• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっちもあるすかいるーふのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

TEYES CC3 バグ

TEYES CC3 バグ










そういえば数日前UIに慣れるのに設定内にどんな項目が有るか?とか…
特に旧UIに戻す設定がどっかにないかなぁとかも期待しつつ。

記憶に残る最後の操作はThemeで背景色?をダークにしたり背景を3DEarthにしてみた途端。
ホーム画面右上のDVR表示領域がガビっと右にズレて画面外に半端に飛び出し…
ホーム画面左下の「アプリケーション」(クイック起動)が左右に動かなくなったり…

これらは再起動で元に戻り何事も無いように一瞬思えたのですが…

セレクターをリバースにしたら…
出ました!リバース画面正像化!!!

これはKingBeats k2plusでお勉強したんで慌てる事なく、RST穴に針差し込んでの自動再起動。
やはり一発で治りました。

それにしてもこのRST…リセットだとは思うけど一体何の仕掛けなのか?謎(・・?
アプリもデータも設定もほぼほぼ保持されてるし…こういったイレギュラーが時として発生する事をメーカーも認識しているからこの位置に用意したんだろうけど😓

アレもコレも出来すぎるからか…バグが多く潜んでそうな気配。
だからといってある程度の設定が決まれば普段使いではそうそう発生はしないと思うので、特に(´・ω・`)とはなりませんが😑

設定内を色々見倒していたところ…
システムの「ナビアプリ」として、ナビアプリは当然としてそれ以外のほぼ全てのアプリを認識させられそうでした。

Y!ナビを登録…Yandex.naviの痕跡が消えて
・ホームのナビアイコンをタップでY!ナビが起動
・DVR領域のマップ選択でY!ナビを表示
に切り替わるようになりストレスが物凄く軽減してなかなか便利に。

↓はDVR表示領域にMAP選択でY!ナビを表示



ナビアプリ以外を登録してもなかなか便利そう。

個人的にはホーム画面にブルートゥースミュージックアプリとラジオアプリはホントいらんのだけど…時間が経つごとにこのUIなかなか良いかもと思い始めました。
Posted at 2021/09/30 23:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月24日 イイね!

チラ裏…TEYES CC3 各種パスワードメモと取説ビデオ(開発者メニューパスが更新?)


Developer Menu Options Password : 7788←2022/12/12現在弾かれます💦

2022/12/12追記-------------------------------↓

当機は20/10/2022にSystemupdate済みです。
海外フォーラムでも質問はあれど解答なし、か…もしかしたらAU代理店ならなんかヒントあるかも?と思ったら

What is the Developer Menu Options Password?
The password is: 7788 or 681232


に更新されてます…まだ試してませんが、、、

7788で弾かれる方は681232をお試しください。

↑↑↑----------------------------------------追記ここまで




Factory Menu Options Password : 168

Canbus factory password : 3368

OBD2 Bluetooth password : 1234




基本、この手の製品にはマニュアルは用意されていません…

【メーカー意訳】
設定項目も機能も多岐に渡り、情報量も膨大。
更には頻繁に改良される事からマニュアル作成は現実的ではないため、主な項目ごとにビデオに纏めたので必要であれば各自ウェブ上で確認して下さい。

KingBeats k2plusを使ってても思ったけど…確かにその通りだと思う、、、、

メーカー公式のHow to videos↓

Videos

主たる市場はロシアのようで…ググってもロシア語のフォーラムに連れて行かれキリル文字にぶち当たる。

個人的には安物買いの銭失い…な製品群ではなく、コスパにとても優れた製品だと感心している。
もう少し日本人ユーザーが増えてくれると嬉しいんだけど😅
Posted at 2021/09/24 12:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月23日 イイね!

T'EYES CC3 到着

T'EYES CC3 到着









・cc3本体
・フロントダッシュカム(フロントドラレコ、ADAS画面)
・OBD2

えぇえぇ、もう車載専用Androidに首ったけ😅

WowAuto(げんなり⤵)→KingBeats(イイ⤴)→T'EYES

流石にこれで乗り換え終了予定

到着まで三週間でした

週末に元気があったら取り付けよう
Posted at 2021/09/23 00:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月13日 イイね!

KingBeats 付属リアカメラ参考画像

KingBeats 付属リアカメラ参考画像










映っている道路には外灯などなく実際はほぼ真っ暗。

付属品とはいえなかなか侮れなかったでござる…

古くなったインターナビからの乗り換えで何にしようか悩んでいた時に、繋ぎで買っただけなのに車載専用アンドロイドにハマってしまったで御座います。。。
Posted at 2021/09/13 21:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月13日 イイね!

KingBeats付属のリアカメラ取り付け









後方を常時映し出すための「Camera」アプリだと鏡像…

なのにリバース連動の画面だと正像になる…

何だコレ???

純正カメラに比べて確かに圧倒的に綺麗だけど、、、

2021/09/30追記
RSTに針刺してリセットさせた所、リバース連動でも鏡像になりました。
(このRST…記憶だとほぼすべての設定やアプリが保持されていたかと。一体なんの為のRSTなのか不明ですが、正像化した際はお試し下さい)
Posted at 2021/09/13 08:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。久しぶりの職場…疲れました」
何シテル?   01/06 00:33
2018/02/24 GE6を代車で借りてからFITに興味を持ち始め~そんなこんなでFITについて色々調べていくと…スカイルーフにこそ異常なまでに執着...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 23 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

AliExpress AIR REMOTE MOUSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:17:08
シフトパターンイルミ 電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:38:38
ホンダ純正 リアワイパーモーターグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 12:07:37

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
快適コンパクトの普通のFIT(前期 DBA-GE8 , CVT) 【購入時走行距離 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1130kg(カタログ値) 憧れていたB16A(DOHC VTEC)搭 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なかなかどうして~キビキビ走ってくれます♪ コミ10万なので ・外装は多少やる気な ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
車両重量…約1080kg(カタログ値) クーペチックなCピラー以降~ EGフェリオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation