• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lizlisaaのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

ドアパンチ

ドアパンチ蔦屋の駐車場に停めていた所、ドアパンチされました。
家に帰ってから気がついたので、最寄りの警察署に行ったところ、該当蔦屋がある警察署に行ってくださいと言われUターン。実況見分と監視カメラの確認をしましたが、停めていたところがたまたま死角で判別できず泣き寝入り…

やられて逃げられて治したら等級下がってこっちが損するのって意味不明ですよね。
Posted at 2019/05/25 22:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

peugeot 5008 整備予定 備忘録

① 助手席側から聞こえてくるカタカタ音

②左リアドアあたり?リアドアの内部?からのカタカタ音?
①②解決
担当の営業さんに乗ってもらい、原因判明。助手席ヘッドレストの2本の棒?が内部で干渉、間隔を力づくで広げてもらい解決。


③運転席ドア 肘置き?に腕を置くとキュッキュッ鳴る 外して防振材詰めかな?

④ステアリング内部付近から微妙なビビリ音 レーダー探知機用OBD2ケーブルが原因?更にちゃんと固定&防音処置
Posted at 2019/05/18 17:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

peugeot 3008/5008で調べたこと①

初めての輸入車(夫はBMW乗ってましたが、私は初めて)、初めてのプジョー購入にあたり、不安な点だらけでしたので、夫と二人で調べまくったことについて徒然書いていこうと思います。

これをキッカケにPeugeot SUV 3008/5008のオーナーさんが増えてくれたら嬉しいです😊

ざっとレビューにも書きましたが、なかなか伝えきれないことなどがあるので、気が向いた時に書いていこうと思います。

3008/5008の安全性能について
前回のブログで、結構高いといいましたが、先に言っておきます。

めちゃくちゃいいわけではないです笑

むしろ欧州SUVの中では平均よりはちょっと上くらいな性能だと思います。(というかボルボが高すぎですね)
ではEuro NCAP(日本だとJNCAPですね)のデータを見てみましょう。

Peugeot 3008/5008 2016年検査☆5つ獲得

MAZDA CX-5 2017年検査☆5つ獲得

Volvo XC60 2017年検査 ☆5つ獲得

・・・どうでしょうか?
EuroNCAPの数値を見ると、CX-5やXC60に見劣りしますが、クラッシュテストを見ると、あまり大差ないかなぁと私は思いました。ピクシスよりは間違いなくいいです。
また、2017 ヨーロッパカーオブザイヤー の授賞理由を見ると、運転支援システムも評価されています。

「The driving assistance systems include active emergency braking and distance alert, lane departing warning, adaptive main-beam headlamps, driver attention warning and sign recognition for speed limits. And then the Peugeot can offer a myriad of refinements, as massaging front seats, hands-free tailgate opening, 360º camera view, active parking assist, full LED lighting… The car can even accommodate electrically assisted micro-scooter or folding bicycle with their batteries recharging when the engine is running.」
(運転支援システムには、アクティブ緊急制動および遠隔警報、車線逸脱警報、適応主ビームヘッドランプ、運転者の注意警告、および速度制限のための標識認識が含まれる。そして、プジョーは、マッサージフロントシート、ハンズフリーテールゲートオープニング、360度のカメラビュー、アクティブな駐車アシスト、完全なLED照明...などの洗練された無数のものを提供することができます車は、電動アシストマイクロスクーターや自転車エンジンが作動しているときに再充電する。)
Google翻訳です笑

緊急回避性能(ハンドリング性能?)は動画を見る限り結構高めです。
Audiはすごいと思いました。
C-HRなんかは滑ってます。
CX-5も後輪が浮いてます。
Jukeはやばいです。

上の動画は5chの3008スレッドで紹介されていたものです。

いかがでしたでしょうか?
意外と知られていない3008/5008の安全性能の紹介をしました。
人によっては、大したことないっていう方もいるでしょうが、軽から乗り換えた私としては、
Peugeotすごいなぁ。という感想です。




Posted at 2018/09/12 23:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

Peugeot 5008 初輸入車

購入にあたり主にこれらを参考にしました。
https://tmhshiroto.com/buy_5008_2017_1/
https://youtu.be/z7XyIfZReg8
対抗馬のCX-8との比較がすごく分かりやすく助かりました。

総評ですが、とても満足しています。
夫がこだわったパラノミックサンルーフも、最初はいらないと思ってましたが、つけてよかったと思います。CX-8にもサンルーフ設定あればいいのにと思いました。
北海道の峠道や高速道路で遺憾なくディーゼルエンジン177馬力のパワー、足回りの良さを発揮してくれています。
あとは、極寒の冬に走ってみて、また忘れていなければ春ごろに再度評価になると思います。
Posted at 2018/09/03 22:45:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

プジョー5008GTから輸入車沼へ… 現在はアルファロメオステルヴィオヴェローチェに
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音 その後とヘッドライトウォーッシャー停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:33:45
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 02:25:25
プジョー3008国産品適合ワイパー 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 18:14:07

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
冬に色々あって仕方なく車高の高いステルヴィオに乗り換え
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
プジョー5008GTから乗り換え
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ジュリエッタのメンテにかかる費用と天秤かけてたらいつの間にか契約してた。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
通勤用車。 夫婦でまさかのイタフラ車。夫用。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation