• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

KZ1000 LTDプロジェクト㊺

KZ1000 LTDプロジェクト㊺CRキャブレターのアイドリング調整を容易にするためオプションのリモートアイドリングアジャスターを購入しました。

アイドリングアジャスターは中央についているためタンクを載せると手が届きません。

この部品をつけるとこの位置に調整用のダイヤル
が来るので便利です。しかしこの後タンクをつけたらガソリンコックと干渉した為、反対側に付け直しました・・。


先日マフラーのサイレンサーを静音タイプに交換しましたが、サイレンサーがマフラーからボルト等で簡単に外せる構造だと車検に通らないので金属加工用のハンダで簡易に溶接しました。これで検査に通らなければ、自動車修理工場に持ち込み本格的に溶接して貰うしかないですね。


ハンドルロックが未装着だったので装着します。1969年以降に製造された車体はハンドルロックが装備されていないと車検に通らない様です。

ハンドルポスト右側のこの位置に付けますが、ステム側の軸の穴にロックが刺さらなかったので、この穴にヤスリを突っ込んで削って穴を広げ、何とか刺さる様になりました。ステムのベアリングを社外のテーパータイプに変更したため微妙に上下の穴位置がズレてしまった様です。

こんな感じで付きました。

フタをして出来上がりです。


登録申請書類に車体番号の拓本を付けるのですが、刻印の上から塗膜が厚いウレタン塗装を施してしまったため一部の刻印が塗料で埋まり拓本が取り難くなってしまいました。仕方ないので車体番号部分の塗装を一旦剥がす事にしました・・。登録が完了したら再度塗装します。


CRキャブレターに換えてからまだエンジンを掛けていなかったので始動させてみました。純正キャブレターより力強く回る気がしますが、一方でサイレンサーを交換したため、排気音はかなり静かになりました。牙を抜かれた感じがしますがこの音量なら車検は問題なさそうです。

燃料が少し濃いような兆候がありますが、アイドリングは安定しており問題はなさそうです。


そして・・遂に完成しました!!

雨天の合間にガレージの外に出して記念撮影します。完成の証としてよりオリジナルに寄せるためウインカーレンズを純正のオレンジのものに交換しました。目論見通り一層MK2らしくなりました。








MRS製ショート管のこの手曲げチックなエキパイのラインがとても気に入りました。

ガレージに旧車2台が入りました。それにしても同じ角形ですが、CBのお尻の存在感がハンパないですね。



ガッサガサのKZ1000LTDを購入して1年3か月、素人が手探りをしながらレストア作業を行ってきましたが、漸く公道デビューの一歩手前まで辿り着けました・・。




次回は登録書類の内容をご紹介します。興味のある人は少ないと思いますが、自身の備忘録として記録したいと思います。

何せ今回のレストアは練習ですから・・。
本番は次のZ1プロジェクトです。
Posted at 2023/12/12 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation