• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

気分は最高!

気分は最高!
CB-F を得意とする真面目なバイク屋さんと出会え、タイミング良く極上の車体を見つけてもらう事ができとてもラッキーでした。一生保有し続けます!
続きを読む
Posted at 2021/05/04 21:45:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月26日 イイね!

ちょうど良い

ちょうど良い
ベッドキットを付ければキャンピングカーとなり、2列目シートを外せばトランポにもなり、私のライフスタイルに応えてくれる所が1番気に入ってます。
続きを読む
Posted at 2021/02/26 21:17:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月22日 イイね!

山口往復 2,400km ドライブ

山口往復 2,400km ドライブ
ここ暫くナナエフの話題を中心に掲載して来ましたが、10月中旬に久々にスパーダで往復 2,400km の長距離ドライブをしましたのでご紹介させて頂きます。 コロナ禍の中、息子が所属する某国家組織?で式典が開催される事となり、参加すべく山口まで車で行ってきました。感染リスクを考慮してというより、単純 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/22 22:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月07日 イイね!

汎用ハンドルスイッチの配線加工方法

汎用ハンドルスイッチの配線加工方法
現在保有する2台のスーパーカブやCB750Fを弄るにあたり、まずネットで先人情報を検索し、その貴重な情報をもとに車体の整備をしており、たまには自分も人様のお役に立てる情報を発信しなくてはと思っていました。 最近パーツレビューに載せた汎用ハンドルスイッチの配線加工およびナナエフへの装着に対してコメ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/09 08:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月07日 イイね!

テールランプ・ウインカーLED化

テールランプ・ウインカーLED化
CB750F用のLED化製品は市販されているものの、久々に電子工作がしたくなり、敢えて手間暇かけて自作する事にしました。 実物のランプユニットを車体から取り外し、採寸して型紙を作り、基盤を切り出します。 ナナエフのテールは発光部が大きく真四角なので、難易度が低く自作には適していると思い ...
続きを読む
Posted at 2020/09/08 20:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月31日 イイね!

CB750F 納車!

CB750F 納車!
2020年8月29日、1ヶ月以上の時間を掛けて隅々まで納車整備されていた CB750F がついに納車されました。 大型二輪免許を取得して初めての公道デビューでしたが、外気温36℃の炎天下、自宅まで約1時間の道のりを冷や汗混じりの汗をかきながら無事に帰って来ました。渋滞中は暑さとエンジ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/31 22:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月03日 イイね!

さよならストリート

さよならストリート
CB750Fの購入に伴い、その置き場所を確保するため、このたびストリートを手放す事にしました。 このストリートは毎年秋に青山のホンダ本社で開催されるカフェカブミーティングに参加するため、キャブレター仕様で最高の一台を目指して2020年5月のGWに完成させましたが、新型コロナウイルスの影響に ...
続きを読む
Posted at 2020/08/03 23:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月23日 イイね!

あの大型二輪購入!

あの大型二輪購入!
緊急事態宣言下の自粛に終始した2020年のGWを利用してオーバーホールしたスーパーカブ100 (HA06) の純正エンジンをカブストリートに載せ、キャブ仕様で最高の一台を作り終えたところで一連のカブプロジェクトが完了しました。 少々手持ち無沙汰となったため、以前から取りたかった大型二 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 23:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月07日 イイね!

ホンダ純正 97cc 4速二次クラッチエンジン搭載

ホンダ純正 97cc 4速二次クラッチエンジン搭載
2019年7月に分解整備が完了し、ピカピカになって暫くリビングに展示? (と言うより放置) されていたスーパーカブ100 (HA06) 用のホンダ純正 97cc 4速二次クラッチエンジンですが、新型コロナウイルス感染防止のため外出自粛となったGWの有り余る時間を利用してカブストリートに載せて動かし ...
続きを読む
Posted at 2020/05/07 21:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月16日 イイね!

ステップワゴン荷室容量拡大

ステップワゴン荷室容量拡大
ステップワゴンの積載能力の一時的な拡大を図るため後席右側を外してみました。 後席は4本の 14mm ボルトで固定させており、メクラキャップを外してこれらのボルトを外すとすぐに外れます。 外した後に下の写真の様な台座が残ります。 このままでは使いづらいので、台座を最前部に移動して台座を ...
続きを読む
Posted at 2020/03/16 12:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation