• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん(某部長)の"ダミアン" [シトロエン DS3]

整備手帳

作業日:2012年12月9日

ドア部分デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
もともと音響悪くないDS3ですがやった方がさらにいいのは目に見えて(耳に聞こえて?)ましたのでせっかくの機会に指導して頂きつつ挑戦してみました!
2
ドア部分デッドニング
何がいいのかよくわかりませんでしたが店頭でパッケージ読んだりして「エーモン/音楽計画パワフルサウンドキット」に決定。
3
ドアの内貼り剥がしはいろんな片のを参考にしていただくとして←

一応手順だけ書いておきますかw
1、ドア中央の手をかけるとこの小さなキャップをこじって外したらネジを1本外します。内装剥がしとかでそのパーツまるごと持ち上げてウィンドウスイッチの配線とっちゃいましょう。
2、ドア後ろ側本、下部2本、ネジを外します。あ、全部星型ですよ。
3、内貼りを下側から引っ張ります。プラ製のキュポってはまってるアレで止まってますw
4、窓枠の所に引っかかってる感じなのでちょっと持ち上げると内貼り取れます。
4、ドアハンドルは後ろ側からラジペンつかってひっかかってるとことる感じですね。ここにも星型2本とまってますが表側の飾りパーツ取る為用だった気がします…(うろ覚え)

って書いてはみたけど分かり難いわなw
4
ドア部分デッドニング
ビニール代わりに発砲が!確かにビニールよりは静穏性に貢献してそうです。

が、これをバリバリ剥がしますw
もう使いませんので日頃のうっぷんをここで発散しましょう←
5
ドア部分デッドニング
ブチル(?)も白いんですね。結構きれいに剥がれます。楽しいw
「1」ではずしたネジ部分の金属板のとこだけは発泡を切るなりして取り去りましょう。
6
今回はスピーカー交換しませんでしたのでそのままデッドニングキットをチョキチョキ、ペタペタ、コシコシ…
時間かけていろいろ振動箇所とか見つけて行けばいいんでしょうが細けぇこたぁいいんだよwww

画像ないのは取り忘れたというよりアレなのであえてということでお察しください←
7
箱の中身を使い切ったので逆の手順で内貼りを戻して完成!

ドアを閉める音から変わります。
ボーカルが聞き取りやすい状態なのにバスドラがくっきり聞こえるようになりました!

フロントガラスのところまでは来ませんでしたが胸の前あたりまでは演奏者が来てくれるようになりましたw(わかるかなこの感覚w)

手順もこなれたのでいつかスピーカー等手を出してみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

楽天で買った伸縮アンテナ、やはり電波弱し

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

この大雨でラゲッジルームが雨漏りか?

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タイヤ交換(夏→冬)2023

難易度:

DS3初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水温計トラブル無事解消!無償で交換してもらいました。近日中にこの件でリコールのお知らせが届くそうですよ!

何シテル?   07/21 13:40
シトロエンDS3に乗ってます。 主に週末使用にしてます。 納車前日にフシャ色の廃番が決まったとかwww 故にレアな色になりましたw 見かけたら十中八...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン DS3 ダミアン (シトロエン DS3)
形とスペックが気になって試乗 ↓ 好感触でノリ気になったところにフシャカラーのお知らせ ...
トヨタ MR-S ダミアン (トヨタ MR-S)
ファイナル\(^o^)/オワタ仕様 通称「ダミアン」です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation