• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DFSOFの"ツンデレグレ娘" [ホンダ グレイス]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

ルームランプを社外LED品に交換しよ~❗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換後未点灯状態
2
後期型4WDのGM9は写真のT10タイプLEDが装着されています。
Dラーオプションの“ LEDルームランプ 品番:08E13-E4A-A00 ”と同じ物と思われます。

分解してませんが、砲弾型LEDかチップ型が6個入っているように見えます。

LEDだから交換しなくても大丈夫だろうと思ってましたが、冬の雪が降っている夜間は街灯が無いと凄く暗かったので交換です。

カタログを調べたところ0.7W(0.058A)と超低消費電力。
そりゃ暗いはずですわ~💦
通常T10ハロゲンバルブが5W(0.416A)なので、燃費を良くするために純正装着されている理由に納得。
3
精密ドライバーのマイナスをルームランプカバーの爪に差し込み少し浮かします。
爪4点のうち2点を行えばカバーは外れました。

既存のLEDバルブを取り外します。

この時自車のバルブはなかなか外れませんでした。
本体側の作りもチープになっており、力をかけすぎると本体接続部が折れる可能性があるのでラジペンでバルブを少しずつコジリながら外しました。

外から見ると10年前の車両と同じ形状に見えましたが軽量化と言う名のコスト削減でしょうか?耐久性が気になる位チープになってます。

外した純正LEDバルブは別の箇所で使用するので大事に保管します
4
社外品付属のT10コネクタをLED基盤のドライバーユニットに接続し、T10をルームランプ本体に接続します。
+-極性なかったと思いますが、点灯確認を含め点灯させて見ます。

LED基盤の両面テープの剥離紙を剥がし、ドライバーユニットや配線ワイヤーを隠すように本体に貼り付けます。

この時本体とカバーの隙間が10年前のルームランプに比べ狭いので両面テープの剥離紙を剥がす前に一度仮合わせを行ってから貼っています。
5
カバーを戻しランプスイッチを中央(解錠、ドアオープンで点灯)に戻して完了‼️

真夜中でも本を読める位、足元に落ちた黒く小さな物も見つけ易い明るさになりました‼️

ちなみに"ナビの機能を活用しよ~! その③"の写真すべて夜間ルームランプの明かりのみで撮影してます。

交換して良かった‼️‼️

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

momoタイヤM-20のゴム硬度を確認しよ~❗- 冷間時 -

難易度:

BRIDGESTONE VRX3のゴム硬度を確認しよ~❗

難易度:

ヘッドライト磨き&コーティング!

難易度:

足元、イメチェン!

難易度:

Michelin PILOT SPORT5 のゴム硬度を確認しよ~❗

難易度:

車検前の準備をしよ~❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今月は「不正改造車を排除する運動」強化月間 http://cvw.jp/b/3015935/48513022/
何シテル?   06/28 21:17
DFSOF です! まったり、のんびり愛車イジリをしています ! HONDA党 NA VTEC派 教義は ” 純正オプション は 純正 ” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRACE GM9(ガソリン車:4WD)後期の生産色順位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 21:14:54
L15B NAエンジンの性能曲線と i-VTEC のタイミング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:52:16
うげ~~~(◎_◎;)💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:40:58

愛車一覧

ホンダ グレイス ツンデレグレ娘 (ホンダ グレイス)
あまり見かけない超弩級希少車。 💞『 あーし の良さは乗ったヒトしかわかんないだからネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation