• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiogonの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

カーペット外しとメルシート剥がし 【その2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
地味ーーーに剥がし作業2日目。
ミッション周辺、サイドブレーキ下部が残っていたのでぺりぺり剥がしました。
剥がした後のカスをとる気力なく。。。汚い。

画像はほぼ終了時。
2
サービスホールもアルミテープで塞いでます。

ECUとサービスホール近い。。
ちょっと冠水したらあっツー間にアウトでしょう。。。。(汗)
3
運転席側はペダル奥に断熱材があるのでこれも外したいところ。
今回はとりあえず見送り。
ヒールプレートを付けるときは外さないといけなそう。

フットレストも付け直したかったけど時間切れ。。
4
ヘンな姿勢でハンマー叩いてたので腰がつらくなり・・・(汗
雨もぱらぱら来たのでとりあえずシートとセンターコンソール付けて終了。

メルシート少し残っているのでまた今度キレイにしたい。。
5
本日の収穫メルシート0.8kg、内装カーペットが2.6kgで3.4kg。
昨日の収穫と合わせると約6.5kg程度の軽量化となりました。
これで消火器載せても増量にならないかなとw。


で、ちょっと試乗したけど・・・ドグの音筒抜け!高音がモロ響くようになりました。
ドグの搭載と合わせて実用性が限りなくゼロまはたマイナスになった気がします。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月31日 17:14
こんにちは。

サービスホールですが、
小さい穴にはホームセンターで入手できるグロメット+シリコンコーキング剤(バスコーク等)が使えますよ。

アルミテープですが、自分も使いましたが大きな穴だと切れます(汗)
元々着いていた金属のフタをブチルゴムテープ(人工芝テープ)で貼ると良いかも?

・・・ま、穴開いていてカーペットレスだと車内を水洗い出来るという利点はあるのですが(^^;

雨の日滑って車内でコケるので気をつけてくださいね(^^;
コメントへの返答
2011年10月31日 23:07
こんばんはー

情報ありがとうございます!
グロメット、なるほど。
ホームセンターで要チェックですねw。

アルミテープはやはり穴あきますか。。。
ちょうど踵のあたりなのでムムムとは思ったのですが・・
元々の金属のフタはコーキングとメルシートがこびり付いてるので剥がすのが大変かなぁ。

>滑る
気をつけますーー。

プロフィール

「MLS遠征とTC1000 http://cvw.jp/b/301387/34182082/
何シテル?   10/04 23:16
東京在住のインプのりです。 サーキットでのタイムアタックメインの1号機と街乗り足車の2号機のGC8インプ2台とまったりやってます。 古い車なのであちこち修理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

女神湖氷上ドライブと・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 23:47:46

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
中古で買って納車そうそうにミッショントラブル。 クレーム扱いでエンジン乗せ換えと最初から ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A型とは全然違うのり味でまだまだこれから・・・。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
足車として勢いで増車(汗)。あーあやっちゃった。 F型のタイプR。VersionⅤでし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
11年間乗ってたA型。 殆どノーマルのファミリーカー仕様。 今のG型見つけたタイミングで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation