• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deeekの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年10月5日

ステアリング&シフトノブ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
愛着のあるステアリングとシフトノブですが、使い込んでテカりが出てきました。
まだ、表皮が剥がれたり破れたりはしていないものの、私は手汗をかく体質なのもあってかベタつき感みたいなものを感じるようになり、特に夏場のフィーリングに不満がありました。

そんな折、近所を自転車で走っていると個人の自宅ガレージっぽい雰囲気なのに”TOTAL REPAIR”という看板が付いているお店を発見。
店の方がいたので聞いてみると、ホイールリペアをメインにステアリングの修理なども行っているようで、聞いてみると塗装技術を応用してダメージのある部分を修理してくれるんだそうです。
いろんな技術があるんですね。
2
詳しく話を聞いてみるとステアリングの修理・塗装で1万~1.5万円くらいとの話で、皮を巻き直す修理より断然安かったので、試しにお願いしてみました。

写真が修理前後の比較です。
光の加減を全く考えずに撮ってしまったので色合いが比較に相応しくないかもしれませんがご容赦ください。
ところどころテカっている部分が綺麗な艶消しにリペアされてます。
3
拡大したのがこちらです。
極小さい領域ですが、テカりに加えて剥がれも起こっていたのでそれも修理してもらいました。

ただ、気付いた方もいるかもしれませんが、ステッチが赤から黒に変わってます。
ここは塗装という作業都合上、赤を残すにはマスキングするしかなく、更に紐のようなものは完全に境目を無くして処理するのも難しいようで、それなら同じ黒に塗装した方が安くて綺麗とのことだったので、特に赤に拘りがあった訳ではなかった為、黒にしてしまいました。
4
シフトノブはこんな感じです。
ここも薄皮1枚くらいの剥がれがあったのですが、見事に修理されました。
5
触ってみての感触ですが、テカっていてベタつき感があったのは見事になくなりました。
サラサラしていてとても使いやすくなりました。

しかし一方で、皮のしっとり感といいますか、滑らかな感じといいますか、そういったものはスポイルされてしまいました。
ここは塗装という工程上、仕方がないんですかね。
私はコスト面も考えると非常に満足してますが、元の状態と完全に同じになると想像して作業をお願いすると、ひょっとしたら印象が違う結果になるかもしれません。

人間の手の感覚というのは改めてすごいなとも感じました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補充電

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

発進時、低速時もたつきクラッチつながり不良

難易度:

M3 車検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンチェックランプ点灯 コイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

学生時代に買ったAE86でクルマにハマり、ちょっとだけドリフトしつつ、自分でイジる楽しさに完全にハマってしまいました。 今はちょっとだけ手のかかるM3Bと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BOSCH リビルト・オルタネーター (115A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:54:52
オルタネーター交換 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:36
オルタネーター交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
マニュアルでFR車で自分でイジったり修理出来る年代の車で…、って探していた時にBMWのE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私がクルマ・ドリフトにハマったキッカケの車で、DIYに目覚めたのもこの車のおかげです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation