• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マゼラン工房の"アーちゃん" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

ボンネットをカーボンシートでラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
艶が引けてみすぼらしくなってしまったR1のボンネット😰夏の頃からずっと気になっていましたが、この度、オーナーのお許しが出たので🎉、これ以上の劣化を防止する為にカーボンシートでラッピングしてみました。まあ、ドレスアップとして一度やってみたかったというのが本音ですけど😅
2
今回、3Mのカーボンシートを初めて使ってみました。オーナーのお義母さんに、私がいつも使っている製品(送料込みで7,885円)と高級な3M製(送料込みで11,330円)※のどちらにするか尋ねたところ、迷いなく3M製を選んでくれたという太っ腹な話であります。
よっ!大統領‼️
※両方とも152(153)×100cmの値段。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nstyleshop/100009466.html

品物は注文してから2日後に着弾しました。ウーン、これが価格1.4倍の質感か・・・😅私が使ってきたカーボンシートもいい商品なんですけど、それでも緻密さというか造り込みの差は歴然。ついでに言っておくと3M製らしく、裏面の糊の品質も抜群でした。やばい!次からはこれを使いたくなっちゃうな〜🤣🤣

仕事納めの翌日は天気にも恵まれ、(静岡は)気温も低すぎない絶好の作業日和。前の日に洗車はしてあったので、入念に脱脂するところから作業をスタートします。
次にカーボンシートをボンネットに置いてみて型取りの工程。ボンネットより3cm程度大きく型の線を引きました。
あ、写真右側に写っているのがR1オーナーの義理の母です。(初登場)
3
さて、ここからはまるっきりの我流で作業を進めます。何かまずい点があったら教えて下さい🙋🏻‍♂️

カーボンシートを型取りの線に沿ってカットしたら、ボンネットの中央に来る位置の剥離紙を切ります。(写真上)
ここで秘儀、剥離紙切りが炸裂‼️😅???
カッターから指先に伝わってくる感覚を頼りにシートは切らずに剥離紙のみを切る🗡私の得意技なんですけど、慣れないとシートも切っちゃうので、他の方にはお勧めできません😅
チャレンジしてみたいという物好きな方へのアドバイスとしては、カッターの刃先が紙を切っている時は、ざらついた感触なのに対して、シートに到達した途端に滑らかになるので、力を加減しながら少しずつ切り進めてください、ってことになるんですけどね。あ、切れた剥離紙の端をめくりながら切ると失敗が少ないです(写真下)🤦🏻🤦🏻‍♀️🙋🏻‍♂️
まあ、剥離紙を手で破きながら剥がして同じ様な状態に持っていくことはできるんで、無理は禁物かな❗️🤣
4
さて、貼っている途中の写真はありません😅そりゃあもう、必死ですって❗️🤣

剥離紙の中央を切っておいて何がいいかというと、中央を①の様に決めておいて片側ずつ作業を進められるので、シートがずれ無くなることが挙げられます。また、剥離紙を剥がしつつ貼り広げていくので、歪みやシワ、シート同士がくっ付いて折れ目ができるなど、嫌なトラブルも少ないかな⁈
ただ、ここで誤算だったのはボンネットの温度の低さとカーボンシートの硬さ。十分な接着力を得るために、ヒートガンで温める必要がありましたので、義理の母に加えて帰省中の長男も動員して3人体制で作業しました。私→貼る人、義理の母→ヒートガン担当、長男→剥離紙を少しずつ剥がしながらカーボンシートを引っ張る人、というフォーメーション😅小さなR1のボンネットですが、全体的に湾曲していることもあり、気泡やシワ・歪みがないように貼りきるのは難しかったですね〜。貼るための専用ヘラは必需品だと思いました。また、引っ張り過ぎるとカーボンの織り目が歪むので、少しテンションをかける程度の力加減で、中心から外側に向けて貼り進めるのが肝かなぁ、というのがやってみての感想です。
5
表側が貼れたら、次に端を幅1.5cm残してカットし、裏側に折り込んで貼りました。ただ、これは少し幅が広すぎたようです。今後、剥がれてこないか注意して見ていないと😅💧溶接跡の凸凹が酷くて、ここも気泡が入らないように貼るのは大変でした。
6
角の部分はヒートガンやドライヤーなどで暖めながらシートを引っ張り(写真②)、伸ばして貼っていくのが基本です。ただ、それだけだとシワが見苦しかったので、今回は伸ばして裏側に回り込ませつつ、写真の③のようにV字型に2箇所切れ込みを入れてまとめてみました。他にいいやり方があるんじゃないかな〜🤔
7
完成です❗️🎉近くでよーく見ると、ヘラで付けてしまった細かい傷があったりするんですが、初めてやったにしては上出来じゃないかなぁ〜👍
8
ボンネットラッピングはだいぶ車全体の印象が変わりますね!新鮮な気持ちで新しい年を迎えることができそうです。そんなわけで、2021年の車弄りはここまで❗️気になって気になって仕方なかった問題を今年の内に解決できて良かった❣️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水漏れ対策

難易度: ★★

フロントエンブレムを赤く🎵

難易度:

黒々💀

難易度:

ドアBピラー フィルムラッピング

難易度:

ドアチェッカーを交換しました

難易度:

より黒く

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月31日 1:30
お疲れ様でした。私が初めて作業した時より綺麗に出来ていますよ👍角は軽く温める→軽く引っかける→軽く温める(周辺全体)→余分をカットして貼ります。分かりづらいと思いますので今度お会いした時にあまりのシートでお見せしますね。裏は1ミリ〜2ミリぐらいで大丈夫ですよ。あまったシートが有れば練習できますので、良いと思います。後、ノリずれが多少出ますので、良いシートを選んで作業した方がズレが少なくて良いです。3Mのシートはノリずれが少なくて良いですよ。😄
コメントへの返答
2021年12月31日 8:27
テリーZさん、おはようございます☀
いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございます😊お会いするたびにテリーZ号をチラリチラリと見ながらカッコいいなぁ!と思っていましたが、いよいよやってみました。😅ほんの僅かな面の湾曲でも気泡の原因になったりと、悪戦苦闘でした🤣けど、何とか形にはなったかな?来年もいろいろ教えて下さい🙇🏻‍♂️よろしくお願いします‼️🙇🏻‍♂️🤲🏻
2021年12月31日 7:45
マゼラン工房様、おはようございます。
年末の大仕事お疲れ様でした。すごく綺麗に貼られてます👍流石です!工房に改名されたのも頷ける😁

奥様のステラに、傷隠しから始まったボンストが入ってますが、何回かやり直した挙句、放置状態です😅
おそらく年数経って、日焼け等により塗装に色違いが出来ているだろうが、乗り潰すというか下取りがない所までは乗るので、そのままにする予定です。

ですが、前からボンネット全体ラッピングも考えてなくはなかったので、この整備は大変参考になりました!
そのカーボンシートは高いだけあって良さそうですね!評判もいいし。ステラだとボンネットが小さいので半分の50cmで済みそう。
いつも情報ありがとうございますm(_ _)m

別件で、型紙の相談を後日するかもしれませんので、その際はよろしくお願いします🙏
コメントへの返答
2021年12月31日 9:21
サンスタームーンさん、おはようございます☀
コメントありがとうございました🤗
出来上がったラッピングを眺めながらサンスタームーンさんならここにボンスト入れるだろうなぁとチラッと思っておりました😅
奥様のステラの場合、ボンネットが途中で大きく湾曲していますので、中心を縦に押さえて左右に貼り広げるよりも、横一文字に押さえて上下に貼り広げた方がいいかもしれませんね。暖かくなったら是非やってみてください❗️
型紙の件も何なりと❗️ご相談お待ちしてま〜す❣️🙋🏻‍♂️🚙

プロフィール

「@tetsunobu さん、こんにちは〜☔️
これはシンプルかつ素晴らしい装置ですね❗️😳早速真似させていただきます‼️🙋🏻‍♂️」
何シテル?   06/23 11:17
マゼラン工房です。これまで、親父が手放した不調のカローラ から始まって、レビンAE101(初購入) → 初代インプレッサWRX GF8と乗り継ぐ中で、ズッポリと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI ピッチングストッパー/強化ピッチングストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:12:34
イサム塗料 キャンディカラー 上塗りクリアー シエンナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:27:25
リヤゲートプロテクターver2製作 その5(完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:26:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 タヌキ丸シーちゃん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
我が家の車は絶版車だらけ。絶版車四姉妹の三女、CO7です。私にとって8台目のスバルとなり ...
スバル R1 アーちゃん (スバル R1)
我が家の絶版車四姉妹の長女。3rd carのR-1です。視界が今1つな事や、CVTの癖が ...
スバル ディアスワゴン サッちゃん (スバル ディアスワゴン)
我が家の絶版車四姉妹の次女、サッちゃんです。(愛称は娘による。)家宝です。1961年に誕 ...
スバル インプレッサ ごめんね、GH (スバル インプレッサ)
過失割合10:0の一方的なもらい事故で失ったGF-8の代わりにやって来たGHインプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation