2021年10月24日
本日はまたkeiワークス君のブースとかからない問題の解決を。。。
アクチュエータの開弁圧は0.8とかなり理想的で、、、、
はい。金魚バルブで制御してみました。
禁断の無限にブーストがかかる制御にしてみましたが。。。変わらず。。(踏んで踏んで6000rpm付近で0.5k)
本日のまとめ
アクチュエーターは問題なし。
金魚バルブを付けてもブーストは変わらない。
VSVを噛ましても変わらない。
白煙は吹かない。
制圧付近まで加給音(タービンが作動している音がする)
考えられること
ホース破れ、配管抜け(インタークーラー周りは既に新品に交換済)
タービン自体の寿命
つまらない報告ですが、何か御意見がありましたら是非ともコメント頂けると幸いです。
Posted at 2021/10/24 18:01:16 | |
トラックバック(0)
2021年10月23日
vsvを殺したり、アクチュエータにエアー送ったり色々やりました。
(エアーを少しでも送るともうロッドが動くので、、、)
強化アクチュエータにも交換しましたが。。。レスポンスが良くなった程度(大したことはない)で相変わらず0.4ぐらいしか出ません。
皆さんどの程度アクチュエータのテンション張ってるでしょう。
純正よりもかなり張っているはずなのでオカシイなぁと思っています。
もはやタービンの排気側の羽がダメなのでは。。。と思う今日この頃
Posted at 2021/10/23 11:46:16 | |
トラックバック(0)