• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitashinのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

w210(E320)用ワイパーブレード編 ~3種一挙比較テスト~

w210(E320)用ワイパーブレード編 ~3種一挙比較テスト~こんにちは。
ワイパー比較を行いました。


事の発端は、現在まで使用中だった、純正のブレードがあまりにも吹き残しとビビりが酷いため、交換しようと…
しかしながら、どのブレードがいいのかさっぱり…


という訳で、この機会にもーるすさんに習い色々とブレードを購入して試してみました!


ネット上にW210のワイパーについては、情報が殆ど無いので、みん友の皆さんに教えていただき、この3種に決まりました。







エントリーナンバー① 『エアロツイン J-フィット (+)』 品番:AJ60 適合表に記載なし

一本ワイパーとフラットタイプは相性が悪いようですが、ルックスがカッコ良かったのと一度試してみたかったので購入しました。ほぼ左右対称。







エントリーナンバー② 『ガラコ ワイパーパワー撥水エアロスムース600mm』 品番:05362 適合表に記載なし

最近の日本車にはほとんど標準装備されているエアロ型のワイパーです。(ガラコは標準装備ではありません。)今回はガラコを選出してみました。特に意味はありません笑
左右非対称。

エントリーナンバー③ 『輸入車対応グラファイトワイパー』 品番:i60G

みんカラやAmazonのレビューにおいて190Eやw210での使用実績が確認出来た安心のトーナメントタイプ。日本メーカー(NWB)製、かつグラファイトラバーが使用されている。また、みん友のもーるすさんやオンボロベンツ乗りさんにもオススメしていただいたかなり期待できるものです。

参考元:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2630432/blog/40865147/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/1679841/9385437/parts.aspx

《テストその1 重量計測》

さて、まずはブレードの重量を測ってみました。

① 『エアロツイン J-フィット (+)』



重量:132グラム 圧倒的な差で最軽量でした。


② 『ガラコ ワイパーパワー撥水エアロスムース600mm』



重量:190グラム 一見したところ軽そうですが、中身は従来タイプでカバー付きということで、1番目の重量級です。


③ 『輸入車対応グラファイトワイパー』



重量:188グラム エアロ型のワイパーとほとんど変わりませんでした。しかしこのくらいずっしりしていた方が動作時に浮かないかも…


《テストその2 実車への装着可否》

① 『エアロツイン J-フィット (+)』


装着可否:◯ うまく装着することができました。しかし、先端の方で1センチ程度にわたってガラス面との間に隙間あり。


② 『ガラコ ワイパーパワー撥水エアロスムース600mm』

装着可否:△ 先端の方で結構な隙間がガラス面との間に出来てしまいます。


③ 『輸入車対応グラファイトワイパー』





装着可否:◎ 純正と同じトーナメントタイプながら、スマートな印象、悪く言えば華奢ですが、ガラス面へのフィット感は抜群です。隙間は一切ありません。



《テストその3 実作動による拭き取り》

実際の拭き取り具合を確かめてみました。

① 『エアロツイン J-フィット (+)』



先端が少し浮いていたことが原因で、ガラス端が3cm程度吹き残しが見られました。
しかし、ビビりやセンター部分の吹き残しは一切なしでスムーズに動作しました!

② 『ガラコ ワイパーパワー撥水エアロスムース600mm』

こちらは、先端の結構な隙間の影響でかなりの吹き残しが見られました。ビビりはないですが、あまり安定しませんでした。

③ 『輸入車対応グラファイトワイパー』
こちらは、吹き始めは良かったのですが、運転席側に戻ってくるときに先端が浮いてしまい2cm程度の吹き残しが見られました。
しかしながら、その他では実に軽やか、かつスムーズに作動しました!

テストの結果です。
1位 NWB製の『輸入車対応グラファイトワイパー』
2位 BOSCH製の『エアロツイン J-フィット (+)』

となりました!


以上、比較テスト無事終了です。お読みいただきありがとうございました。今回の比較はみん友のもーるすさんのブログを参考にさせていただきました。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2630432/blog/40865147/

Posted at 2019/03/17 19:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

フロントガラス研磨

こんばんは(^^)
今度ワイパーを交換するのでついでにガラス研磨を行いました。


まずは汚れているので泡で汚れを落とします


現在の撥水の状態です。1年半前にフッ素系ガラスコーティング剤を施工したのでかなり持続しています。
しかし、上部などにはウロコがかなり…


今回使用する研磨剤は



カーウォッシュSHIFTさんのガラス研磨剤セリウムです。
こちらも以前から愛用しています。

それでは研磨していきます。

このようにポリッシャーで研磨していきますが、最初油膜があるときは研磨剤が弾きますのでその弾きがなくなるまで研磨することが重要です。


全体的に研磨終了しました。終わった後に水をかけた状態です。このように水弾きがなくなっている状態、いわゆる疎水になっています。



次に今回使用するコート剤ですが、



同じくカーウォッシュSHIFTさんのウィンドウコートZです。これはフッ素ガラスコーティングでシリコーン系のガラス撥水剤よりも耐久があり尚且つ作業性が優れているものです。

コーティングする前にすることですが、とにかく下地を整えることです。
上記のように研磨することや、油分を取り除くことです。

油分を取り除くために、



こちらのガラスシリコンオフを使います。


ではコーティングを行います。
付属の背板付きスポンジにキムワイプを巻いて、キムワイプに5~6滴つけ、塗布しています。
その後10分ほどおき、クロスで乾拭きします。
この作業を繰り返すことによって耐久性が上がります。



コーティング後です。



このように撥水しています。
公式の情報だと6ヶ月ほど耐久性があるとのことですが、1年半前に施工したのがまだ続いていたのでかなりの持続だと思います。


近々、みん友もーるすさんのワイパーの比較を真似しようと考えています(^_^;)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2630432/blog/40865147/
無許可ですが…もーるすさん宜しいでしょうか…?


ではまた(^ー^)
Posted at 2019/02/17 18:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

どのワイパーブレードがいいか

こんばんは。
忙しい日々が続き、約1ヶ月ぶりのブログ更新です(^_^;)

私のw210、多々問題が多く発生していますが、3月末まで話は進みません。
日々少し乗るくらいなら問題ないですが…
またその話は今度。




本題ですが、今装着している純正のトーナメントワイパーですが、このワイパーがビビりや拭き残しが酷いこと。

もうそろそろ、新しいものにブレードごと交換しようと考えています。

そこでどのワイパーにしたらいいか、検討中です。

ひとつ目はBOSCHのエアロワイパーです。



結構評判はいいですが、w210に取り付けしたという先行報告をきいたことがないのでちょっと不安です。

二つ目はガラコエアロワイパーです


こちらも評判はいいですが、w210に良いのかなぁと不安です。


この2つですが皆様、どう思われるでしょうか

ではまた(^ー^)
Posted at 2019/02/16 20:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月17日 イイね!

ヤフオクにて

こんばんは。

ヤフオクに、w210後期車両が出品されていました。
パット見、程度は良さそうです。

メルセデスベンツ W210 E240  2000年モデル 後期 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k360467534

私の210と同じブリリアントシルバーです。
出品者の方は前期型も所有されているようで、後期型はその前期型より程度がよいらしいです。
何故その程度の良い後期型の方を手放されるのか?との質問に前期の方は壊れて楽しいからと回答されておられました(笑)


ではまた。
Posted at 2019/01/17 21:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月17日 イイね!

使い方が…

みんカラがアップデートされ、色々わからなくなりました(^_^;)

フォロー機能がいまいちわかりませんね
お友達申請の方がまだ分かりやすいかったなぁという印象です。

何してる?やブログつまり、自分の投稿がマイページで見れなくなりました。
ちゃんと投稿されているのか不安になりますね、


Posted at 2019/01/17 08:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

kitashinです。よろしくお願いします。 皆さん、はじめまして。 メルセデスベンツW210を所有しています。 ヤナセで2002年に新車購入したので、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W210(中期) エアマス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:43:20
2019年GWのW210ハイビームハロゲンランプの交換手順写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:03:32
エアコン内気フィルター交換 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:47:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン w210くん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
Mercedes-Benz W210 E320です。 ヤナセディーラーで新車購入してから ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ドナーくん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2台目W210です。 メインのW210E320のドナー車として買いました。 納車時ボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation