• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m_yoshiの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月1日

アウターバッフルへ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ハリアーも車検を受けてまだまだ乗る予定です。
コツコツと追加、交換を繰り返してきた
カーオーディオですが、お世話になってる
Av kansai堺店でアウターバッフルにしました。
スピーカーグリルのデザインが独特ですが、
フロント3wayの統一感が出たかと思います。
2
こんな感じです。
デザインは事前にイメージを聞いてましたが、
基本的にお任せです。
凝った作りではないですがシンプルで
気に入ってます。

グリル周りの生地色は派手さのない色にしました。
アウター後の調整は微調整程度と店長は
言ってましたが、やって良かったと感じる
音になりました。
3
また多くの方は興味がないであろう、
こんなパーツも使い始めました。
パソコンからWALKMANにデータ転送する
ケーブルです。

メーカーで試行錯誤して最適長さに
してるようです。
短いので扱いにくいですが、徐々に曲の入れ替えを
していきたいと思います。

これと併用出来る同メーカーのADDってパーツも
あって、それも欲しくなってます😅
4
あとは車内でWALKMANを使うのに
sound suspensionさんのケーブルを使ってます。
ですがトヨタ純正のUSBから充電すると
盛大にノイズがのってきます。
特にハイブリッド車に多いと聞きました。
さてどこからUSBの電源を取ろうか…。

対策はシガーソケットを電源として
ノイズカット機能があるソケットをお店から
提案して頂き以前から使用してます。
毎日、聴いてますが問題なく使えてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットのデッドニング

難易度:

ナビモニターの液晶フィルムを交換

難易度:

水アカ等と対決!いろんなとこを磨き!

難易度:

SAEクイックコネクタ接続

難易度:

ローター パット交換

難易度: ★★

JBLスピーカーからカロッツエリアスピーカーに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「う〜ん悩み中…😥
DAPか3way か…。」
何シテル?   12/21 20:25
m_yoshiです。よろしくお願いします。 コツコツですが、多分オーディオが中心になるかと…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2018年7月7日の七夕に納車しました。 長く乗りたいと思う車に出会えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation