• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wssb1tbの愛車 [ヤマハ マリック]

整備手帳

作業日:2019年8月29日

マフラー穴あき補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はマリックで通勤、買物に行きましたが、また排気音が大きくなっていました。
見るとマフラー包帯の一部が破損して穴があいています。
2
以前購入して家にあったマフラー補修パテ「Holts ガンガム・チューブ」で
3
補修しました。硬化時間はアイドリングで30分、常温で一晩です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー液補充(3)、充電(4)

難易度:

〔マリック〕タイヤ空気圧調整(10)

難易度:

タイヤ空気圧調整(9)

難易度:

〔マリック〕エンジンオイル補給(15)

難易度:

〔マリック〕前ブレーキ調整

難易度:

リアボックスヒンジ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月26日 6:24
おはようございます😀

ありゃ😵 案外マリックの排気パワフルなのですね。元気で大変宜しいかと❗
これで直りますね😁
コメントへの返答
2019年10月26日 6:46
おやようございます。
穴は塞いだのですが、またいつ開くか分からなので部品を探しましたが、なんと新品が入手できました。
今新品マフラーで絶好調です。
2019年10月26日 6:52
おはようございます😀

ブログを読み直していたので、新品が入ったの忘れていました😅 しかし、よくもまあ新品なんてありましたね❗このマフラーが壊れる頃には、奇跡的にも新品マフラーは入らないでしょうから、予備的に耐熱塗料で塗装しておきたいですね😆
コメントへの返答
2019年10月26日 7:47
おはようございます。

修理品も万が一のためにとってあります。そのうち時間ができたらきちんと修理しておきたいです。

プロフィール

「〔XSR〕ミニツーリング(ローソク岩) http://cvw.jp/b/3004919/47788247/
何シテル?   06/18 07:00
 飼いねこレミと保護猫サト+クルマ・バイク(+模型や吹奏楽等)のブログです。1日1回、朝7時に何かしらupしてますので、もしよろしければご覧ください。ブログは最...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
ヤマハの原付二種甲(90~125cc)、XSR125です。メインバイクだった原付二種乙( ...
スバル サンバー スバル サンバー
 スバル、サンバーバントランスポーター。7代目サンバーなのでダイハツOEM、2016年式 ...
ヤマハ マリック ヤマハ マリック
ヤマハの原付一種、マリックLC50です。 この個体、前期型の後半(キーに始動ポジション付 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
高い積載性能で、副顧問をしている吹奏楽部の楽器運搬に重宝しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation