• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木村yの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年3月9日

バッテリーパルス充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーの状態を知る為にCCAテスターをパツレで紹介しましたが、性能値が低くて何とかしようと思いました💦
CCA値295に対して202です😱
2
とりあえずこのオカルトチックな物をバッテリーの各セルに投入します😃
バッテリーは電極にスケール的な物が付着して電導性が落ちる(サルフェーションと言うらしい)ので、そのスケールみたいな物を除去します😃

電撃丸は溶けるのに1日から2日かかるそう💦
3
電撃丸を投入してから2日後に同じ条件で測定しました!
何とCCA値が上がっています!😍
4
物足らないのでパルス充電器で充電します😃
使用したのはメルテックのパルス充電器MP-220です😃
パルスアタックを1秒間に1000回行う凄いヤツ…らしい😱
もっと高いパルス充電器もありましたが、所詮自己満足なのと使う機会があまりなさそうなのでコレにしました😃
5
パルス充電自体は1時間で終了して自動で通常充電に切り替わります😃
充電はバッテリーマイナス端子を外して行いました😃
80%からなかなか上がりませんでしたが、短時間で100%に😍
6
一回のパルス充電と2時間ほどの充電でCCA値が245とかなり上昇したので3日間連続とかすれば良い状態が続きそうですね❤️
定期的にパルス充電と通常充電をする事でバッテリーの寿命を延ばせそうです😍

ちなみに自分の車の暗電流は60mA〜70mAとかなり高めです😱😱😱

c-hrハイブリッド車の補機バッテリーはあまり重要ではないのかな?容量小さいし、システムONだけなら10Vもあればできそうですしね💦謎です😱😱😱

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー充電

難易度:

セルスターSB-700

難易度:

【備忘録】バッテリー上がり➡ブースターケーブル始動➡整備モード➡バッテリー交換

難易度:

BOSCH シルバーX SLX-5K LN1 取付

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電(2023.10.14)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@May@C-HR

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/381088/blog/44004161/

旧部品共販は一般販売やめていってるみたいですね〜」
何シテル?   10/09 08:14
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤドアアウトサイドハンドルカバー RH.LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:33:09
ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:03:23
Holts / 武蔵ホルト 塗りあと整えパッド MH964 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 23:08:56

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トヨタ C-HRハイブリッドに乗っています! パーツは命にかかわる場所以外はDIYで!� ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
普通に格好イイです!娘夫婦の車ですがこんなの欲しいデス😃
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ車は初めてです! よろしくお願いします😃
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation