまヒーター今季初稼働。

 行き先はニセコ。左手の羊蹄山は残念ながら半分から上が雲の中。

 目的地のニセコ駅。今年も、

かぼちゃが沢山(笑)。

 山積みのかぼちゃ。

 いつもの牛のオブジェもJ36の横に写っています。

 駅前温泉にも大量のかぼちゃ。

 道にも点々とかぼちゃ。

 ジャックオーランタンの絵が描かれたかぼちゃも。まだ加工はされてませんね。

 この後うちの子、アパートのある街へ。今年はクルマ2台で秋のニセコ、かぼちゃ見物できました。
 それでは昨日、水曜日のレミ。

 朝のあいさつ。

 ケージ屋上、カレンダーのカボチャはジャックオーランタンですね。では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 夜は久々に黒いひもで

遊びます。では最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1476】
Posted at 2023/10/12 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年10月11日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(41)飾り棚

〔隔週〕ミニカー(41)飾り棚 隔週水曜日、ミニカーとレミのブログですが今回もよろしくお願いします。
 居間を模様替えしました。私の部屋の奥にあった本棚を、

以前あった↓の棚と入れ替え。

 さて、プラモデルや

トミカの一部はこれまでも飾り棚に飾っていましたが、ダイヤペットなどは飾るスペースが無かったので

本棚のこの部分を飾り棚にしました。

 下段は建機。

 中段はトミカとちょっと大きめのミニカー。

 上段はダイヤペット。

 このままだと埃がかかるので、そのうちアクリル板でも貼ろうと思います。
 それでは昨日のレミ。

 未明の腕枕、右腕。

 では行ってきます。

 ただいま、お出迎え。

 夜はネズミおもちゃで

遊びます。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1475】
Posted at 2023/10/11 07:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年10月10日 イイね!

〔マリック〕久々のバイク通勤と街中の秋

〔マリック〕久々のバイク通勤と街中の秋 先週は1週間、出張や雨ですべてJ36通勤、マリックに乗れませんでした。
 昨日の部活での休日出勤は久々にマリック。10日振りのバイク通勤、良い天気。

 久々なので景色を撮りながら。道ばたの紫の花、何という花かな。

 街路樹がちょっと赤い。気候変動の関係で今後は紅葉が見られなくなるという話もありますね。

 お、こちらはさらに赤い。ミニトレが復調せず今年は残念ながら秋のミニツーは行けませんでした。

 部活終了、帰宅。針葉樹はまだ緑で夏のよう。

 スーパーへ寄った後、

この生垣へ。ここが一番秋らしい。
 今日から連休明けの通勤、今週は天気が良いのでマリックで秋の景色を見ながら通勤できそう。連休明け、頑張りましょう。
 それでは昨日のレミ。

 朝のあいさつ。

 では休日出勤、行ってきます。

 ただいま、お出迎えの伸び。

 午後は一緒にお昼寝。

 夜は毛玉おもちゃで

遊びます。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました。」【1474】
Posted at 2023/10/10 07:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日出勤 | クルマ

プロフィール

「〔XSR〕楽器運搬で走行10000km達成! http://cvw.jp/b/3004919/48689211/
何シテル?   10/02 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
151617181920 21
2223 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation