• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーやんの"ナナエフ" [ホンダ CB750F]

整備手帳

作業日:2021年4月16日

オイル交換および、油温センサー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入して8ヶ月。まだ走行距離は1500km程度ですが、油温センサー取り付けを兼ねて初回のオイル交換をしました。今回オイルフィルターは交換しませんでしたので、メーカー指定量の3リットルを入れました。オイルは無難にホンダ純正のG2を選択しました。
2
オイル交換時にマルチテンプメーターの油温センサー付きのドレンボルトと交換する予定でしたが、メーターを購入してから半年以上引っ張ってしまいました。これから夏に向けて油温が気になる季節につき、センサー装着のためにオイル交換した感じです。
3
油温センサー取付後の様子です。センサー手前までの配線は事前に行っていたため、装着後カプラーに繋げるだけでしたが、接続後のコードを下に垂らさず、エンジンにも接触させず、という微妙な調整が必要でした。
4
これまで時計と電圧計のみ表示されていましたが、漸く油温が表示される様になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル位置調整

難易度:

43年目のリフレッシュ 色々編

難易度:

43年目のリフレッシュ 油圧クラッチ、ダンパー、ホイールベアリング、タイヤ交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

スマホタッチペン装着

難易度:

ブレーキローター磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「漢カワサキ! http://cvw.jp/b/3017414/47496781/
何シテル?   01/27 22:48
愛車はZ900RSの50周年記念モデルと1983年モデルのCB750FC、スーパーカブ2台とトランポを兼ねたステップワゴンスパーダハイブリッド。最近1979年モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダーやんさんのカワサキ KZ1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:13:53
KZ1000 LTDプロジェクト㊿ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:42:48
不明 汎用ウインカーポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 12:50:54

愛車一覧

カワサキ KZ1000 MK2 (カワサキ KZ1000)
KZ1000LTDの現状販売車を購入し、1年4ヶ月かけて自身でレストアしてMK2仕様に仕 ...
ホンダ CB750F ナナエフ (ホンダ CB750F)
2020年8月に憧れのCB750Fを購入しました。型式は1984年式のFC、購入時はメー ...
カワサキ Z900RS ゼット (カワサキ Z900RS)
近所のカワサキプラザは抽選ではなく先着順で受付をしていたため、2022年1月8日(土)に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
①カブのトランポ、②災害時の非常用電源、③車中泊のできる車を求め、各メーカーのミニバンハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation