• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitashinのブログ一覧

2018年12月25日 イイね!

エスティマ慌てて考えるべきか?

エスティマ慌てて考えるべきか?こんばんは。

前回ブログで紹介したエスティマのお話です。

2019年末でエスティマ生産終了を知り、見積もりに行ってきました。
しかし、総額はかなりの額に…
んー、どうなんでしょう。

先日、知り合いに今時ガソリン車はやめた方がいいと言われました。
やはり今時、ガソリン車を400万かけて買うのはナンセンスなのでしょうか。エスティマはハイブリッドでもガソリン車と燃費はさほど変わらず悪いです。(なのにガソリン車より100万ほど高い)
将来的には、電気と併用する車種が出てくるとは思いますが、それもいつになるか、、
日本の税金が下がらない限りガソリンもこれから確実に安くはならないでしょう。

しかし、今のエスティマを電気自動車のミニバンが出るまで乗り続けたとすると、すでに足回りは酷く、燃費もリッター4kmほどじゃ、ガソリン代を食うばかり…
なおかつ、3.5Lエンジンですから税金は高いし…

正直2.4Lのリッター12kmに乗り換えた方が安上がりのような気がします。

皆様のご意見をお聞かせ願いたいです。

ではまた。

Posted at 2018/12/25 22:57:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

トヨタに行ってきた。No.2

トヨタに行ってきた。No.2前回の続きです。

ということでお見積りをしてもらいました。
今回はハイブリッドではないエスティマをお願いしました。


グレードが四種類あり、最上級グレードの

をお願いしました。

多々オプションをつけ、総額4,781,569円
タッカ!…

そのあと、今のエスティマ下取り価格とお値引きで

総額4,235,569円…
はぁ( ´Д`)無理です…こんなお金どこにもありません。

でも早く決めなければなりません。
来年は10月から消費税10%に引き上げられるし、来年末に生産終了だったら3~4ヶ月前にはオーダーストップ掛かるし。
そしてもうひとつ。

エコカー減税。
このエコカー減税っていうのが、来年の3月31日迄に登録した車しか対応しないんですって。つまり3月末までに車が来ないといけないので、エスティマはオーダーして2~3ヶ月で納車ということなので、一番安く買えるのが1月頭までなのです。

んーまずい。420万ですか、あと100万安ければ、、せめて350。
ひとつグレードを下げたところでほとんど変わりません。
ねだってみますか。

皆様、値引きの交渉術教えて下さい。

ではまた。
Posted at 2018/12/23 18:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年12月23日 イイね!

トヨタに行ってきた。No.1

トヨタに行ってきた。No.1こんばんは。
今日、トヨタに見積もりに行ってきました。
※メルセデスを降りる訳ではございません。

お見積りをお願いした車はエスティマ。

w210以外にファミリーカーとして12年前からエスティマを愛用してます。
次、替えるとしたら新型エスティマと決めていました。でも、そのうちで良いかなという予定でありましたが、、しかし!

なんと!エスティマが来年で生産終了というのです!驚きました。
急遽、お見積りに。

そもそも、何故エスティマにここまでこだわるかというと、まぁエスティマが一番運転しやすいからという単純な理由です。
12年前、当時多くの車と迷いました。
ヴォクシーやヴェルファイア。でも運転してみるとヴェルファイアは大きすぎるし、ヴォクシーは横が狭く高さが高いので横風に流されやすく、でもその2台の間で丁度良い車がエスティマだったのです。

そのエスティマですが、最近売れ行きが宜しくなく2019年生産終了に。
エスティマが出た当初は天才たまごと言われておりましたが、今ではあまり人気がないようです。

続く
Posted at 2018/12/23 18:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

フォルクスワーゲンGolfに試乗

フォルクスワーゲンGolfに試乗こんばんは。

フォルクスワーゲンGolfに試乗してみました。知り合いが、Golfに乗り換えたということで、運転席に座らせて貰いました。試乗と言っても、乗っただけで運転はしていません。(^_^;)

まず驚いたのは、これ。

オートライトです。
車のロックを解除し、運転席に乗り込んだ瞬間、ライトが点いたので驚きました。
最近の機能はスゴいですな。


コックピットはこんな感じ。
良いですね。





なかなか、小回りの利きそうな車でした。
今度運転させてもらおうと思います。

ではまた。

Posted at 2018/12/09 23:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 レビュー

ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 レビューこんばんは。

w210にワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 を試してみました。



⬇️エンジンルームに施工



  施工前



  施工後

なかなか良い仕上がりです。

ワイパーのアーム部分にも施工したのですが、施工後の写真を撮るのを忘れてしまったのでまた今度。

ではまた。
Posted at 2018/12/09 22:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

kitashinです。よろしくお願いします。 皆さん、はじめまして。 メルセデスベンツW210を所有しています。 ヤナセで2002年に新車購入したので、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W210(中期) エアマス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 21:43:20
2019年GWのW210ハイビームハロゲンランプの交換手順写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:03:32
エアコン内気フィルター交換 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:47:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン w210くん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
Mercedes-Benz W210 E320です。 ヤナセディーラーで新車購入してから ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ドナーくん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2台目W210です。 メインのW210E320のドナー車として買いました。 納車時ボディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation