• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっちもあるすかいるーふのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

【ハンチング主犯格の足跡】…何ですか、コレ?

朝イチ。

帰宅と同時に、
デイヤー!と
フェリオをアイドリング。

暖気完了後の
CMX100のマップセンサーの値を
アタイは見たかったわけで。

30分ほど暖気させて
見に行ったら
全項目『Err』。

なんだそりゃ!
何を労働拒否しよる?
働かんけー!
と、エンジン再始動。

でも『Err』。

ほほー。
なめとるね。

と…いうことで。
ダイアグをやることにして
おもむろに
自己診断カプラーの2pinをショート。

で…エンジンチェックランプは?







まさかの点灯、、、

どゆこと?
やり方間違ったべな?
2pinショートからやり直して、



点灯、、、

はい。
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

ECU?
確かにSPOONのECUは中古品落札だけんど…
確かにあれだけDさんが
メカ的に弄って駄目だった
となると…やっぱりECUとか、そっち系統?

それとも
ダイアグのやり方
根本的になんか
間違えてるんかな?
Posted at 2009/12/17 11:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェリオ | クルマ
2009年12月15日 イイね!

【対ハンチング戦勃発】…(´・ω・`)ショボーン

【対ハンチング戦勃発】…(´・ω・`)ショボーン










フェリオの車検が完了。。。

デスビが、51135円とか…ハイパーインフレかっ!?

は、それはそれで微笑ましいモノの…




タペット間隔の調整をお願いしたわけですが…


がぁっ…

基準値で合わせると
なんて言ってたっけなぁ…忘れてしまった、、、
どうも調子が悪くなるとのことで…

クリアランスを狭める方向で調整をして頂いたようですが…
何度も何度もクリアランス調整したり
スロットルの清掃をしたり
などなど
して頂いたようですが


クリアランスを狭めた後、

1.タペット音が…更に強烈になってしまった
2.調整前までなかった、コールドスタート時のアイドリング中のハンチングが発生
3.暖気完了後もどうもアイドリング中の回転数が落ち着かない⇒振動がひどい

タペット音は機械音バリバリだし…
ハンチングなんかもこれまで全くなかったのに…

2と3だけなら、EACVかなぁ~?
なんて思うけれど
タペット間隔を狭めてからの症状だし、、、

とにもかくにも
自分の車に乗ってるとは思えんばい、、、


===================その後==================

フェリオ受け取り時に
「普段乗ってる方が一番分かってらっしゃると思うので」
「今日一日動かした感じ」
「クリアランス調整前に比べ、?と思う症状があったら」
「その症状を教えて下さい」
と送り出されたので

お言葉に甘えその症状を伝えたら
だいぶDさんでも苦慮されていたらしく
「既に工場長とは相談済みで作業代無し」
で、再入庫・再調整と相成りました、、、

「タペット音が若干するかな?程度だった」
「調整前の間隔に戻せることが全てにおいてベスト」
「だと思うんですが…その間隔が調整時に失われてしまったことが」
「正直辛い所です…」

って…
ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
調整依頼出さんかったら良かった、、、


個体差や周辺の劣化具合等もあるし…
年々劣化してゆくとはいえ
全体的にバランス良く劣化している中
そこだけ直すと周りとのバランスが崩れる
っちゅうことなら 分からんでもない…


とまれ
あまり他に見られないほど真っ黒けっけ…に
汚れてたスロットルが気になっていらっしゃるみたいで
新品ストックのスロットル持参で
フェリオにはまたお出かけして頂くことになりました。。。

===========================================

んでもなぁ~
そんでも症状が収まらんかったら
どうしよ…
どうしましょ…

近場でシビックに精通したショップは知らんし…

あ…あ~!
千葉に優秀なメカさんがいたの忘れてた、、、
作業代を市価同等に出すからマジで…その時は。。。
Posted at 2009/12/15 17:25:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | フェリオ | クルマ
2009年12月11日 イイね!

車検&仕入れ

車検&仕入れ










隔年12月はフェリオの車検。


まー あちこちでボーナスの話が出始めとりますが…
テンション下がるわー↓↓↓
11.5万㌔走行のフェリオの車検は…
事前予約で…えー、事前メールで何頼んだっけなー…
・デスビAssy交換
・タペット間隔の調整
・ミッションオイルの交換

確かこんな感じ?だったはず…他、なんかあったかなー…

           __、
    ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ  ._____
   ⊂)、 .人  λ\./ ー  ー\
      \  \ ヽ./   (● ●)   
        |\  \(     (__人__))  あと他に、不具合箇所が有ったら構わず修理の方、
        |  \_ノ \_____/  是非是非遠慮無くお願いします…ですます、と。
       .|  | | .|
        |  | | .|
        .|  | | .|
       / / / ヽ,    
      (_ノ  ヽ、_つ 



いくらかかんの…これ実際、、、

・タイベル含めベルト類
・クラッチOH
は 実は5万㌔弱で一度無意味に
変態的に交換してるから

で…代車がトゥデイJA4 5ドア もちろんMT。
で…グレードはGfかな?
3ドアのXi とか RSのMTREC搭載車じゃ無かったのが
最初だけは残念だったけど…

【画像左】
「ガスケット スロットル、部番:16176-P2T-004」 For シビック EK4

【画像右】
「ケーブル サブアース、部番:32610-SR3-960」 For シビック EK4




Posted at 2009/12/11 18:46:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェリオ | 日記
2009年12月03日 イイね!

特攻野郎FK-2の効果

特攻野郎FK-2の効果













【画像上】:ルーフ

手掛けでアレ
自動洗車機でアレ

だいたいWaxをかけていれば
こんな感じの水弾きだ、と。

別にこの部分には
正直どうとも思わないんですが。


FK-2トリプル洗車後
「あらぉ…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッ!?」と感心したのは、

【画像下】:中古で購入したVarisのカーボンボンネット
クリアも吹いておらず白濁化が始まってて
ヤレ始めてるのはすぐに分かるんですが…

手洗いしていた時は
シュアラスターのQWIKだとかで
Wax仕上げしてたんですが
絶対にこんな水弾きせず
どんなに丁寧に施工してもヌチャ~、っと親水系…
ヤレたカーボンボンネットはこんなもんだ、
と諦めてたんですが、、、

手掛けWaxの際にもっと本格的なWaxを使っていれば
こんな感じの水弾きになったかもしれないんだけど…
FK-2洗車以外の自動洗車機でも
こんな感じの水弾きになるのかもしれないんだけど…

そんなこんなでFK-2の虜になりました。。。
Posted at 2009/12/03 14:04:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェリオ | クルマ
2009年10月06日 イイね!

スロットルの部番

スロットルの部番













上がE-EK4。
下がE-EK9。


マップセンサーが違う部番なのに、
スロットルボディーASSYで見るとなぜか部番が同じ…


マップセンサーは部番が違うだけで、
モノは同じなのかいな?


因みに、スロットルボディーASSYは部番上、
E-EK4 = GF-EK4 = E-EK9 = GF-EK9
なようです。

マップセンサーについては、
E-EK4だけ仲間外れで、E-EK9 = GF-EK4 = GF-EK9でした。



兎に角。
8日が休みでほんと良かったわぁ。
出勤組はマジたまらんだろなぁ…
取り敢えず。
代わりにいっぱい寝といてあげよう、、、
Posted at 2009/10/06 14:45:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェリオ | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。久しぶりの職場…疲れました」
何シテル?   01/06 00:33
2018/02/24 GE6を代車で借りてからFITに興味を持ち始め~そんなこんなでFITについて色々調べていくと…スカイルーフにこそ異常なまでに執着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:17:08
シフトパターンイルミ 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:38:38
ホンダ純正 リアワイパーモーターグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 12:07:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
快適コンパクトの普通のFIT(前期 DBA-GE8 , CVT) 【購入時走行距離 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1130kg(カタログ値) 憧れていたB16A(DOHC VTEC)搭 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なかなかどうして~キビキビ走ってくれます♪ コミ10万なので ・外装は多少やる気な ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1080kg(カタログ値) クーペチックなCピラー以降~ EGフェリオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation