• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

〔隔週〕ミニカー(48)スバル インプレッサ+スバル車集合

〔隔週〕ミニカー(48)スバル インプレッサ+スバル車集合 隔週水曜日、ミニカーとネコのブログですが今回もよろしくお願いします。
 今回もトミカではないミニカー。

 トミカよりかなり少し小さめ。品質的には前回のNSXよりはドアモールもちゃんとあるし良い感じ。

 でもこの形、スバルインプレッサですよね。

 スバル、軽自動車製造から撤退してしまってスバル軽ファンの私としては寂しい。

 今回は私もサンバー買ったので、これまで登場したスバル軽ミニカーも大集結! 一番右はサンバー!

 スバル製サンバーはリアエンジン、他にも水平対向エンジンなど独特な技術とユニークなデザイン、スバル車いいですね。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、ケージ屋上にいました。あいさつ。

 レミ、行ってきます。

 サトは部屋に戻りました。1日早いですがup日に合わせて1月のカレンダーネコと最後の撮影。1月もかわいかったですね。では行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、またケージ屋上にいました。ただいま。

 夜、レミは毛玉おもちゃで

遊びます。

 サトは屋上で首の根元作戦。それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1566】
Posted at 2024/01/31 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2024年01月30日 イイね!

〔サンバー〕R5~6スキー(4)オーンズ

〔サンバー〕R5~6スキー(4)オーンズ 一昨日の日曜日、ようやく自分のクルマでスキーに行けるようになったのでスキーへ。場所は小樽の春香山、スノークルーズオーンズ。今回は授業の研修ではないので、

板は今年初の長~いヤマハ板(笑)。手稲のホームセンターに行って買物してから10:10に到着、なんと第1駐車場は満車で、ちょっと歩く第2駐車場。

 オーンズは、このところの私が一番来ている「ホームゲレンデ」。昨シーズンまでは氷を砕いた人工雪で11月にオープンしていましたが(オーンズは仏語の11)、今シーズンはやめてしまった。12月24日オープン、その時はノーカーライフの時期(笑)だったので今シーズン初。

 4時間券、55才以上はシニア割引で\2900、シニアに優しいスキー場。

 ではクワッドリフトへ。シングルレーンがあって、2人、3人組のところにどんどん乗れます。ちょっと並んでますが

5分も待たずに乗車、お一人様にも優しいスキー場(笑)。

 メインコースはリフトの右と左に1本ずつ。

 ではリフトの右、麓に向かって左のパノラマコースへ。標高が低くアイスバーンの事も多いスキー場ですが、この日は気温プラス、重めの雪ですがアイスバーンは無し。

 途中、ペアリフト終点からはサンシャインコース。このペアリフトの横に人工雪コースがありました。

 下の方もザラメ雪では無く重めの圧雪。整地圧雪ゲレンデ派の私好みのコンディション。

 2本目は麓に向かってリフト右側、ダウンヒルコース。上3分の1は

斜度があって中級者向け、楽しいコース。

 下半分はパノラマコース、サンセットコースから分岐するコースと合流して超緩斜面。では次からは分岐するコースを上から順番に。

 3本目、一つ目のダイビングコース。コブ斜面で上級向き。でも深雪がないので何とかクリア。

 二つ目、ツインズコース。初、中級向けの滑りやすいコース。

 5本目はリフトを降りて、麓に向かって一番左にちょっと迂回するディアコース。

 すぐにパノラマコースに合流。

 そして、分岐コースの一番下、フォレストコース。やはり初・中級向け。これで全コース制覇、コース紹介終了。6本目からは写真なし、ノンストップ。

 最後の1本はダウンヒルコース。

 日本海が見える景色の美しいスキー場、時折日差しもさして良いコンディション。

 クワッド10本で終了。シーズン初のオーンズ、今冬は何回来れるかな。
 それでは昨日、月曜日のレミサト。

 レミ、朝のあいさつ。

 サト、朝のあいさつ。では行ってきます。

 レミ。では行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト、晩ごはんの催促「ニャー」。

 昨日はブラシ、レミ。

 サト。

 レミは毛玉おもちゃで遊びます。黒の座椅子は手稲で買ったうちの子用の新しい物。今のはレミが爪とぎでボロボロなので(笑)。
 それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1565】
Posted at 2024/01/30 07:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2024年01月28日 イイね!

〔サンバー〕吹奏楽三昧な1日

〔サンバー〕吹奏楽三昧な1日 昨日の午前は部活(吹部)で休日出勤。サンバーでの初休日出勤!

 生徒の来る30分前に出勤、最重要任務はストーブ点け。休日は学校の暖房が入らないのです。
 さてうちの部、3年生が引退してテューバがいなくなってしまった。少人数バンドだとテューバは一人で十分、ただし必ず必要。3年に一度の「テューバ危機」!
 昨年末の「冬の演奏会」ではサックスの子がテューバ吹いてましたが、

やはりサックスに戻りたいと。卒業式等は演奏会ではないので指揮者無しにして、私が3月までテューバ吹くことにしました。卒業式で演奏する「未来へ」良い曲ですね。新学期にはテューバ吹いてくれる新入生を獲得せねば。

 部活が終わって、次はサンバーで所属の吹奏楽団へ直行。うちの楽団、いつもは冬季は活動していないのですが、昨年末の定期演奏会で共演するはずだった中学校が定演直前にインフルエンザで学校閉鎖!中学校との合同演奏が出来ませんでした。

 でもせっかく練習したので演奏したい、とのことで、中学校の参観日に合わせて演奏発表することに。今回はその練習、会場到着。

 午後はトロンボーン、中学生と一緒にスウェアリンジェンの「センチュリア」を演奏。スウェアリンジェンは教育用吹奏楽作品の大家、これまでの勤務校でも沢山演奏させてます。

 練習終了。午前はチューバ、午後はトロンボーンと吹奏楽三昧、さすがに1日中吹いて口の周りに疲労感、「充実した」1日でした。
 それでは昨日のレミサト。

 今回は保護猫サトから。未明、ケージ屋上にいました。

 レミは居間の座椅子で寝ていました。

 朝ごはん後、サト。では休日出勤+楽団行ってきます。

 レミ、行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サトはサト部屋、おすましポーズ。

 夜、レミは毛玉おもちゃで遊びます。

 サトは喉わしわし作戦。それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1564】
Posted at 2024/01/28 07:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 吹奏楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年01月27日 イイね!

〔隔週〕先週、今週の朝食(73)

〔隔週〕先週、今週の朝食(73) 一人+二匹暮らしなので朝食をおろそかにしないための朝食記録。週に何日かの記録です。今回もよろしくお願いします。

 先週日曜日、ごはん、かまぼこ大根煮、筍煮のいか塩辛和え、ピーマン人参炒め、とろろ昆布味噌汁。

 さて、スーパーでこれが売っていました。ほっけの子。この時期にたまにスーパーに並びます。緑色でちょっとグロテスク?(笑)

 火曜日、ごはんに納豆、ほっけの子と高野豆腐煮、ほうれん草お浸し、わかめ味噌汁。ほっけの子、煮ると緑からベージュ、美味しそうな色に(笑)。味は焼タラコのつぶが大きくなった物を麺つゆで煮たような味(笑 判りますかね?)。久々、美味しかったです。

 木曜日、ごはん、ウインナー、昆布白菜煮、水菜お浸し、油揚げ味噌汁。

 ここで今回のおやつ。チョコげんこつパイ。室蘭のお菓子ですね、頂き物。

 中はチョコの上にカステラがちょっと挟まって、外側がパイと凝った作り。とても美味しい。

 今週月曜日。ごはん、鮭焼、かぼちゃそぼろ煮、ピーマン人参炒め、とろろ昆布味噌汁。

 火曜日、ごはん、たらバター焼き、鶏たけのこ煮、水菜海苔巻き、大根味噌汁。

 木曜日、ごはん、ぶり照り焼き、水菜かにかまマヨネーズ和え、かぼちゃ煮、わかめ味噌汁。

 一人+二匹で「いただきます」「ごちそうさま」。
 ちなみに今週のうちのクルマ。

 J36代替でスバルサンバー登場! これは水曜日、部活が無かったので定時退勤、スーパーで買い物。
 それでは昨日のレミサト。

 レミ、朝の顔あらい。

 サト、朝のあいさつ。

 レミ、行ってきます。

 サト、行ってきます。

 ただいま。レミがお出迎え。

 夜は毛玉おもちゃで、

運動!

 サトは居間に来てからは、ねこじゃらしで遊ばない。

 お腹わしわし作戦。ちょっと持ち上げられました。抱っこも出来るかな?
 それでは最後にごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1563】
Posted at 2024/01/27 07:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝食 | グルメ/料理
2024年01月26日 イイね!

〔ネコ〕今週のレミサト (12)

〔ネコ〕今週のレミサト (12)レミ「レミサトのレミです。」
サト「サトです。今週のレミサトと題しまして、平日週末ネコネタオンリーのブログですが、どうか最後までご覧ください。」
レミ「よろしくお願いします。」
 日曜日、レミ。

 朝のあいさつ。

 サト、朝ごはんの催促「ニャー」。

 ごはん後、朝のレミサト対面。レミの「シャー」は無しですが、なかなか進展しない。

 レミは体重測定、3.45kg、肥満傾向が無くなったので良いですね。

 この日はサンバー納車日。では受領に

行ってきます。

 ただいま。お出迎え。

 サト、晩ごはんの催促「ニャー」。

 夜のレミサト対面。シャーは無いですが、あいさつも無し。

 レミは夜の運動、飛んだ!

 サトは喉わしわし作戦、ゴロゴロは言いませんが良い表情で自分からあごのせて来ます。

 月曜日の未up画像、サト、ちゅ~る作戦久々の写真。撮ってないだけでちゅ~る作戦は継続中。

 火曜日の未up画像、朝ごはんガツガツ。

 水曜日の未up画像、レミがジョッキの水滴なめで晩酌。

 昨日、レミ。朝のあいさつ。

 サト、あいさつ。

 レミ、では行ってきます。

 サトは尻尾の付け根作戦で行ってきます。

 ただいま、レミがお出迎え。

 サト。晩ごはんの催促「ニャー」。

 夜はブラシ。レミ。

 サト。

 レミは夜の

運動!それでは最後のごあいさつ。

レミ「今回も最後までご覧くださり、」
サト「ありがとうございました。」【1562】
Posted at 2024/01/26 07:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のレミサト | ペット

プロフィール

「〔XSR〕R7秋のかぼちゃ見ミニツーリング http://cvw.jp/b/3004919/48717036/
何シテル?   10/18 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト・トラ+バイク・クルマ(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation