• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FU☆改の愛車 [ホンダ スーパーカブ50]

整備手帳

作業日:2021年4月11日

インマニ磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、衣替えをして丸見えになったインマニが、いまいち汚いので磨き直しました。
2
磨く前の状態です。
表面が凸凹してます。
3
ナイロンバフで荒削りして凸凹を平らにしました。
4
その後、フエルトバフに青棒を付けて仕上げました。
ちなみに…このフエルトバフと青棒はダイソーの商品です。

※ダイソーの回し者では有りません
5
まぁまぁ、綺麗になったと思います。
6
反対側は、こんな感じです。
7
ただ…
ホーンを付けると見えなくなります…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換【28328km】2024.6.7

難易度:

PWK28タイプキャブ取付

難易度:

ダンプの還暦仕様

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フライホイール交換ならず…

難易度:

ジェット類の保管

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月11日 14:43
FU☆改さん、こんにちは(^∇^)

スゲー!
ピカピカの鏡面マニーになりましたね✨
鏡面のパーツが増えると、ちょっとだけテンション上がりますよね😋
最近サボり気味なので、自分もモンキー磨かないと…(笑)
コメントへの返答
2021年4月11日 15:36
こんにちは~❗️

確かに、テンション上がりました。
ホーンの位置を替えないとな…

2021年4月11日 16:49
いつも 電動サンダー系でやってましたが
力が強過ぎて ダイソーのバフ割れたり
製品に傷が着いたりします。

マキタドリルは電池が無いしぶっ壊れそうになるし


投稿見てたら
エアーツールが いいだなぁ

見てて思いました。


下処理でほとんど決まっちゃうから鏡面
ってか 大変ですよね
ずっとやってないや。
やらなきゃ 触発されましたわ。
コメントへの返答
2021年4月11日 16:54
私も以前は電動サンダーでバフ掛けしてました。
回転が速くて扱いにくかったので、最近は回転数を微調整出来るエアーサンダーを使ってます。
ナイロンバフも新品だと固くて深彫りしてしまうので、使い古しのを使っます。
2021年4月11日 17:20
φ(゚Д゚ )フムフム…

そのナイロンバフ見てました。

ペラペラで柔らかそうなやつ




今日たまたまストレートって店行きまして
タイヤホイールのブレーカー買って
削るやつとか見てるだけで帰っちゃいましたが


アストロ工具店のが たくさんあったような


エアーツール 切断用のが あるので

そいつに ナイロンのペラペラなやつつけようか?

ずっと見てました。
コメントへの返答
2021年4月11日 17:26
このナイロンバフ(メーカー不明)はいつも仕事で使ってます。
力の当て加減で、ガッツリ彫りから、表面をさらう程度まで出来ます。

プロフィール

「[整備] #わんこ レオ君、カット&シャンプー https://minkara.carview.co.jp/userid/3015672/car/2628733/6553220/note.aspx
何シテル?   09/20 15:45
FU☆改です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアGRスポーツ・17インチパッケージに乗っています。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
平成7年式の通勤快速です。
その他 わんこ その他 わんこ
ポメラニアン 男の子 レオ 2012年9月22日生まれ
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様の、お買い物車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation