• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっちもあるすかいるーふのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

とある甲斐犬の闘病記〜発覚から一年を迎え〜

とある甲斐犬の闘病記〜発覚から一年を迎え〜










隊長(甲斐犬、13歳9ヶ月)の腎臓病が発覚してから
あと4日で1年になろうとしている。
5月の下旬には最終ステージと告げられるも…
やはり『至って普通』の毎日を過ごしている。

〜今日も今日とて〜
早朝に1時間以上の散歩をこなし帰宅。
帰宅すると朝から〜唐揚げ・シシャモ・フードを平らげた。

今週は動物病院で以前からごく稀に見かけたことのある
ゴールデンレトリバーとオーナー様にばぁばが待合室でご一緒したそう。

既に14歳とのことだが同じく腎臓病を患いほぼ1年になるという。
隊長とほぼ同じだ。
話の流れで罹患後の食生活に手を焼いた話になったようだが

・ワンちゃん用のフードやおやつを各種用意するもどれもこれも拒絶
・フライドチキンや唐揚げが中心の食生活を続けた
・今ではフード中心の食生活に戻った

罹患後の食遍歴が隊長そのものだ。

ただ普段の点滴は自宅で投与されているよう。
隊長以上におおらかな性格で点滴も特に苦にしていないとのこと。
ワンコの性格等を考慮し通院での点滴に拘る必要は無さそうだ。
繰り返しになるがお世話になっている病院では
・通院点滴⇛中型犬の甲斐犬で3150円
・自宅で自己投与ならば薬剤1パック500円もしなかったはず
(見ている限りまた先生のお話でもそれ程難しくは無いようで
申告すればどの病院でも投与の方法を教えてくれるはず。
通院の手間やコストを大幅に削減する事が可能だ。)

罹患後は食の偏りが兎に角激しいため
元気な頃よりも思った以上に食費がかかるようになると思う。

真面目な話…中型犬の甲斐犬の隊長の例で。
週2回の通院点滴と一月分の錠剤で約32000〜38000円/月。
(自己投与ならば10000円前後で収まるのかな?と予想)
そこにボディーブローの様に毎月の食費が嵩む。

・収入の多寡
・家族構成や環境
・支出(各種ローンなど)
など様々な要因もあるだろうが
ワンコの性格や出費バランスも考えた上で治療に臨みたい。

そういえば…先生との何気ない会話の中で得た知識だが
腎臓病の症状進行でもやはり
・体毛に艶がなくなる
・体毛が固くなる(柔らかさが無くなる)
とのこと。
獣医学の知識は無くとも
普段から生活を共にする飼い主様ならば気付き易い点でもあり
異状を感じたら早めに受診させてあげてほしいと思う次第。

週末定番の御勅使南公園の東屋で休憩。





違う東屋でまた休憩。





休憩に飽きる、、、





川沿いのベンチでまた休憩、、、
早朝とは思えない暑さ?湿度だ…








飽きる、、、





休み休み歩いたつもりだが隊長の歩行ペースが思いの外早く…





車内が涼しいことは承知のようで…帰宅したくなったら散歩以上のペースで車に猛突進。





甲斐犬の秘技?おっさん座り(但し肝心な後ろ足が映っておらず、、、)





朝から唐揚げ、シシャモ、フードを平らげ動けなくなる、、、





散歩も食事も済ませご満悦…朝寝を貪る。





これまでの経緯と近況
・「とある甲斐犬の闘病記〜経緯〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜点滴〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜飲み薬〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜食べ物〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜その後〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜薬の服用〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜ステージの進行〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜発覚から12ヶ月目を迎え〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜発覚から一年を迎え〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜点滴についての雑感〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜最終ステージ通告からの半年を乗り越えて〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜最終ステージ通告から1年が経過したです〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜腎臓病発覚から二年目を迎え〜」
・「とある甲斐犬の闘病記〜腎臓病発覚から3年4ヶ月&16歳の誕生日を控え〜」
Posted at 2019/08/03 17:49:26 | コメント(1) | ペット
2019年07月28日 イイね!

とある甲斐犬の渡渉大作戦〜隊員の怠慢で肝心な場面の画像無し編〜

とある甲斐犬の渡渉大作戦〜隊員の怠慢で肝心な場面の画像無し編〜











熱帯低気圧に変わった台風一過〜夏らしい青空だ。

ということで御勅使川は水量も濁りもそこそこなり。





今日は到着直後に小型犬のワンコ(マルチーズかな?)
帰りしなにはコーギーと出会い触れ合う。

マルチーズさんも大人しい性格の子のようで
隊長とともにお互いつかず離れずでなかなか歩みよらず…
お尻クンクンしあいっこが始まるまで随分時間を要した。

初めて間近で見たコーギー。
頭ナデナデさせて頂きましたが
しっとりと柔らかく〜ぬいぐるみのような触り心地…
ずーっとモフモフしていたい、、、

みんな久々のお天気☀に元気いっぱい!!のご様子。

それにしても隊長はというと。

雨上がりのせいかクンクンばかりで散歩が捗らない、、、
歩くペースも
スタスタと身軽な感じではなく
テクッテクッと一歩一歩踏みしめる感じにけったいそうだったので
いつもの東屋でちょいと休憩。

心配はしたが川遊び後は元気復活!
帰宅後もまだ近所の散策をするつもりだったようで
なかなか家に入ろうとしなかった。














休憩に飽きた隊長…目指すのはやはり御勅使川、、、


先日の顔面着水⛲で水恐怖症になっちゃったかな?と心配だったが。
往路は法面を掛け下る勢いそのままに飛び込み…まさかのザバーン🌊
4〜5mほど下流に流されるもジタバタせず流れに身を任せ着岸。

犬掻きはきっと知らないし出来ないながらも
どうも川底では足で軽く蹴り上げているようだった。

復路はどうするんだろ?と興味深くカメラの準備。

渡れそうな所を探している気配。





少し下流へ移動。





渡渉箇所が決まったようで身を乗り出す。





そのタイミングでの撮影が出来なかったが…
一番流れが早い部分へショルダータックルのように
〜体を傾けそれこそ肩から流れに身をぶつけてゆく感じ〜
で水流にぶつかっていった。





多少流れに押し出され下流へ流されるも渡渉完了。





今日の往復方法に何らかの収穫があったのか…
ちょいと自信有りそで満足そうなご様子。。。

帰りの乗車前には心ゆくまで濡れた体を乾かし毛繕い。





隊長も試行錯誤しながら水と戯れつつも戦っているご様子。
公園の小川でも御勅使川でも…
遊んだり渡渉するに際して刺激的な箇所を意図して選び始めているような?
老化とともに衰える脳への刺激としても水は良い遊び相手なのかな?
Posted at 2019/07/28 11:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2019年07月25日 イイね!

エアコン付け替え工事完了

エアコン付け替え工事完了











隊長室のエアコンが先週末にまさかの故障、、、

作業中は邪魔にならぬよう隊長を玄関に移動させる予定が
居間から頑として動かず…
見知らぬ人達が側を移動しても作業音も気にする事なく
一人お昼寝を楽しんでいた(。-ω-)zzz. . .

突然ムクッと起き上がったと思ったら…
何故か?このタイミングで食事を要求。
作業中にも関わらず我れ関せずとばかり一人ガツガツ完食。
朝食兼昼食。





体中に沸き立つエネルギーを駆使し…またこの漢は寝た(。-ω-)zzz. . .

午後は雷雨との予報で散歩をどうするか?と相談中
「散歩」のキーワードを耳にした瞬間ガバっと起き上がり
目をランランとさせる。

まだまだ気力は衰えていないようだ。
Posted at 2019/07/25 13:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット
2019年07月25日 イイね!

とある甲斐犬と○○芋

とある甲斐犬と○○芋











居間のエアコン故障による入れ替え工事の為有休消化。
とはいえ特にやることも無く…
業者さん待ち&作業立ち会いで待機中。

朝散歩はいつもの公園🏞

小川で遊ぶ際に顔面着水してしまうハプニング。
遊歩道へ上がり身悶えていたが…
予想以上に水深が深かったことに動揺したのか?と一瞬思ったが
見ている限り顔が濡れたことが許せなかったらしい。

キッチンペーパーで
丹念に顔を拭き拭きしてあげると落ち着きを取り戻し
再び小川に入りチャプチャプと遊ぶ。

帰宅後もまだ歩き足りないのか?
近所を散歩。





子供の頃は実家近辺はこんな感じに
やはたいも(里芋)畑や水田ばかりだったのに
今では2箇所くらいしか残っていない。
最近また近くの水田が姿を消し建売住宅に姿を変えた。

日光のもと青々と育ったやはたいもの葉は目の保養になる。

やはたいもの本拠地:上八幡地区からは随分南に下るが
ここでもやはたいもブランドで出荷出来るのか?
素人門外漢が考えてもしょうがないことだけど。
Posted at 2019/07/25 10:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット
2019年07月23日 イイね!

とある甲斐犬と…とある猫氏のなる木

とある甲斐犬と…とある猫氏のなる木











半休で帰宅。

予報はハズレ〜晴れ渡る良いお天気に☀
帰りの車内でも気分晴れ晴れ。

午後2:00でまだ太陽は高かったけれど
日光浴というか森林浴も必要かな〜と散歩に出かける。





洪水対策として植林された森林公園の木陰ならば
この暑さでも…なんともないぜ!
汗っかきの自分すら汗が引くほどの涼しさ。

ほぼ毎日濡れた路面や芝生に悩まされた隊長も
今日ばかりは超ご機嫌!!

駐車場に到着直後に猫氏と遭遇。
隊長も気付くが猫氏が木に登ったのは見落としたらしい。





それでも捜索活動を止めない隊長。





この状態で5分程…猫氏、ごめんね(._.)





〜晴れ渡る空〜





と思ったが…どうも晴れ間と雨雲の分かれ目にいたらしい。
帰宅後16:30頃から雷&豪雨へ。
隣の市の北部では高齢者避難指示?が発令された模様。
こちらもなかなかの降り方〜散歩に来ちゃって良かったぁ⭕





木陰がなくなる公園〜公園への往来には主に小川を利用し移動。





隊長なりの暑さ対策なのだろう。
小川で濡れても平気なのに
濡れた芝生や路面は嫌がる…やはり今もって訳がわからない、、、





久々の晴れ間。
隊長の足取りも軽く1時間ほどのリフレッシュ。
腹ペコだったのか
帰宅直後にお食事そして就寝。


Posted at 2019/07/23 18:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「明けましておめでとうございます。久しぶりの職場…疲れました」
何シテル?   01/06 00:33
2018/02/24 GE6を代車で借りてからFITに興味を持ち始め~そんなこんなでFITについて色々調べていくと…スカイルーフにこそ異常なまでに執着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:17:08
シフトパターンイルミ 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:38:38
ホンダ純正 リアワイパーモーターグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 12:07:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
快適コンパクトの普通のFIT(前期 DBA-GE8 , CVT) 【購入時走行距離 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1130kg(カタログ値) 憧れていたB16A(DOHC VTEC)搭 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なかなかどうして~キビキビ走ってくれます♪ コミ10万なので ・外装は多少やる気な ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1080kg(カタログ値) クーペチックなCピラー以降~ EGフェリオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation