• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guro-changの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年1月3日

新春 大遮音大会

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドアのデッドニング用に購入したエーモンのキットがかなり余っているので、背後から侵入してくる不快なエンジンノイズや少々やかましい吸気音を遮音することに。
頭上のガーニッシュを外してみると、クリップをとめる穴からエンジンルームが丸見え…
そらあ、当然やかましかろう。(写真はエンジンルームより。シートの赤が穴から見えてます)
2
この穴をふさぐだけで、かなりの遮音が期待できるのではと思い、まずはアルミテープで下地作り。
3
デッドニングキットで余りのでた吸音スポンジをその上から貼りつけ。アルミテープで下地を作ったのは、いずれスポンジが劣化した時に剥がしやすくするため。
4
アウターパネルに貼る用途のものなので、雨水などが侵入しても水はけに関しては心配ないかなあと。
問題はエンジンルームの熱がどう影響するか。しばらく様子見てみましょう。
5
余った制振シートをこれでもかと貼りまくり。
写真撮り忘れてますが、シート裏にもしっかり貼りこんでいます。
6
頭上の穴をふさぐと、かなり効果が期待できそうなんですが…
まあとにかく穴という穴はふさぎました!
7
初売りパトロールもかねてオートバックスへ買い出し。
500×500mmのサイズで1500円ほどでした。
8
ほぼほぼシート一枚を使ってチマチマとガーニッシュに遮音シートを貼りつけ。
イヤな予感はしてましたが、上面に貼ったシートは干渉してしまったので剥がしました。

効果はというと、これはテキメン!
室内がかなり静かに変わりました。
エンジンノイズが消えたとまではいきませんが、遠くで聞こえる感じに。吸気は不快な高周波が抑えられて心地よいスポーティさ残りました。
ガサガサしたノイズが減ることで、音量に不満があったHKSのマフラー音がかなり聞こえるように。マフラー変えようか…とも考えていたので、これはニッコリ。

室内が静かになり、ガサガサワチャワチャした音が小さくなったことで車格が一段上がった気分になります!ボディ補強なんか一切していないのに、剛性が上がったように錯覚します。

ここまで効果があるとは予想外でした。これは俄然、フロアの制振・遮音まで手をつけたくなりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換とその他

難易度:

DSP取り付け

難易度: ★★

アンプ、ウーハー設置

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

スピーカー交換 備忘録

難易度:

左側スピーカーが聞こえないので交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふっふっふ
ブツはいただいた…(笑)
おでさん、格安で譲ってくれてありがとう!
(箱と中身はちがいますwww)
意外と積めるもんだねえ〜
さあ、これでまた野望に一歩近付いた(笑)」
何シテル?   11/09 11:41
facebookのあまりに広くなりすぎた交友関係と、職場がらみのしがらみに疲れて、もう少し狭く深くペースのゆっくりしたSNSをやりたいなあと思い、5年ぶりにみん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルチサテライトスイッチアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 13:37:33
オーバーヘッドコンソール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 13:29:25
純正オーディオユニット摘出指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 21:00:48

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク 青い冷蔵庫 (ホンダ モビリオスパイク)
S660購入に踏み切れたのも、コイツの存在があってこそ! フルフラットにすれば巨大な荷室 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
早くも納車1ヶ月! ボンビー100均チューンを中心に現在、居心地のいい空間にするためにせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation