• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちーRのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

やってもうたかも・・

やってもうたかも・・先日ちょっと酔った勢いで落札したニスモのオイルセパレーター。

よく考えたら、ウチのはオイルギャラリーオリフィス入れてるから、ブローバイからはオイルが殆ど出て来ないんでした( ̄_ ̄ i)タラー

オイルキャッチタンクも付いてるし、ひょっとして付ける意味が無い?

っつーか、2530にキット付属のオイルリターンチューブ付くんか???

こりゃ、やってもうたか!?

転売するしかないかなぁ・・
Posted at 2009/12/04 21:54:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月12日 イイね!

ブローバイの引き直し&諸々(^_^;

ブローバイの引き直し&諸々(^_^;土曜日(10日)は、ジョイントステーでパワーフロー

の固定用ステーを作って、ブローバイホースも引き直

しました。

インテークは、リアタービン側のサクションチューブ

とコンプレッションチューブが若干干渉していたの

で、クランプを全部緩めて全てのチューブの位置を調整しなおして、コンプレッション

チューブのクランプにエプトシーラーを貼っておきました(爆。



ついでに、ロッカカバーとフロントタービン側のサクションチューブ(ワンオフ)とオイル

キャッチタンクをホワイトダイアモンドで磨きました。サクションチューブは削れている部

分があったので、その部分を#120→#400→#600→#1500のサンドペーパーをかけて、

ピカールで磨いた後、ホワイトダイアモンドでの磨きです。



こんなことやってると、サンドブラスト処理の純正リアタービン側アウトレットチュー

ブも砂目を落としてバフ掛けしたいという衝動に駆られましたが、必死に思いとどまりま

した(核爆。



ブローバイホースは、オイルレベルゲージにアクセスしやすいよう、スロットル上部を這

わせて、バルクヘッドとコレクタタンクの間から下に落としました。ジャッキアップするの

が面倒だったので(核爆)、先端はフレーム脇を通っている配線ダクトのカバーに適当に

固定していますが、ジャッキアップしたときやりなおします(笑
Posted at 2009/10/12 21:41:00 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

ゴールドでした

ゴールドでした今日は午後から免許の更新に行ってきました。

公安委員会からのハガキで事前にわかっていたのです

が、ゴールドでした(^O^)

3年ほど前、原チャの貰い事故で人身扱い(当然私

が負傷)になったときに、事故処理係のオッサン

(・・って警官ですが(笑)に「過失は0じゃないので、前方不注意で減点されになる

よ」と言われていたので、ブルーの5年と思っていたのですが、どうやらそれはデマ

だったようです(爆



妻からも、職場の女の子からも「あんな極悪な運転してて詐欺だ納得いかない」と言わ

れますが、何故(?_?)。ただマイペースで走ってるだけなのに・・(核爆



それはそうと・・。今回初めて免許の条件が付きました。

中型の限定条件ですがっ(爆。

眼鏡等の条件は今回も何とか回避(^O^)v



ついでに、免許センターに献血バスが来ていたので、400mLほど抜いてきました。

こちらも初めて・・(爆。今までも、やろうと思ったことは何度もあるのですが、比重が

軽すぎたり、服薬中だったりでできなくて・・(^_^;。
Posted at 2009/10/11 21:48:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月06日 イイね!

謎作業の種明かし

謎作業の種明かし昨日のブログで、謎作業ってのを上げていましたが、誰も突っ込んでくれないので種明かしします・・(滝涙。

文字が多いとも度々突っ込まれるので簡潔に・・。

GReddy サクションキットを取り付けました。


以上(核爆)
















・・ではあんまりなので、ちょっと捕捉(^_^;

以下、アレンジした部分です(爆。

①元々エアフロレス化した時に、サクションパイプをワンオフで作ってもらっていたのですが(下画像)、リアタービン側のサクションパイプは角度&長さ&径が合わないので、キットのサクションパイプにパワーフローを直接取り付けました(爆。


②フロントタービン側のサクションパイプはキットのものだとパワーフロー(エアインクスも)を取り付けるスペースが確保できないので、ワンオフで作ってもらっていたものをそのまま残しました。

いずれもエアフロの長さの分のφ80アルミパイプを持ってきて繋げば良いだけの話ですが、面倒だったので・・(^_^;
普通に取り付けるのに比べ、エアクリ近辺がスカスカなので外気の入りが多少良くなるのでは?とも期待しています(気休め笑)


このキット、某所で定価の半額で買ったものですが、結局キットに付いてきたエアインクス&Z32エアフロ用アダプター一式、フロントタービン側サクションパイプは使わず、HKSインクラパイプもアッパーインレットが無駄になったので、意外とコスパフォは良くないかも・・(^_^;。
結構気に入っていたワンオフサクションも半分使えなくなったし・・(;.;)

※エンジンに向かって右側がGReddyのブルーのシリコンホース、左側がHKSのパープルのシリコンホースですが、何か?(爆。
Posted at 2009/10/06 21:26:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年10月05日 イイね!

週末は・・

週末は・・梅雨が8月まで続いたかと思えば、もう、秋の長雨のシーズンになってますね(^_^;。そんな中ではこのは奇跡的に?快晴でした♪

土曜はクルマ弄ろうと思っていたのですが、妻が「買い物に行こう!」と言い出したので、お付き合い(^_^;。今月下旬、妻の友人の結婚式があるので、その服を買って夕方帰宅。ちょっと昼寝!?と思ったら夜でした(爆。

なので、弄るのは日曜日に・・

ひらりんさんから、以前付けていらっしゃった6000K D2Sバーナーを譲って頂いたので取り付けました。

このバーナー、東京ベストサービスHID館のですが、巷で評判?のとおりオク等で売っている安物とは造りが違いますね。右が純正のPhillips製、左が今回頂いたバーナーです。安物はバルブ根本の金属がなかったり、精度がわるかったりと、かなりチャチな造りですが、このバーナーは純正と比べても何ら遜色がありません。

以前からこのバーナーに目を付けていたのですが、他のパーツに予算が回ってしまい、のびのびになっていたところ、ひらりんさんが55wに交換なさったので、要らなくなったバーナーを頂きました。ひらりんさん、ありがとうございましたm(__)m

さっそく左側から作業開始。ライトユニット外して交換。横着してバンパー付けたまま。3月に後期型ライトユニットに交換して以来、片側10分もあればライトユニットを外せるようになっちゃいました(^^)v。因みに左側はフェンダー側のビスがオイルクーラダクトが邪魔でアクセスできないので、最初から付けてません(核爆。


余りに見かけが悪いので、写真を撮る時に外してしまいましたが(笑)、バンパーフェーシアはウエスと養生テープで保護しています。

バーナー交換自体はすぐに終わったのですが・・。何故かこんな状態に・・(謎爆。


この下流側は、本来バンパーフェーシアorフェンダープロテクターフロントを外さないと(=フロントディフューザー&リップを外さないと)できない作業ですが、これも横着してライトユニットを外した隙間から作業しました(核爆。

こんな事してるので左のバーナー交換&謎作業終了時点ですでに15時・・(^_^;
おやつ食べて(爆)、謎作業中にエンジンルーム内→ディフューザー上に落っことした(核爆)、スパナとスタピドライバーを救出しに行きつけのショップへ。リフトアップしてもらって無事救出(^_^;

話し込んでいるウチに日が暮れてきたので、帰路早速照射テスト。右が純正、左が6000Kバーナーです。やはり色温度のせいか、純正の黄色掛かった方が明るく感じますが、これくらいだったら無問題でしょう(爆。リフレクター式ライトで6000Kだとかなり青味がかっていますが、プロジェクターだと真っ白に近いです。


日もとっぷりくれてしまったので、右側は来週・・とも思ったのですが、オッドアイが気になったので夕食後右側の作業開始。
尤も、今週は乗っても1回なのでオッドアイでも何の問題なかったのですが・・(^_^;

ライトユニットを外したついでに配線の整理&短かった純正配線の延長もしていたので所要1時間半でした。
Posted at 2009/10/05 21:34:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@よしキャン
93年はGT-R以外の33ですよね。
このテールは後期型…😅」
何シテル?   03/20 18:09
普通免許取って37年、33Rを買って26年・・。気がつけば33Rが免許歴の2/3以上を占めるようになってしまいました^^; DIYでクルマを弄ることが多く、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Do-Luck Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:58:58
リードのヘッドライトをLED化する その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:06:37
FLAGCOUNTER.COM 
カテゴリ:ネットツール
2009/04/13 23:36:02
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルティマの代替のファミリーカー(死語?)として購入 ボルボV60を見に輸入車ディーラ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年9月新車購入、細々と弄り続けて現在に至る(笑)。2010年から自動車税1割増・・ ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
妻の通勤&娘の送迎車♪
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
通勤スペシャル新1号 完全に衝動買いです^^; 通勤車なんですけどね(笑) フルカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation