• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんのブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

房総半島ライダーズカフェ巡り

房総半島ライダーズカフェ巡り前回に引き続き、千葉県房総半島のライダーズカフェ巡りをしてみました。今回はCB750Fで走ってみました。

まずは鋸山の麓の鋸南町にある喫茶岬。ここはライダーズカフェと言うよりは海岸にある昭和な喫茶店という感じでした。残念ながら暫く土日は休業している様でした。その昔、吉永小百合の時代に映画のロケで使用された場所の様です。

お店からの眺めは絶景です。

駐車場は砂利+デコボコ+傾斜で決してバイクに優しくありません。中級ライダー以上向けですね。


鋸南から保田に向かう途中で新しいバイク屋さんを見つけ、しかも私のと同じCB750FCが置いてあったので立ち寄ってみました。


m&m BIKESHOPとい店名で30代後半ぐらいの双子の兄弟が半年前にオープンしたお店の様で品揃えは1980-90年代のバイクが中心。

比較的値段がお手頃な感じがしました。

2軒目は白浜にあるフレンチのBluto’s Cafeというお店。ここもライダー専門と言うわけではありませんが、店主の甥っ子がMoto GP レーサーの中上貴晶選手の様で店内にレース用の革ツナギやトロフィー、バイクが飾られていました。


テラス席でランチを頂きましたが、遠目に海が見えて風が心地よい感じでした。カフェの上はホテルになっている様です。


友人が注文したビーフシチュー

私が注文したグラタンカレー

ランチはデザート・ドリンク付きでお店のお勧めのプリンを追加しました。このセットで2060円でした。

店内に飾られた中上選手の革ツナギ、ヘルメットとドカティ



お店を出た後、近くの野島崎に立ち寄りました。

絶景ポイントの碑の前にある崖の上のベンチ


3軒目は千倉にあるPizza Indy’s 。名前の通りピザのお店ですが、ランチをした白浜から近いので今回は場所のチェックと写真撮影だけさせて頂きました。次回寄らせて頂こうと思います。



千倉から暫く海沿いを走り、鴨川から山側に入って亀山湖を抜け4軒目に向かったのは大多喜町の山の上にあるcafe club BIG ONE。ハンバーガーが看板メニューのお店です。

かなり秘境エリアにある、これまた雰囲気の良いお店でコーヒーを頂こうと思いましたが、この日は16:00 閉店との事で残念ながら入店できませんでした。仕方ないので山を降りてマックカフェで一休みして帰途につきました。


今回高速、海沿い、山道を織り交ぜて1日で計280km走り、ライダーズカフェを4店巡りましたが、結局寄れたのは1店のみという微妙な結果でした・・。それにしても、走らないライダーの私にしてはかなり頑張りました。


今回久々に乗ったCB750Fは、相変わらず旧車を感じさせない良いバイクでした。
Posted at 2024/06/15 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation