• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kent@の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2009年7月13日

リアコンビ水没による交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
8オーナー定番のトラブル、リアコンビランプが水没しました><梅雨恐ろしや・・・。
予備があったため、それに付け替えることでその場をしのぎます。
2
まず、トランクエンドトリムとトランクサイドトリムのクリップを4個はずします。
一個は画像からは見えないとこにあります。
3
トランクエンドトリムを取り外し、トランクサイドトリムを開きます。
リアコンビはナット2個でとまっています。
4
右が水没したリアコンビです。
左がオークションにて手に入れたものです。
矢印のが水没対策のため新設された部品だそうです。
左のは対策部品がついていませんね。
私のは一度ディーラーにてクレーム対応してもった経験があるので、そのときに対策用のパッキンを付けてくれたんでしょう。
でも対策になってないやんけ。。
対策用のパッキンはまだ使えそうなので、いちよう再利用しました。
5
今まで使ってたパッキンのゴムはひっぱると崩れるような感じで硬化してました^^;
水が流れたような後が車体にもありますね。。
6
考察。
対策用のパッキンは矢印のように水を誘導してリアコンビに水が浸入しないようにしてるようです。
苦肉の策だったんでしょうね^^;

※写真は写真を撮りやすいようにリアコンビを若干車体からはずした状態です。
7
後は元通りにして完成!
右がだめになったってことは左も時間の問題でしょうし、オークションのリアコンビのパッキンがいつまで持つかわからいので、近いうちに全て交換ですかね。

パッキンの部品番号
右:F151-51-153D
左:F151-51-163D

対策用のパッキンの部品番号
右:F151-51-158A
左:F151-51-168A

もしかするとサフィックス進んでるかもなので悪しからず。
8
後日・・・。やはりまた水没したため
パッキン全て交換しました^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー補修?

難易度:

フォグランプ(助手席側)交換

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ハイマウントランプ交換

難易度:

テールライト水没補修2

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月13日 21:16
サフィックス進んでるかもwww

良くありますもんね~~対策品の対策品www
コメントへの返答
2009年7月13日 22:54
がくさんが調べられてからだいぶ経ちますもんね^^;

なんか自分で自作品作って対策してみたくなりましたwフランジからの水を誘導する部品か、完全にシールできるようにゴムを追加するなどいろいろやりようがありそうです♪
2009年7月13日 23:15
良くあることですw
しかしちょっと進みすぎな気も(^^;
迷走気味ですかねぇ?www
コメントへの返答
2009年7月14日 8:10
よくあると困るんですけどねぇ^^;
確かにもうDですからねw
やりようがなくて、迷走してるんでしょうねぇ。。何年ごとに交換みたいに要交換部品にしといてくれたらパッキンがぼろぼろになる前に気づいて交換できると思うんですけどね。。
水没してリアコンビ交換になると高いですから・・・。

プロフィール

「@CFD 最近のSIGMAは面白い&高性能な商品ばかりで、勢いが凄いですよね!」
何シテル?   02/25 23:56
初めましてKent@(ケンタ)です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

HKS 
カテゴリ:My RX-8
2008/12/12 23:35:35
 
RAYS 
カテゴリ:My RX-8
2008/12/12 23:33:47
 
ortfon 
カテゴリ:My オーディオ
2008/12/12 23:23:56
 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初めての欧州車。 AMGなので純正で既に仕上がっているため、ノーマルのまま乗る予定です。
その他 DAHON その他 DAHON
お買い物専用機。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RX-8からロードスター(ND)に乗り換えました。 初めての新車なので大事に乗っていこう ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての車。。 ドレスアップだけのはずが、スポーツ走行に目覚めてしまい サーキットやジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation