• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房の"アーちゃん" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2019年6月24日

タイヤをYOKOHAMA BluEarth-GT AE51へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
義理の母から要請を受けて、R1のタイヤを交換しました。これまで履いていたYOKOHAMAのEarth1 155/60R15がすり減って車検に通らないと言われたんだとか。(ちゃんと私の代休日の朝に話を持ち出すあたり流石です!お義母さん!)
楽しいお題もいただけたことですし、今日はR1のための1日といたしましょう。大喜びでタイヤの選定に取り掛かったのですが、


・・・・ない!どこにも無い!


どこのメーカーでも、このサイズのサマータイヤはあって1種類。設定されていないメーカーも多かったです。◯リジストンですら、本社の倉庫に在庫がないと言われてしまいました😭銘柄を選ぶどころの騒ぎじゃないのは初めての経験ですね。さて、どうしたものか?
(過去、純正のポテンザをディーラーで履き替えたら目が飛び出るくらい高かったので、今回は問い合わせしませんでした。)
2
困った時のみんカラ頼み。皆さん、この事態にどう対処されているんだろう?

しばし徘徊する内に、だいたい方法は2パターンあることが分かってきたので、相談にのってもらうため、◯ジコーポレーションに向かいます。勿論、オーナー様の義理の母をつれて😅

1つ目はホイールを同時に購入してタイヤサイズの変更に対応するパターン。私個人としては14インチのワタナベにインチダウンして、155/65R14でタイヤを選べるといいなぁって目論んでいたんですが、金額を見たオーナー様のOKが出ませんでした。

まあ、そうだろうなぁ😅何しろもう1つはタイヤのみをサイズ変更して交換するパターン。ほぼ半額で済むんですから😅 その場合のサイズは165/55R15が1番誤差が少ないそうです。
このサイズになると驚くほど種類が豊富。なんなんだろう、この差は😭 いろいろ比べた末、今年の春に発売された最新のエコタイヤでウェットグリップ性能a、おまけに在庫があって即作業可能という点に惹かれて、YOKOHAMA BluEarth-GT AE51をチョイスしました。トータルで1万円安い他のBluEarthも提示されていた中でこちらを選ぶあたり、流石です。お義母さん!
3
・・・その場で交換してもらいました。

備忘録:YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V
102,663kmで交換。タイヤはめ替え工賃、廃タイヤ処分料、バランス取り等の諸費用込み込みで49,080円也。前後輪ともに220kPaに調整。締め付けトルク110 N・m
今回は窒素ガスを入れませんでした。
4
手際良く、丁寧な仕事ぶりで交換作業終了!お兄さん、ありがとうこざいました😊

何だか・・・最近のタイヤってサイドウォールのデザインがカッコいいですね。
5
ところで、見た瞬間思ったのが、「しまった〜!リム幅狭かったか!」ということ。ホイールよりタイヤがかなり出っ張っていて、いわゆる逆引っ張りの状態?155が165になっただけでかなり違うもんですね。このぐらいだったら問題はないんでしょうけど、やっぱりチト格好が・・・。こういうのは耳に入れた瞬間、エラく気にする人なんで、オーナー様には何も言ってませんけど、その内ホイールも変わってたりして😅
6
パーツレビューが書けるのはだいぶ先の話だとは思うんですが、10kmほど走った感想も少し。
このタイヤ、乗り心地がいいです。これまでは結構ガツンガツン突き上げを感じていた道でも、タイヤでしっかり衝撃を吸収してくれるようになりました。角が取れた優しい乗り心地に、助手席の義理の母も満足そう。その後、運転してみたら今までより安定感が高くなっていたそうです。気に入ってもらえて何よりでした。音も静かというか、気に触る音が潰されていて、いい感じの音質です。
さんざん履き潰したタイヤと比べても仕方ないにせよ、ファーストインプレッションは極上の部類。CO7にもキャラクター的に合うかもしれないな〜。
7
帰宅してタイヤを眺めながら、雨上がりのボディもエックスマール1ウェットクロスでササっと一拭き。

綺麗になったところでタイヤ交換の記念撮影。 パシャ!
8
もう一枚、パシャッ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤをMichelin ENERGY SAVER 4に交換!ホイールも半分だ ...

難易度:

普通😁

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ボクのあんよ

難易度:

タイヤ交換(2024/04)

難易度:

夏冬タイヤ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月26日 14:02
💮こんにちは
ヽ(・∀・)ノ
タイヤ交換お疲れ様でした。
自分も最初は純正サイズで交換してヨコハマのEARTH1にしていました。
全然不満が無くて良いタイヤでした。
おっしゃる通り当時は純正サイズが少なくてプレイズが圧倒的に流行っていましたね。(笑)

🍀今は165/55R15の種類も増えてきて自分はポテンザのアドレナリンです。
楽天で1本8000円くらいでした。
ポテンザですけどそんなにロードノイズも酷くなく結構食いつくので機会があれば今度試してみてくださいね。
コメントへの返答
2019年6月26日 14:48
エイジマンさん、こんにちは〜🤗
コメントありがとうございました😊おっしゃる通りEarth1はよいタイヤで、スリップサインが出るまで使い切ることができました。感謝。今度のタイヤにも期待してるんですが、どうかな?
ポテンザは在庫がなかったこともあって今回は見送りましたが、純正タイヤの銘柄でもありますので、次回はチャレンジしてみたいです🤗

プロフィール

「@のりパパさん、こんにちは〜🤗
できればサンセットまで、とは思ったんですが、現実的ではないので焼きハマグリに舌鼓をうってから帰ることにしました。今度は娘も連れてこよう‼️🙋🏻」
何シテル?   06/17 12:58
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:12:34
イサム塗料 キャンディカラー 上塗りクリアー シエンナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:25
リヤゲートプロテクターver2製作 その5(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:26:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル インプレッサ ごめんね、GH (スバル インプレッサ)
過失割合10:0の一方的なもらい事故で失ったGF-8の代わりにやって来たGHインプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation