• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つっちーRのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

近況報告

す~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っかり(ワラ)ご無沙汰しとります。

気付けば5ヶ月ぶりのブログ・・(秀治汗)

この5ヶ月間、細々とクルマもいじってはいましたが、土日まで仕事が入ることが多く、ブログにまで手が回りませんでした。

で今日、この方からメッセいだだいて、ハタと気付きました。

報告してねぇ・・

去る6月4日(土)の未明、長女が誕生しました\(^o^)/
2890gの標準的サイズで、母子ともに健康です。

 輪郭、鼻、口、耳は間違いなく私似です。目は妻似のようでもあり、私似のようでもあり、良くわかりません^^; もうね、可愛くて仕方ないです(親バカ爆)

そんなわけで、またもや沈んじゃうかもしれませんが、取り急ぎ報告まで。

 
Posted at 2011/06/09 00:09:09 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

雪・・

寒いですね。
こちらは雪こそ降ってませんが、既に外気温は氷点下です(>_<)

熊本(平野部)は年に1回積もれば良い方ですが、今シーズンはすでに大晦日と正月に積もりました(゚Д゚)

夏の猛暑といい、極端な天候ですね。

年に1回積もるか積もらないかなのでスタッドレスもチェーンも使った事ありません・・・てか、持ってません^^;

そんな中、先週撮影のため野矢に行く事になりました。野矢と言ってもおそらくGtaichiRさんくらいしかわからないでしょうね^^;。由布院の隣の駅が野矢です。この辺りは山間部なので結構雪が積もります。

アルティマは新車時からオールシーズンタイヤ履いてるので、高速使えばチェーンは要らないのですが、最短ルートはやまなみハイウェイを越えていくルートです。

当然チェーン規制ちう(滝汗

・・そんなわけで朝行きがけに近所のハンズマンでゴムチェーン買っていきました(泥縄爆)

瀬の本高原のあたりまでは、道路上の雪は完全に溶けていましたが、そこから大分側はかなり雪が残ってました。

やまなみハイウェイから分岐した田舎道(r710)なんてこんな感じ。


GT-Rを買ったばかりだった'97年の1月、↑より雪が深いやまなみハイウェイを夏タイヤで越えた事あるのですが、40kmくらいしか出せずトロトロ走ってたらアルトのおばちゃんに凄い勢いで抜かれました。

その時は、「やっぱ慣れた人には敵わないな」と思ったのですが・・。

前2本だけとはいえ、チェーン巻いてると全然違いますね(当たり前)


余裕で法定速度出せます(^_^)b。雪道なのでヘッドライト点けて走ってたのですが、先行車がどんどん道を譲ってくれました(核爆。

もちろん、路面μが刻々変わるので余裕を持っていましたが、こんなに安定して走れるとは思いませんでした。

これでいつでもスキーに行けるな(違

Posted at 2011/01/15 21:52:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

クリスマスは

今頃書いてますが・・^^;

今年は2人で過ごす最後(取り敢えず^^;)のでした。

26日(今日)が仕事なので、パーティーはイブに・・


23日に焼いていたスポンジは3分割して四角いケーキにしました。

この時期のイチゴはハウス物で高い割に・・・なので(旬じゃないから仕方ないよね)、シンプルにデコレーション♪


最終仕上げに入る頃インターホンが・・


メロンのお届け物でした。すでに頂いているメロンもあったのでメロンが大量・・^^;


もう少し届くのが早かったらデコレーションに使ってたのですが・・orz


でも、スポンジしっとりで、ロールケーキ生地使うより美味しかったかも(^_-)
Posted at 2010/12/26 12:13:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

うまくできたけど・・

うまくできたけど・・明日はクリスマスイブですね


クリスマスディナーのデザートにブッシュドノエル作ろうと、朝飯前ならぬ、夕飯前にスポンジ焼きました。



卵と砂糖混ぜて泡立て、小麦粉混ぜて、溶かしバターに牛乳混ぜたのを加えて、型に流してコンべくションオーブンで焼くこと20分。


ふわっふわのスポンジ完成\(^^)/


ここで夕食タイム・・(-.-)y-~~


粗熱を取ったところでスポンジを巻いて・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「た、隊長(←誰?)、スポンジが巻けません」






正確に言えば巻けるのですが、巻くとスポンジが折れてしまいます(滝汗)


夕食食べる間だったので、時間をおきすぎたかな?と思って、よく考えると・・・


ロールケーキ用のスポンジではなく、普通のケーキ用のスポンジの分量で作ってました・・^^;


※ロールケーキ用のスポンジは小麦粉を少なくして(相対的に卵が多い)、粘りを強くします。


無理やり巻けないことはありませんが、悲惨な状態になる事は必至だったので、切って重ねて普通に四角いケーキ作る事にしました。


デコレーションは明日・・


・・・予定外なのでどう飾り付けるかまだ考えてない・・(核爆)
Posted at 2010/12/23 20:59:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2010年12月21日 イイね!

今年のラストラン

18日()は、おおよそ半年ぶりにオーポリを走ってきました。


NeovaのAD08仕込んで初めてのサーキットランです♪


9月から毎月SP枠走行に誘われていたのですが、休みが取れなかったり何たりで(何語!?)ようやく暮れも押し迫ったこの時期に時間が取れました(^o^)


そう言えば、タイヤ交換のブログ上げてませんでしたね。19インチだと選択肢が限られるため、半ば自棄(費用面)でAD08の275/30R19入れました(^_^)b



8時に家を出発する予定でしたが、前日忘年会で全く準備ができておらず朝っぱからスペア降ろしたり、工具積んだり・・。おまけにやっと出発できると思ってクルマに乗ったらクロネコ屋さんがやって来たり・・(滝汗


そんなこんなで家を出発したのは9時過ぎwww
でも、そこは冬の朝、観光客も少なく順調なペースでミルクロードを上っていきます。道端の、日陰の部分に雪が残ってました(驚。


でも路肩だけだし・・とか思ってたら、オートポリス直前の下り坂の途中は↓な感じ・・(^_^;)。この程度だと問題無くグリップしますけどね・・。



到着は9:45・・(滝汗。急いで準備して・・



10:30の枠に出走ですが、まずはタイヤの皮剥き旁々様子見です。コースの至る所が濡れていました。特に、最終コーナーがベチャベチャなので、完全に曲がりきってからしかアクセル踏めません(^_^;)。皮剥きも終わってない状態なので適当に流しているのにタイムは・・

2'26"27・・前回(5/15)より2秒強アップです。今まで何だったんでしょ・・(-_-;)。


ついでに言うと、急いで準備したためエアーを抜き忘れてたので走り終えたら370kPaまで圧力が上がってましたが、それでもこの差・・


そんなこんなで1枠目は皮剥きのために費やしました。


空気圧を冷間180kPaまで落として2枠目・・この調子だとかなりタイムアップできる?と思ってましたが、遅い車やら速い車やらうまく処理できず2’23"92がベストでした。まだ公表するには恥ずかしいタイムですが、備忘録として晒しちゃいます(爆)



水温は75℃がMAXと相変わらず低いですが(爆)、周回速度が上がっているせいか、油温は110℃に抑えるのが難しかったので120℃〜125℃を上限としてクーリングラップを取りました。


タイヤのパフォーマンスを考えると、もっとタイムアップできたと思いますし、10年前のベスト(手動計測ですが・・)にもまだ及びませんが、前回から5秒弱タイムアップしたので良しとします。私のウイークポイントもわかりましたし・・。


ホームストレートからジェットコースターまでは良いペースで周回できているのですが、そこから先のセクションがグダグダです(-_-;)。ギアの選択に迷って試行錯誤してました・・(^_^;)。


前半セクションで私の後ろを走っていた、S15の人(ショップの常連さん)が「つっちーさんの後ろ走って、ライン取りのヒント貰ったからベスト更新して18秒でした!」って言ってくれたのは嬉しかったですが、その割に自分は5秒遅れ・・orz


また、タイヤのグリップが良いのでブレーキが利きすぎて余っちゃいます・・(^_^;)。随分修正はしたのですが、また詰め切れていません。


次回はこの辺りを重点課題とします。


しっかし、このタイヤ、ホント喰いが良いですわ。RE050(爆)だとブレーキング残してもアンダーが出るし、立ち上がりで踏んだらあっさりリアが出ていたのですが、コイツはオーバースピードで突っ込んでもチョンブレでグリップ回復しますし、立ち上がりも挙動が乱れません。


タイヤって大事なんですね(しみじみ)
ただ、ちょっと値段高過ぎ・・


課題と言えば・・以前からバネが柔らかい(F9k、R7k)と思っていたのですが、タイヤグリップが良くなった分、一層ロールが大きくなりましたwww。この辺りもボチボチ改善していきたいと思います。


※動画はないのか?というクレーム(ォィ)は受け付けません・・(爆)
ムービーカメラ持ってないので・・・。タイヤ代に化けちゃった・・^^;
Posted at 2010/12/21 20:59:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「@よしキャン
93年はGT-R以外の33ですよね。
このテールは後期型…😅」
何シテル?   03/20 18:09
普通免許取って37年、33Rを買って26年・・。気がつけば33Rが免許歴の2/3以上を占めるようになってしまいました^^; DIYでクルマを弄ることが多く、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Do-Luck Front Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 21:58:58
リードのヘッドライトをLED化する その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 12:06:37
FLAGCOUNTER.COM 
カテゴリ:ネットツール
2009/04/13 23:36:02
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルティマの代替のファミリーカー(死語?)として購入 ボルボV60を見に輸入車ディーラ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成8年9月新車購入、細々と弄り続けて現在に至る(笑)。2010年から自動車税1割増・・ ...
スマート フォーツー エレクトリックドライブ スマート (スマート フォーツー エレクトリックドライブ)
妻の通勤&娘の送迎車♪
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
通勤スペシャル新1号 完全に衝動買いです^^; 通勤車なんですけどね(笑) フルカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation