• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちーRのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

14回目の・・

14回目の・・今日はつっちー号の14回目の納車記念日です。

結婚どころか、妻と付き合い始める2年以上前から乗ってます(核爆

元来、車には長く乗る方なんですが、ここまで乗るとは思ってませんでした。

GT-Rは走ってナンボという主義なので、保存モードにする気はさらさらありませんが、それなりに綺麗に維持していきたいですねヘ(^o^)/
Posted at 2010/09/27 21:40:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月14日 イイね!

お尋ね

Tipoの前日、17日に朝来、和田山方面(播但道利用)へ行くのですが、山陽道と中国道どちらが良いんでしょうか?

通るのは夜中〜夜明け頃です。

給油もあるし、やっぱり素直に山陽道かなぁ・・
Posted at 2010/07/14 23:37:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

本日の懐かし CAR Part3

本日の懐かし CAR Part3♪あなたは もう 忘れたかしら♪


本人も忘れてました(爆

シリーズ第3弾です。

因みに第1弾こちら

第2弾はこちら

1年以上経っとるやんけ・・m(__)m

今朝は病院に行ってから(後述)出勤したため、いつもと違うコース&遅め(10時前)の時間だったんですが、懐かしい車を見かけました(*^_^*)

AE86トレノの後期型GT APEXです。

まあ、ハチロク自体はそう珍しくはありませんよね。

でも現在見かけるハチロクは弄り倒してあルのが多く、ホイール(と車高)が替わっているくらいの、限りなくノーマルルックの個体はレアじゃないでしょうか。

フロントには純正(ディーラーOP)と思われるフォグまで付いてました(^o^)

8×系カローラ/スプリンターお約束のホイールハウス周り&リアハッチ(orトランク)の腐食も皆無で、塗色(ハイテックツートーンと言う名称でしたね)も非常に綺麗な状態でした。

ナンバーの分類番号(新車ナンバーだったら“熊5×”のハズ)や、保管場所標章('91年7月〜)からして、新車購入でこそないようですが、とても大事に乗ってある感じでした。

以前同色、同グレードの前期型に乗ってたので懐かしかった〜(^_-)



さてさて、何故今朝急遽病院に行ったかというと、手当が遅れると酷いことになりそうだったから・・

4月に管理職になって(ならされて)忙しくなり・・・

最近は土日があまりなく・・・

疲れが取れない日々が多かったのですが・・・

やはり体に出ちゃいました・・・(>_<)

一昨日辺りから、頭皮や耳の後ろがピリピリ痛み出したので、ひょっとして(怖)と思い、朝一で皮膚科に

結果・・やはり帯状疱疹・・(+_+)

4月から別の病気で通院しており、今も抗菌剤を服用してます(笑

でぇ、今度は抗ウイルス剤を処方されました〜(核爆
※抗菌剤は、細菌には効きますが、ウイルスには効きません

抗菌剤と抗ウイルス剤で俺の体も超清潔や〜〜(激違

ヤケに薬代が高いなと思ったら、5日分で30錠処方されたバルトレックスが、563円/錠だと・・(‥;)

「無理をせずに、できるだけ安静にしておいて下さいね♪」と言われたんですが・・・

明日から月曜まで沖縄出張、帰ってきたその日に会議、翌日も会議・・・

果たして治るんだろうか・・・

・・・ってか、岡国行けるんだろうか・・・(-_-;)
Posted at 2010/06/24 21:29:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

トヨタのチーフテストドライバー ドイツでLFA運転中に事故死

トヨタのチーフテストドライバー ドイツでLFA運転中に事故死ニュルブルクリンク近くのハイウェイ410(ってか、ただの郊外道だろ?)でトヨタのチーフテストドライバー成瀬弘さんが事故死なさったらしいです。





autobligの記事(このブログのタイトルが見出し訳しただけなのバレバレ・・ww)によると、LFAのニュルブルクリンクエディションを運転中に対向車線にはみ出し、BMW(3erのどれか(汗) 良い色だ・・^^;)と衝突したようです。


BMWにはテストドライバー2名が乗車しており、2名とも生存してはいるものの、1名は重体。


画像見ると、まるで左側通行でBMW側がセンターラインを超えて衝突したかのような位置関係ですが、いうまでもなくドイツは右側通行です!


LFAのフロントタイヤがミッドシップ並みに押し込まれていますので、衝突のすごさが伺えます。

亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、ケガをなさった方々にお見舞い申し上げますm(__)m


autoblogの記事にも動画が貼ってありますが、一応↓にも貼っておきます。


ドイツ語はさっぱりですがレスキューのオッサン、「ニッサン・レクサス」って言うてないか?

Posted at 2010/06/24 20:00:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月08日 イイね!

The Coke Zero & Mentos Rocket Car

皆さん、メントスガイザーってご存じですか?

ミネラルウォーター!?ちっちっ。それはクリスタルガイザー。

英語で書くと“Mentos Geyser”直訳でメントス間欠泉です。

ダイエットコークにメントス入れると二酸化炭素の圧力が高まって間欠泉みたいに噴出するってやつです。

炭酸飲料に塩入れると炭酸の泡が溢れるのと同じ現象ですね。

ギリギリのところで均衡を保っているが故に、ちょっとした刺激で爆発する

東アジアの将軍様マンセーな某国と同じですね〜。怖いですね〜(ォィ)



話がそれましたm(__)m

で、そのメントスガイザーでロケットカーを作ったおバカな動画・・^^;

動力源は108本のコカコーラ・ゼロ(2Lボトル)と648粒のメントスだそうで・・

記録は221フィート(67m)

アホくさぁ。いかにもアメリカ人が好きそうな おバカさ加減ですが、こんなおバカ大好き(*^_^*)



↑の前に小規模なものからトライしているようです(下動画)





詳細はこちら。3Dバージョンもありますよ^^;

※「家庭で真似をしないで下さい」と書いてあります。普通せんやろ(笑
関連情報URL : http://www.eepybird.com/
Posted at 2010/06/08 23:56:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@よしキャン
93年はGT-R以外の33ですよね。
このテールは後期型…😅」
何シテル?   03/20 18:09
普通免許取って37年、33Rを買って26年・・。気がつけば33Rが免許歴の2/3以上を占めるようになってしまいました^^; DIYでクルマを弄ることが多く、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Do-Luck Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:58:58
リードのヘッドライトをLED化する その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:06:37
FLAGCOUNTER.COM 
カテゴリ:ネットツール
2009/04/13 23:36:02
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルティマの代替のファミリーカー(死語?)として購入 ボルボV60を見に輸入車ディーラ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年9月新車購入、細々と弄り続けて現在に至る(笑)。2010年から自動車税1割増・・ ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
妻の通勤&娘の送迎車♪
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
通勤スペシャル新1号 完全に衝動買いです^^; 通勤車なんですけどね(笑) フルカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation