• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょ主のブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.35

ども(ーωー

明日はちょっと遠征の予定。
てことで、軽く状態チェックも兼ねつつマッドガードの取り付けをやってみちゃおうかなと。

運良く入手できた前後のマッドガード。
一度後期バンパー用を買ってしまいましたが、無事前期用のも買えました!
ちょっとお高かったけども(汗

取り付けについては、整備手帳で書いたのでそちらをみてもらえたらと思います。
んで、その際にあまり触れてなかった、バンパー取り外しの件。
左側が少しボディから離れているように見えていたので、どうやら取り付け具合が悪いのかなと思って、一旦ネジを全部外してバンパー取り外しをトライ。
でも、以前も試してダメだったように、マフラーとかに引っかかって完全には外せない模様(汗
やっぱジャッキアップなりしないとダメって事なんでしょうかね( ́・ω・ ̀)

それでも、なんとか付け直しだけでもして、位置関係を微調整。
そのお陰か、リア側のマッドガードの取り付けがなんとかなりましたね。
よかったよかった♪
その時に、右リアのパネル内に隠れていたランプフェイリアセンサーなるものも発見。
ついでに点いたり消えたりしていた警告灯の原因も探ってみました。
結果として、定位置に収まっておらず適当に放置されていたのが原因だったような気がしますね(苦笑
そりゃいくら本体や配線が大丈夫でも、振動などで動いちゃうような状態だったら、何かしら影響は出ても不思議じゃないですからね。
ちゃんと取り付け部にくっつけてあげたら、警告灯つかなくなりましたものね。


後、作業前にトランクの余分な荷物を家にしまったりしていたら、知り合いの方とばったり遭遇。
前々からハチロクを見たかったみたいで、とても楽しそうい眺めていらっしゃいました。
なんだか恐縮であります><
そしたら、通行人で写真を希望される方まで現れましたしねw
そういうタイミングって、こうも被るものなの!?w
何はともあれ、ちょっと楽しい交流の時間でありました。



さて、大方準備も整ったので、後は明日寝坊せずに友人のお迎えに行ってちょっと遠征を楽しむだけ。
楽しみであります!

では〜ノシ
Posted at 2021/02/07 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2021年02月04日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.34

ども(ーωー


日々パーツを探し、とうふ店号をより原作に近づけられないかと模索する日々。
まぁ、一つ一つの値段も馬鹿にならない事が多いので、見つけても買えるかはまた別問題になりますが(苦笑


ちなみに、先日入手してODOの調整までしてたアナログメーターですが・・・
よくよく調べてみたら、ポン付では使えないとの事(汗
いやまぁ、ある程度覚悟はしていたんですが、まさか配線をしっかりやり直さないといけないとは思わなかったものでね(苦笑
それに、必要なものもいくつか出てくるわけでして・・・。

という訳で、アナログメーター化はちょっと宙ぶらりんになりました
(ーωー;
まぁ、これは一旦置いておきましょう。


さて、ここ数日もまたいくつかポチったものがありましてね。

・純正エアクリーナーボックス
・純正エアクリーナーダクト
・純正エアクリーナーパイプ
・マッドガード フロント側

エアクリはセットで入手しようとすると地味にお高かったので、バラでそれぞれ入手。
結果としてトータル投資はまとめて買うより安く上がりましたね。
今はHKSのキノコ型(で通じるのかな?)がくっついているのですが、エンジンチューンしている訳じゃないしとうふ店号も純正のがついていたと記憶しているので、戻してしまおうかなと。

マッドガードは、フロントだけ出品しているのを見つけてちょっと頑張ってみたらゲットに成功!
当初こそお手頃の値段からスタートしてましたが、落札時にはそこそこの値段になってましたね(汗
念の為にとちょっと多めに設定していて助かった。
ヤフオク、侮れない!


そんなこんな、マッドガードが前後で揃った事もあり見た目はだい〜ぶそれっぽくなりそうな感じ!
それこそ、アナログメーターさえくっつけばほぼ完璧ですね。
後は細かな補修とかをして綺麗さを追求するような感じになりそうです
(ーωー


ただ現時点でのネックもいくつかありまして(苦笑
・アナログメーター化は上記の通り手間・追加で必要パーツがある
・マッドガードのリア左側が現状では付かない(取り付け部のクリアランス問題)
・ハンドル交換したくても、ホーンが機能しない(配線不良が直らない?)
・マッドガード&ドアバイザーのロゴがレビン

とまぁこんな感じで、地味にまだまだやる事が残っております。
難易度的にはレビンロゴをトレノロゴへの変更が一番簡単かな。
ステッカーを作るか塗装するかが悩みどころですが。
その前に、左リアがすんなりくっつかなかった事実の方が頭かかえる問題ですね(苦笑

アナログメーターは上記でも触れた通りですし、ハンドルは未だホーンが復活せず交換出来ないまま(汗
半田付けしてみたんですが、別問題が出ているのかどうにもうまいこと行かなくてですね(苦笑
もうちょい調べてみるしかないですなぁ・・・。



長々と書いてしまいましたが、現状はこんな感じですね。


あ、そうそう。
去年当てられちゃってちょっと穴が空いちゃった右フェンダー。
ようやっと直そうと思います(汗
でも本当は、フルレストアとか依頼したいよなぁ(ーωー
年末ジャンボも当たらなかったし、次なる宝くじに思いを託しつつ買わなきゃですな。

では、今回はこの辺で〜ノシ
Posted at 2021/02/04 17:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.33

ども(ーωー


無事ハチロクも帰って来て、おおよそ1週間。
既に日に30kmほど走る状態ですが、調子は申し分なし。
ただまぁ、他にも不安要素あるって言われちゃったから、あまり期間おかないで対策考える事になるかもしれない(汗



んで今日は、アナログメーターの整備。
お題は、”ODOメーターの調整方法”の模索。
これ覚えておかないと、気軽にメーター交換出来ないですからな(ーωー
一応ほぼ純正前期でデジタルままだから、走行距離は信用してもいいと思っている。
ので、うまいこと引き継いでいきたいですな。

その後、デジタル側のODO調整方法の模索もしないといけないですがな(汗
それは、入れ替えた後に考えよう(ーωー


なんていいつつ、アナログメーターが気に入って結局そのままにしてしまいそうですが(苦笑



詳しい作業については、整備記録を除いてもらえたらと思います。


結果として、狙った数値に調整する方法がわかりましたからな。
後は、繋いでみてメーター本体が生きているかの確認。
未チェックのジャンク品扱いだったので、正直どうなっているか読めないのですよね(苦笑

どうか、使える代物でありますように!


では、今日はこの辺でノシ
Posted at 2021/01/31 00:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2021年01月26日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.32.9

AE86メンテ奮闘記 Vol.32.9ども(ーωーノ

予想以上に長くなってしまった入院生活。
無事に作業が終わったと昨日連絡を頂いて、今日お迎えに行って来ました。

代車のノアにガソリンを満タンにして、整備工場へ。
そこで、今回やっていただいた内容を改めて伺って来ました。

ザッとまとめると以下の通り
・オルタネーター交換
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ 交換
・クーラントホース 一部交換
・クーラント 分配部 交換
・クラッチ類 交換
・フライホイール 交換
・ボンネット 支え棒 根元ゴム 取り付け
・バッテリーステー 調整
・右フェンダー下部 ボルト2箇所 修正
・エンジンオイル、ミッションオイル交換

※オーリングなどの消耗品交換やベアリング交換をしている箇所などもあります


整備記録でも改めてまとめる予定です(汗



無事帰って来て、久々に乗るもんだから感覚がすっかり鈍ってしまってましたな(汗
一度下手こいて、エンストまでやってしまいましたし(苦笑
新しいクラッチに軽量フライホイールはちょっと慣れが必要でした(ーωー;

兎も角、今日からまたハチロク生活!
遠出を近いうちにしてしまいたいですな〜><

では、今日はこの辺でノシ
Posted at 2021/01/26 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2021年01月26日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.32.8

ども(ーωー

ハチロクが入庫して気づけばもう7週間。
一体いつまでかかってしまうんだろうなぁと、ちょっと情緒不安定な日々を送っていた訳ですが・・・


遂に、作業を終えて帰ってくることになりました!



いや〜・・・長かった><

本当に長かった!!


それだけお手間をかけさせてしまった、ちょっと申し訳なさもありますね(滝汗


なんにせよ、ようやっとハチロク生活を再開出来るので楽しみですね♪





ちょっと取り急ぎな内容なので、詳しくは帰って来た後にでもまとめたいと思います。

ではノシ
Posted at 2021/01/26 00:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE86を愛車にするのが目標だった人 R2年7月5日、ついに購入に踏み切る。 7月28日納車。15年越しの夢が叶う。 ほぼノーマル仕様でチューニング予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ スプリンタートレノ] AE86スロットルポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:39:11
[トヨタ カローラレビン]スズキ(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:37:21
[トヨタ スプリンタートレノ]SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:37:05

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
中学時代、アニメ頭文字D 2nd最終話をたまたま見た結果、惚れ込んでしまう。 現役高校生 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
気付けば乗り換えていた実家車両 (ーωー なので2代目5008になりました。 12 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
実家車両 2年弱で同グレードの新車に乗り換え
プジョー 206 (ハッチバック) 206RC (プジョー 206 (ハッチバック))
初代愛車くん(ーωー 左ハンドル・MT5とある意味攻めた仕様。 サイズ感も丁度良く、身 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation