• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deeekの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年6月22日

カーボンボンネット塗装と磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
以前のブログでカーボンボンネット塗装の紹介をしましたが、クリアが垂れまくって失敗に終わってました。
今回はそのボンネットを修正します。

まずは垂れてクリアが盛り上がってしまった部分を800番のペーパーで削り、段差をなくします。
2
次に全体を1500番→2000番とかけて800番の傷を消します。
※後にこの作業で手抜きした為に仕上げがイマイチになってしまいましたが…。
3
ペーパー作業が終わったら、いよいよポリッシャーでのコンパウンド磨きです。
写真右半分が磨き後で、左半分がペーパー後の状態です。

この状態だけ見れば非常にきれいに磨けてますが、黒色は磨きが非常に難しいというのが良く分かりました。
4
その証拠がこの写真です。
磨いても曇ったようなモヤが残る、いわゆるオーロラマークというものがどうやっても消えません。

写真を細かく撮らなかったので詳細がないですが、コンパウンドは細目から超微粒子まで様々なものを試し、バフもウールバフからスポンジバフまで使いましたが、今一つ…。
更に磨いていくうちに最初の800番の傷が削り取れていないことも分かり、下地のコスモスブラックメタリック自体にも光の加減でムラが見えてしまうことが分かった為、だんだんとやる気がなくなってきてしまいました。(笑)
5
それでも何とかオーロラマークを(それなりに)消し、まあまあの見栄えにまでは仕上げました。

ひとまず付けてみて、またそのうちにやりたくなったら再塗装してみようと思います。
6
装着写真です。
パッと見は分かりません(笑)

しばらくは、この状態で楽しみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

補充電

難易度:

フロントリップ間隙コーキング

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

M3 車検

難易度:

発進時、低速時もたつきクラッチつながり不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

学生時代に買ったAE86でクルマにハマり、ちょっとだけドリフトしつつ、自分でイジる楽しさに完全にハマってしまいました。 今はちょっとだけ手のかかるM3Bと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BOSCH リビルト・オルタネーター (115A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:54:52
オルタネーター交換 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:36
オルタネーター交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
マニュアルでFR車で自分でイジったり修理出来る年代の車で…、って探していた時にBMWのE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私がクルマ・ドリフトにハマったキッカケの車で、DIYに目覚めたのもこの車のおかげです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation