
前回の続きです。
9時ちょい過ぎに富士市の宿に到着。
シアタールームとかいう49インチテレビ付き映画見放題の部屋でした。
まあ、疲れてるので映画とか見ないんですが、なぜか普通の部屋より安いっていう( ̄▽ ̄)
小さな大浴場もありました。時間帯のせいか貸し切り状態でしたよ。
画像はネットから
寝て起きて←
1階ラウンジ(という名の食堂)でバイキング形式の朝食
狭いし他のお客さんとの相席に近い感じなので、ゆっくりもできず、写真も撮れず(~_~)、画像はネットから
これで1泊、4千円ちょいというコスパの高さ!
それでは出発!
下道で1時間ほど走って、清水港近くのコインパーキングに車を置きます。
歩いて新清水駅を目指すのですが・・・
地味に遠い!& 時間がない!
時間がない理由は・・・・
朝からのんきにアニメなんか見てたせいなんですよね(∀`*ゞ)テヘッw (おのれシアタールームw)
結局走る!!((((oノ´3`)ノ
そして新清水駅に到着!
ちびまる子ちゃんラッピング電車です!
(鉄ちゃんじゃないので写真の撮り方とかなってないと思いますがご勘弁をw)
桜橋駅(すぐ近くw)で降りてしばし歩きます。
追分羊かん本店です。
げーのー人のサインが沢山(゚∀゚)
試食もさせてもらいました(#^.^#)
近所のおばちゃんに「お兄さんもテレビ見てきたの?最近ここお客さん多いのよー。」なんて話しかけられました。
(ズバリ図星でしょう!! m9(@Д@))
テレビの影響だけでなく、ご近所の方にも愛されてるお店なんでしょうね。
駐車場あるんで普通に車で来れますw
続いて行ったのは

エスパルスドリームプラザです。
ここの3階のちびまる子ちゃんランドへ
人もたくさんいたし、お○さん一人で有料エリアに入るのはちょっとできなかったです(←小心者)
入口の所に記帳台があったので記帳して、お菓子を買って、おみくじ引いて退散しました。
ごり吉だそうですw
追分羊かん とお菓子。
ようかんはわざわざ本店に行かなくてもちびまる子ちゃんランドで買えたわけですし、そもそもこれ両方とも帰りに静岡PAに寄れば買えるんですよねw
ちびまる子ちゃんは僕が小学生の時にアニメが始まって、女子だけではなく男子にも人気がありましたね。
ドンピシャ世代だと思います。
だけど現在は毎週欠かさず見てるわけでもなく、それこそ熱狂的なファンって訳でもない。
(子供と一緒に見ては「やっぱまる子おもれーなーw」って思ってますが。)
追分羊かんやラッピング電車の存在も先日のテレビで初めて知ったわけで、話題のスポットにやって来たただのミーハーって言われたらその通りでしょうね。
でもせっかく静岡に来たんだから、立ち寄ってよかったと思っています。
さくらももこ先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ドリプラで買ってきた桜エビかき揚げ丼を船内でいただきます。
かき揚げ丼というか天かす丼というか・・・(爆)
桜エビ美味しかったです(*'▽')
えっと、富士山と三保の松原が見えるらしく、座ってご飯食べながら2つの名所の観光ができるというスーパー時短プラン!(やっぱ天才だわロバデミw)
富士山?
三保の松原?(多分向こう岸、うっすらと見える濃い緑が松林と思われるw)
まあ、時短で済まそうとしたからこんなもんでしょww
こんなのを想像してたんですけどw

画像はネットから
船外も気持ちよかったです。
船内でアイスもいただきました
再上陸して、清水港からの富士山

雲が厚いー(>_<)
実は宿を出てから車で走っているときにミラー越しに見えたのが一番はっきりくっきり綺麗に見えたんですよねー(;・∀・)
三保の松原へはきちんと車で行くべきだったかもしれないけど、どうせ富士山綺麗に見えてなかったよ多分←負け惜しみ
いい加減現実に戻らないといけないのでお昼には最寄りのICから高速に乗って岡山を目指します。
途中渋滞にハマるも15分程度で終了。大きなトラブルも面白エピソードも無く、7時間ほどで無事に帰宅しました。
しばらく遠征は自重ですねw
嫁からは旅を控えてジャニーズのライブに同行しろとか言われてますがw((((;゚Д゚))))
Posted at 2018/09/30 15:21:51 |
トラックバック(0) | 日記