• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbの愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2024年1月10日

ワイパー故障+ウインカー故障+不動(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
 入院中のJ36。ワイパーやウインカーも故障していましたが(この原因は未だ不明)、まずセルモーターが動かずエンジン不動。その原因は、
2
バッテリーは大丈夫。で、実はセルモーター自体が駄目だったらしい…。またリビルド品等の部品探し…。ただやはりブレーキはこれ以上改善出来ず(これも部品の入手が厳しい)、次の車検(今年9月)を通すのはかなり難しいとのこと…。以前オルタネーターが駄目になった時はリビルド品入手して修理完了まで4ヶ月半かかりました。う~ん…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装 2

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

ホーシングを載せましょう・その3

難易度: ★★

ホーシングを載せましょう・その2

難易度: ★★★

リアアクスル修理 2

難易度: ★★★

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月15日 12:39
お疲れさまです。
セルモーターはリビルド品ありそうですけど、なかなか難しいんですね。ブレーキは保安部品なんで無いと厳しいですねぇ。。

まだまだ乗っておられる方多いから部品出ると良いですね。札幌市内でもたまに見ますし。
ジープも部品難かぁ。ウチも同じです〜。
コメントへの返答
2024年1月15日 16:43
こんにちは。コメントありがとうございます。
リビルド品、運が良ければすぐ入手できますが、そうでなければ数ヶ月かかります。

旧車は部品に悩まされますね。今の業者さん、数年前から整備は外注工場に出していて、今回はちょっと難しそうです。

プロフィール

「〔マリック〕夏至の退勤時に原付散歩 http://cvw.jp/b/3004919/47802427/
何シテル?   06/25 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation