• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマイズミの愛車 [ヤマハ SCR950]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

シート加工(チップウレタン置換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
SCRの数あるダメポイントの1つ
バリカタシートの改善に着手。
カバーを剥いてポジションを確認して
マスキングテープを貼ります。
2
アンコは削って盛ってじゃなくて
ガッツリ入れ替えるので
残す部分を固定して切り取りました。
3
切った所にウレタンチップフォームを貼り合わせていきます。
台座に凹凸があるので
1段目は凹凸に合わせて部品を切って作りました。(写真なし)
チップフォームは70kg/㎥の2cm厚
接着剤は安定のG17です。
4
余分なチップフォームは
カッターでざっくり切り取って
石膏ボードやすりで整えます。
境界のアンコに貼ったマスキングテープのおかげで
チップフォームにだけやすりがかかって段差の処理がし易かったです。
5
防水シート(という名のゴミ袋)を
ピチッと被せて
6
カバーも被せたら
タッカー打って
7
防水シートを切り取ったら作業完了。
8
(LUIMOTOのタックロールのおかげで)
段差も浮き出ず納得の仕上がりです。
肝心の座り心地は…改善アリ!
座った時の沈み込みが純正より大きいので
圧力が分散した感触もあって
ケツ痛が出始める時間が遅いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

正解がわからないアライメント調整

難易度:

クラッチレバー・ワイヤー清掃

難易度:

フレームサビ補修(やっつけ)

難易度:

真理は足元にある

難易度:

ハンドル増量計画

難易度:

オイル交換 5478km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SCR950 フレームサビ補修(やっつけ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3007114/car/2943791/7829476/note.aspx
何シテル?   06/11 22:58
イマイズミと申します。 愛車はアテンザとSCR950。 栃木在住のアラサー社畜。 ドライブ・ツーリング・キャンプも行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンの後期型です。 2.7万km走行の中古車を購入しました。
ヤマハ SCR950 ヤマハ SCR950
YSPの方によるYouTubeの紹介動画を中心に、ネット上ではネガな点を指摘する声も多く ...
カワサキ ヴェルシスX250 ベル君 (カワサキ ヴェルシスX250)
原付以外では初バイク。それをコケやすいアドベンチャーで新車購入するあほ。(2ヶ月後立ちゴ ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ WRブルーマイカ、いわゆるキモオタブルー。 あまりイジっていません。細か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation