• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

今日のフェリオ

今日のフェリオ










今日も明け休み。

1ヶ月ぶりに…
黄砂のおかげで迷彩塗装に成り果てて…
デッロデロ!なフェリオを洗車。

天気も丁度良くドンヨリ…
QWIKも綺麗に施工できて、
ひっさびさにフェリオがプルルン♪と果物系。


で、洗車後ドライブでの一コマ。

コ・レ・ハ・ヤ・バ・イ、、、

オレの母ちゃんは霜焼けだった。
分っかるかな~?
分っかんねぇ~だろぅなぁ~、、、

☆ダッグテール&リヤワイパーとはいえ、EG9ではありません。
☆な…なんと、あの名機【DOHC ZC】を搭載した最後の車両??
☆ドアには誇らしげにイントラックの文字、発見。

ということで、RTSiで決定。
希少すぎてなんか良い事有りそう。

現役車として出会えて感謝感謝、です。
末永~く、大切にして貰っておくれ。。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/03/31 16:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あがり
バーバンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年3月31日 19:11
うわ~激レア車ですね!
ちなみに良く行くタイヤ屋の店長がかつてZC搭載限定車のEG5に乗ってましたが、惜しげもなくB18Cに換装してました。

今考えれば結構もったいないことしてたんだな~と思いますよね。
コメントへの返答
2009年4月1日 15:18
>うわ~激レア車ですね!

ですよねぇ~。

EG8に乗っていた時は、スレ違う度に羨ましがっていたEG9。こちらでは悲しい事に、そのEG9ですらまず滅多に見かける事が出来なくなってきました。。。

最初にこの車の後ろに付いた時は、パッと見で「うわ!ひっさしぶりのEG9!」と思ったんですが…

で、フェリオ搭載のZCはSOHCのみ…と思い込んでましたが、家に帰って調べてみてDOHC ZCの130ps仕様とは、、、

金に有りすぎて困っていたら…是非とも欲しい一台。。。

それにしてもイントラックは革新過ぎて普及しなかったのか?バブルの頃だから許された手の込みようなのか?あんまり普及しなかったのかな、、、

>EG5に乗ってましたが

こ…これも見かけたら、シビック好きなら鼻血が出そうな一台。。。
確かシビック生誕20?周年記念で販売台数もかなり限られていたような?

以前ネットで、ギヤ比をばっちり合わせたZCさえ有れば、B型など恐るるに足らず!という表現をアチコチで見かけましたが…B18C換装ですか…やっぱりちょっと寂しくもあり、、、

B型を追いかけ回し駆逐する、軽量級で元気印のZC…一度は見たかった、、、
2009年3月31日 19:13
じゃーそろそろゴルちゃんにも18C積むかな(。-∀-)ニヤッ
コメントへの返答
2009年4月1日 14:55
この人ならやりかねんから困る、、、

しかし閣下。
どうせやるからには…
やはりここはK20A搭載で、新世代Rを追いかけ回す!っちゅうのが…

で…
追いかけ回す最中も、車内ではパフューム爆音で、らっく楽!だと、かなりクールではないかと、、、
2009年3月31日 20:06
レアな車ですね

まだ走っているんですね
コメントへの返答
2009年4月1日 15:19
>レアな車ですね

そうなんですよねぇ。
これが4WD下位グレードのRTX(SOHC ZC搭載)だと、雪の多い富士五湖地方を中心にまだ見かける事はあるんですが。。。

ただ、段々EG世代とスレ違う事が少なくなってきて…すれ違ったとしても、廃車寸前みたく乗り捨てと思われるEGが多い中、かな~り綺麗に乗ってました。。。

それが一番嬉しかったですねぇ。
2009年3月31日 21:42
これはヤバい、、、私の事かな??
(^_^;)
RTSiって何のことだか良く分かっていない私が居ます。
コメントへの返答
2009年4月1日 15:44
>これはヤバい、、、私の事かな??

い…いや。
決してそんなつもりで…言ったわけじゃ、、、

自分の会社の経営状態?かな…
ちょいといろんな情報が一人歩きしてる状態で、ホントの所、どうなんだろう?と常々思いますが…
ちょっとまぁ…怖い状態です、、、

>RTSiって何のこと

EGフェリオ世代の4WD車上級グレード(E-EH1)です。

搭載するエンジンは、B型出現以前に一時代を築いた名機ZC(DOHCバージョン)。
ZCはエンジン構成パーツの各部に渡り、軽量化を徹底したとかなんとかで、非VTECながらもかなりレスポンスが良いエンジンで、ブンブン!系。

で…極めつけは、イントラックシステム。詳しくは下で、、、

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19910910/cv91-018.html

う~ん。
何度読んでも…読めば読む程に、良く分からん、、、

RTSiはフェリオの4WDとはいえ、かなりの面白さを満載した遊び心溢れるレーシー?な車だったようですが、EKフェリオ世代の4WD車のRTiには、エンジンもイントラックシステムも引き継がれず…ちょっとフツーになってしまったようです。
2009年3月31日 22:15
EG9は・・ダックテール+リヤワイパー+オートアンテナの3点セットなんですよね☆

だからオイラは、ダックテールもリヤワイパーも最後まで外しませんでした♪

サイコロ付けて、GTウイングにしている意味が分かりましぇん(爆)

RTSiはオートアンテナが無い代わりに、リアマッドガードが標準なんですよね(笑)

しかも純正の白!ってのが熱い!!
コメントへの返答
2009年4月1日 15:46
>EG9は・・ダックテール+リヤワイパー+オートアンテナの3点セット

EG8に乗ってる時はEG9とすれ違う度に、この全てが羨ましくて嫉妬してましたぁ

ダックテールはまだしも…他の2点も、やって出来ない事は無いんだろうけど、後付だと無意味にお金掛かるし。

高嶺の花だったなぁ、、、

ダックテール…パーツ的にはトランクに乗ってるだけなんだけど、不思議とテール周りのイメージが大きく変わりますよねぇ!!!

ひっさしぶりにダックテールを見かけて、改めてその存在感の大きさを感じました。
って言っても…こんな感じを抱くのも、フェリオフェチくらいなんでしょうけど、、、

>RTSiはオートアンテナが無い代わりに、リアマッドガードが標準

これは知らんかった…マ、マケタ。。。

RTSiも、きっと実用的な4WD車両なんでしょうが、それにしても調べれば調べる程、かなりレーシーな車両ですね、、、

こんな感じのホンダが大好き!なワケで。

それにしても、綺麗な車両でしたよ!白だから塗装の劣化も少ないんでしょうけど…後ろから見た感じオーナー様は若かったのですが、こまめに手入れしてる、と見た。。。

乗り捨て車両じゃ無い事を祈ります。。。オーナー様には、いつまでも大切にして( ゚Д゚)ホスィ!!!
2009年4月1日 17:00
はい、EG9にGTウィング付けてる私です(笑)
サーキット走る上では必需品ですからね。
スタイル的にはダックテールの方が好きなんですがね。


確かにEG9は減りましたねぇ…、少なくとも地元では僕しかいないはずです。
EGが現行の世代でもSiRは殆ど見たことありませんでしたしね。

買うときもメチャクチャ探しましたねぇ、北海道に1台しか無かったので即買いでした。
コメントへの返答
2009年4月1日 18:43
やっぱり走るステージが異なると、自然に必要とされるモノも異なるんでしょうねぇ。

そこにいくと…な~んの方向性も持たされず、ただ面白そうだなぁ、とアレやコレやと付けられてしまうウチフェリが可哀想、、、

フルノーマルの綺麗なRTSi見て、下手に弄らず原型を維持しつつメカ的メンテに勤しんでいれば良かったかなぁ…と、久しぶりに後ろめたさモード全開。

EG9も只でさえ少なかったのに、最近は絶望的…とネットでも見かけますね、、、
たった一世代限りのフェリオSiR。運良くオーナーになられたhideさんには、末長く大切にしてあげて欲しいです。

で…なんでEK世代はSiなんでしょう、、、

プロフィール

「明けましておめでとうございます。久しぶりの職場…疲れました」
何シテル?   01/06 00:33
2018/02/24 GE6を代車で借りてからFITに興味を持ち始め~そんなこんなでFITについて色々調べていくと…スカイルーフにこそ異常なまでに執着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:17:08
シフトパターンイルミ 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:38:38
ホンダ純正 リアワイパーモーターグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 12:07:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
快適コンパクトの普通のFIT(前期 DBA-GE8 , CVT) 【購入時走行距離 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1130kg(カタログ値) 憧れていたB16A(DOHC VTEC)搭 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なかなかどうして~キビキビ走ってくれます♪ コミ10万なので ・外装は多少やる気な ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1080kg(カタログ値) クーペチックなCピラー以降~ EGフェリオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation