• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K5パパの"キャリイちゃん" [スズキ スーパーキャリイ]

整備手帳

作業日:2021年9月7日

自動ブレーキ・カメラカバー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自動ブレーキ・サポートのステレオカメラカバーの取り外し方の紹介です。ナビ・ETC・ドラレコ の取り付け時に取り外して中に配線を通します。スーパーキャリイ はスズキ車の中でも、とても簡単に取り外しが出来る方なので、是非!チャレンジしてみて下さい👍
2
先ずは!ルームランプのカバーを上下から軽く摘んで、力を入れずに外します。必ず両手でやる事をお勧めします。(ちなみにダイハツと同じ製品みたいですね!中身一緒)
3
レンズカバーを外すと中に➕ネジが出てきますので、ドライバー(太)を使って取り外します。無い場合は、なめやすいので注意が必要!慎重に👍ネジを取り外しても配線が刺さっているので、落ちてくることはほとんどないと思いますが、落下した時を考え真下に養生用の毛布やマットを敷いて置くと👍
4
クリップ外し(リムーバー)を持っていると重宝します。コレを使って無理をしないように!引っ掛かかる部分(クリップが入っている箇所)を工具と手で引っ張ります。手だけでも外せると思います。
5
1つ2つクリップが外れると軽く落ちてきます。
6
クリップで止まっている箇所は5カ所です。画像の⭕️参照❗️
7
今回はドラレコとETCを取り付けました。⚠️配線類を自動ブレーキの目であるステレオカメラ本体に貼り付けるのは🆖オススメしません❗️本体が熱くなります。最後に取り外した部品を戻す時に配線の挟み込みに注意しながら戻してください⚠️挟み込み事例の多い箇所です。
8
9
10
11

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デントリペア

難易度: ★★★

オイル交換。

難易度:

室内収納スペース追加

難易度:

初回のオイル交換

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

エンブレム追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またこの季節になりました。
スズメバチ酒完成まであと20🐝。」
何シテル?   06/16 17:25
スーパーキャリイ車体+カスタム総額 = ジムニーが買えたとw 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年 最後の洗車をしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:21:55
K5パパさんのスズキ スーパーキャリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 12:39:24
バンパーの取り外し方 【キズを付けずに外す】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 12:32:53

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ キャリイちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
スーパーキャリイ (サードカー)。 雑用&買い物専用車にしてます。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド VOXY GOLF専用車両(笑) (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
どノーマルw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation