• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月03日

とある甲斐犬と信玄堤公園再訪〜無慈悲編〜

とある甲斐犬と信玄堤公園再訪〜無慈悲編〜









なぜか朝4:30に目覚める。
ふと部屋の片隅で寝ていた隊長と目が合う…
ヤバい…隊長の目がランランだ、、、

見てない見てない〜と寝たふりで誤魔化しつつ
薄目で隊長の動向を伺う。

マズい…近付いてきたし、、、
耳元で「ウン。ウッ。」と吐息の様な声と共に
気持ち良さそうに前足や後足を伸び伸びさせて
ストレッチを続けてる。

探索に行くぞ!!のいつもの合図だ…

昨日は朝1時間、夕2時間以上の散歩で
隊員は膝が軽くガクッてるのだけれど…
13歳と4ヶ月そして慢性腎不全の隊長は何ともないのかな?

うん。やはり隊長の体調を気遣うことも隊員としてはこれ必要であろう〜と
隊長の命令をあっさり無視して本格的に二度寝を開始。
スゴスゴと寝場所に戻っていくのが気配で分かった。
これで安心して二度寝が出来るはずだった…
が。やはり納得いかないのか?
数分もせずまた近付いて来ては
寝かせねーぞ?このー!とばかりに
耳元で「ウン。ウッ。」と気持ち良さそうな小声を伴い
ストレッチをこれでもかと繰り返してる、、、

隊長は峻烈無比である。無慈悲である。
二度寝は諦めることとし隊長命令に従う…

そして再び信玄堤公園。





釜無川は日本でも有名な富士川の上流の主流河川。
荒川、笛吹川と合流し富士川になるんだっけな?

子供の頃からふと思い出しては
釜無川の名称の由来が気になり
そしてそんな事もすっかり忘れ…を繰り返していました
郷土史に関心のある友人と最近自然とそんな会話となり…
氾濫の歴史続く過去において
釜もすら(つまり住居や生活用品の全てが)流され無くなってしまう
ところから名付けられたとの説もあるとのこと。

今では天井川となり盆地部よりも高い所を流れております。。。
従って河川図の通り
一度越水や決壊すると
盆地部でもより低地となる南側を中心に
甚大な被害が予想されています。

そんな曰く付きの河川。
台風や大雨の度に大量の土砂が上流から流入し
自然と川床が上昇
何かの時の越水のリスクも上昇してしまう訳で。
治水や工法は変われども
現代もほぼ全域で場所を変えながら
あちらこちらで万が一にもの水害対策として
きっと終わることの無い
河川のお手入れがこれからも続きます。





武田信玄公においては
北条氏康
上杉謙信
徳川家康
など名だたる戦国大名や豪族と
飽く事なく戦に明け暮れたイメージが強いかもですが…
こちら(特に釜無川氾濫エリア)では治水事業を中心に優れた内政に謝し
武人的側面 武将的側面よりも政治家 為政者として尊崇されているような印象(個人差アリ)。

確か…私達が今暮らしている地域は
諸税免除もしくは減免とかの特典が与えられた上で
治水事業に従事する方々が暮らしていたとも。





子供の頃にはまだ当時は現役で活躍されていたのかな?
河川敷のアチコチで見かけた聖牛も
治水や土木技術の向上もあってかほぼ見かけなくなり
展示という形で後世に苦難の道程を伝えます。








子供の頃には何度となく訪れていたはずなのですが…
こんなに綺麗に整備されていたかは全く記憶に無く
昨日隊長に連れられてきて何だか不思議な感覚でした。








隊長もなんだろう?
昨日はミニチュアシュナウザー?
今日はスピッツ?
と仲良く触れ合えてご満悦。
森林公園よりも信玄堤公園の方がお気に入りのよう。





信玄堤公園から望む山々。











早朝からも
ワンちゃんの散歩組
ジョギングされる方
ウォーキングされる方
帰省されリフレッシュのため散策される方
皆様思い思いの朝を過ごされておりました。

ドッグランは有りませぬが
ドライバー様も
ワンちゃんも(20190505追記:ワンちゃんは公園周縁部の土手沿いのみ侵入可のようです…)
ロングドライブのリフレッシュには良い所かと思います。

また少し足を伸ばして。
旧サイクリングロード(現ワンちゃんロード)で結ばれる
南側の森林公園(こちらはワンちゃんへの侵入制限無し)は
複数箇所にトイレまたそこここにベンチや東屋も用意され
散歩に散策に…ゆっくりとした時間が過ごせるかと思います。
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さいませ。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/03 12:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

おはPAに行って来ました。
OFFBOYさん

みんカラきいろ組 2025年春のT ...
RA272さん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

ミラー番?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2019年5月3日 17:32
隊長の命令には
絶対服従であります!
(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2019年5月3日 18:14


…。汗)

膝が軽くガクッてたのは〜きっと今日の地球の引力が普段よりも強かったせいであり…決してタルタルが原因ではないと思うんだ、、、
2019年5月3日 20:25
「聖牛」って言葉、初めて聞きました。

最近、ようやくその土地特有の物事に耳を傾けるようになってきました。
これも老化の一つかと思ってます(^_^;)

コメントへの返答
2019年5月3日 21:25

釜無川近辺で育ち保育園〜中学まで、信玄堤とか聖牛は社会科見学とかで「またー?」と言いたくなる程のご定番ルートでした。。。

その土地土地固有の問題、それをどう克服してきたか?は調べれば調べる程、昔の人達の知恵や努力に感心し、また頭が下がる思いがします。

ただ。
個人的に…子供の頃より明らかに河床が上がってるんですよね、、、
気のせいかな?とも思っていたのですが、ご年配の方に聞くとその方も昔はもっともっと川面が下だったと言います。。。

その為もあってか永遠と河川制御のためアチコチに重機が入って作業してくれてはいるのですが…昨今の豪雨とか猛烈台風とか…流れ込む土石の量も大きさも当然増大するわけで、、、
この先真面目に心配な所ではあります。

>ようやくその土地特有の物事に耳を傾けるようになってきました

これは老化ではなく〜これはきっと進化です^_^

プロフィール

「明けましておめでとうございます。久しぶりの職場…疲れました」
何シテル?   01/06 00:33
2018/02/24 GE6を代車で借りてからFITに興味を持ち始め~そんなこんなでFITについて色々調べていくと…スカイルーフにこそ異常なまでに執着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:17:08
シフトパターンイルミ 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:38:38
ホンダ純正 リアワイパーモーターグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 12:07:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
快適コンパクトの普通のFIT(前期 DBA-GE8 , CVT) 【購入時走行距離 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1130kg(カタログ値) 憧れていたB16A(DOHC VTEC)搭 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なかなかどうして~キビキビ走ってくれます♪ コミ10万なので ・外装は多少やる気な ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1080kg(カタログ値) クーペチックなCピラー以降~ EGフェリオ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation