• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃ~@仲介屋(´・ω・`;)のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

けーしょん・・・

けーしょん・・・本日は警察の人を見かけるたびに
なんだか誰かが捕まっている光景ばかり
見かけました・・・
高速で1台・・・
下道で2台ほど・・・
これだけ見ることは初めてでした
(;^ω^)
皆、安全運転を心掛けましょうww

もうど、シビにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

今月初めてのブログになりますw
っと言いますがもう2月なんですねww
早いですwww

そうすると3月に予定をしている
サーキット走行ももうすぐだww

と、言うことで
参加する予定者&見学者の予定者への報告を兼ねて・・・

3月のサーキット走行日程は
某関東の人が日程的に問題なければ5日(土曜)
無理そうなら6日(日曜)になる予定です
6日だと某AW乗りの人が都合がいいのかな?

場所はツインサーキットです
走行時間帯はまだ決めていません
10時~14時頃の間がいいのかな?
これはまた近々に決めていく方向で・・・

今の所、ツインの方の予定は調整中となっていますが・・・
問題はないと思いたいです・・・
それ以外の土日は殆ど貸切ばかりwww
Σ(゚∀゚*)
これで駄目だったら4月に持ち越しか
違う所で走るかな・・・

まあ、何かありましたらご連絡を下さい

そういえば、最低でもブレーキフルード&エンジンオイル交換をしておかないとな・・・
パッドは今回は・・・無かった事にwww(ぁ



本日は乗り換えて約1ヶ月経ち、お店で1ヶ月点検に行っていましたw
それ意外の事は特に何もなく道中お店(SAB)に寄ったりして帰りました

愛知のSABと比べ地元のABの品薄さにはガッカリでした・・・
まあ、お店の大きさ的にあれなんで仕方ないですね・・・


で、色々と見ていると物欲がwww
まだ、なんとかLEDポジション球を買って我慢です
取り付けは今回出来なかったので来週の週末にでもしますかな

でも、既に色々と検討中
現状でも凄い車なので下手な弄り方だけはしたくないですね

とりあえず候補としては・・・

・ホイール&タイヤ
・外装系(エアロ系)
・マフラー交換
・リミッターカット
・ウィンドフィルム(スモーク)

かな・・・
足回り系はノーマルのままで
排気系はあまりパワーとかトルクの数値が上がったりしないやつが
いいんですけど・・・ないですよねwww
とりあえず、音を変える方向でww(ぁ
吸気系もまだノーマルでいいですしね
ようは、標準のスペックの数値が大きく変わる
弄り方はしたくないのでそれを避ける方向ですねw

年内には上記の候補の内
3点ぐらいはやりたいな・・・


最優先はウィンドフィルムとリミッターカットですかな・・・
ウィンドフィルムは
今の車には標準でも設定がありませんから
各個人でつける必要があります
リミッターカットは・・・
早く開放してあげないとねww
(・∀・)
Posted at 2011/02/07 00:02:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

違い・・・

違い・・・もうど、シビにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

毎度ながら特に車ネタ的なものは持っておりませんw
画像のは昨日某所のヤマに登山してそこに居た方々と一緒に御飯を食べに近くにあるとあるお店の入って頼んだ『ココ矢バーガー』です
あそこのお店に行く度に気にはなっていたのですがなかなか頼めずじまいだったのでww
で、実際頼んでみたら意外と美味しかったですww
しかも、そこのお店限定販売なので気になる方は行ってみてください


それと、昨日は雪とかの影響で車が凄く汚れていたので
給油ついでに手洗い洗車をお店に頼んでやってもらっていました

前の車なら洗車機に入れる事が出来るのですが
今回のは流石に入れたいとは思わないですw

だからと言って手洗い洗車の値段は馬鹿には出来ない・・・
洗車機なら数百円程度で済む時もありますが
手洗いだと数千円になりますからね・・・

でも、よくよく考えると洗車機で数千円使うより
手洗いを頼んで数千円の方が個人的には
いいと思いましたね

洗車機では届かないとこも
手洗いなら届いたりしますし
冬場だと冷たいおもいもせずに綺麗になりますし
手も荒れることもないですしねww

だけど、ちょっと昨日の手洗いはちょっと残念だったと思ったり・・・
全国的に展開している某サービスステーションなのですが
そこを利用をするのは初めて行く場所なのですが
サービス的、接客対応がなっていなかった感じがしましたね
特に店員の接客対応が凄く気になった

受付で飲み物を飲みながらの対応はどうかとww
おまけに何だかガムを噛んでいる感じていたりと(パッと見た感じだったのであれですが
鍵を預ける際にも、よく他のお店とかだと『では、鍵を預かります』とか『では、鍵をお借りします』とか
言ってもらえばいいのですが
今回は『鍵・・・』だけでは一瞬何の事か分かんなかったww
もう少し言葉や説明が欲しかった・・・

まあ、なんでこんな事を言っているかと言いますと
昨年に某所に行った時、塩カルにより車が塩漬け状態になった際に
同じ某サービスステーションで同じように手洗いをお願いした時と比べて
大きな違いがあったものでww

確かにお店によっては経営のやり方が違うのはわかりますが・・・
これほど違うとは思っていなかった・・・

と、珍しく不満?っぽい事を言ってみたりしましたww
全国展開しているから大丈夫だと思って行ってみたら
実際は違っていたりと言うことはよくありますねww

なので、皆様もお気をつけください


さて、本題ww(ぇ
前回にサーキットの日程の件ですが
3月5、6、12日のどれかにしようかと思っています
場所はツインサーキットです

出来れば12日とかの方がいいのかなと思ったり
12日にすればおそらく開催されるだろう定例の日と同じなので
昼はサーキット夜は定例と予定が組めそうですし
東から来られる方々にとっては都合が良さそうww

でも、翌日にはでイベントがあるみたいなので
そちらを参加される方には都合が悪そうですww

私は参加しませんのでww
その分の費用はサーキットに回しますww(ぁ

一緒に走って頂けれる予定の方々の都合にもよりますが・・・
前回、一緒に走ってあげるよって言って頂いた方々の都合を合わせながらやろうと考えていますので
その予定者の方はご要望を言っていただければ幸いです

まあ、まだまだ先の話なので参考程度にwww


Posted at 2011/01/23 22:09:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

難しいね・・・

難しいね・・・もうど、〇〇にゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

本日は何だかあちこちで凄い天候になっているようです
私の住んでいる所もしっかりと雪が積もっていました
昨日は全くその形もなかったのに・・・
昨晩で凄い事にwww
なので何処にも出かけずに大人しくしていました
(´・ω・`)・・・ソレニシテモサモイ・・・

それと、今だ新しいHNに悩んでいます
ここはやはり無難なHNにすべきか・・・
はたまた、変わったHNの方が・・・

まあ、新しいHNの話は置いておいてww(ぉぃ

本題?ww(※以下先は若干無駄に長文なのでご注意

MT車になってから日々運転するのが楽しくてしかたないですww
別段上手くなっている訳ではないですが
エンストを起こさずに日々を過ごしていますw
油断をして気を抜いた時には危ないですがww

それと伴ってこっそりとヒール&トゥの練習をしています
とまあ、ここに上げている時点でこっそりではないですけどねww

やはり、一朝一夕では出来るもんではないですねww
足の動きが全く出来ていないですww

試行錯誤しながらやっているのですが
これがまた難しいww

色々ネットで調べてみたり、動画を参考にして勉強中です
で、色々調べていたらHONDAの公式ページにもそれらしいものが載っていたのは
少々驚きましたねww

むしろ、流石だと思ったりww
それでその中に練習方法として
上げられていた項目の分解練習でブレーキを使わずアクセルオフの状態からクラッチを切ってアクセルを吹かしながらシフトダウンという項目があるのですが

この項目を読む前に既に私自身が考えて実行していたのはちょっと驚きました
実行当初はとりあえずリズム的に覚える必要があったと思っていたので
それっぽい方法として信号による減速を必要となる時とかに
一つの減速方法として考えていたのですが
一応、やり方が理に適っていた事には驚きましたww

だからと言ってまだまだ上手くはなっていないですけどねww

でも、確かに↑の項目をやっていればスムーズに減速が可能なのは確かでした
特に変速時に起きる振動?衝撃?ショックが減りましたね

これにあとはブレーキを絡めていけば出来る・・・はずwww
そんな安易な考えをしていますw

さて、ここからが本当の本題w(ぇ

↑の事をしているのはいいのですが
時折り思いっきり走らしたいと思ったりするわけです

公道では安全運転で走行はしないといけないし
もしもの時に いざという時に何かがあっては困りますしね
例えば白黒の車とランデブーとか、ガードレールや壁とマイ〇ク申請したりと
そればかりは勘弁www

そう考えるとやはりちゃんとした場所で走らしたい訳です

なので今月は流石に無理なので
3月辺りにでもサーキットに走りに行きたいな~と思ったり
2月はまだ練習期間と言うことで避けようかと・・・

で、色々とサーキットを調べたりしているのですが
何処がいいのでしょう?

候補地として
・鈴鹿ツインサーキット
・MLS(モーターランドSUZUKA)
・美浜サーキット
・YZサーキット
・オートランド作手(ALT)

ぐらいですかね

まあ、近場的に言えば断然上二つのツインとMLSですねw
でも難点は他と比べて走行料金が高めだったり入場料金が必要になったりと意外と難点ww

他は値段的に安かったり走行枠が他と違って何回か分けて走れるみたいなので
凄く走りやすそうです
でも、場所的に凄く遠い・・・
トータル面的にみれば総合金額は何処もさほど変わらない(そこまで行くのにガソリン代とか考えれば

まあ、まだ先の話なのであれですがww
まあ有力地としては・・・
ツイン、美浜、YZかな・・・
ツインは一度走ったことあるのでもう一度走りたいし
美浜、YZは走行枠が独特だし懐にも優しそうww
この件(場所)については後々に決めていけばいいかな・・・

それで相談事が・・・
出来れば一人で走るのは寂しいので出来れば誰かと一緒に走りたいのですが
どこかに『一緒に走ってやってもいいZE☆』とかいましたら是非ともお願いしますw
むしろ誰か一緒に走って頂けないでしょうかw(ぁ
また、出来れば同乗とかして御指導とかして頂けれる方なら尚嬉しいですw(なんてあつかましい

日程的には基本、土日のどちらかになるとは思いますが・・・
それでもいいと言う方がいらっしゃいましたら・・・
(´・ω・`)・・・イッショニイッテクレルカナ
(・ω・ )チラ・・・

画像の方は昨日で走行距離が10000㎞になった時のやつです
前のオデッセイはドナドナされる日の時に100000㎞になっていたので
約1/10ですww
まだまだこれから長い付き合いになりそうです
(*゚▽゚*)ワクワク
Posted at 2011/01/16 21:54:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますもうど、オデにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

遅れてですが、明けましておめでとうございます
おめでとう♪(o´∀`b)b♪
今年も宜しくお願いします

初詣オフに参加されました皆様、御疲れ様でした
年末年始の交通状況はよくないので気を付けて下さい

さて、明けたついでにご報告を・・・

まあ、ぶちゃけある程度の方々はもうご存知かと思いますが
実はちょうど一週間前に位に車を乗り換えましたww
今まで黙っていて
ヽ(´・ω・`)ノ三ヽ(´・ω・`)ノもうしわけねぇもうしわけねぇ
なかにはHN(ハンドルネーム)から察した方々も一部見えられかと思いますww(特に岐阜のミニパチェ乗りの某氏

おかげで色々とサプライズが成功?が出来たのでよかったですw(よかったのか?


買い換えの理由としましてはちょうど車検もありましたし距離的にも10マソ㎞を走られましたし
なによりMT車に乗りたいのもありまして
思い切って乗り換えましたww

もちろんオデッセイを手放すのは名残り惜しいとは思っていました・・・
オデッセイとみんカラを通じて多くの方々と御会いして交流が出来たり
車の知識的にも殆ど素人同然でしたが色々勉強をさせてもらったり
さらに、当時は思っていなかったまさかの県外遠征、サーキットなどなど
数多くの出会い、思い出をつくってくれました

最後のお別れをする時は恥ずかしながら(´;ω;`)ウルッとなりました
オデッセイを買った当初は走行距離が4マソ㎞位でした
結果、総走行距離の殆どを私が乗りつぶした感じですww
本当にオデッセイには感謝です
この場をかりまして、今まで私の我がまま等に付き合ってもらってありがとう
ヽ(´・ω・`)ノアリガトウ

そして、車が変わったのでHNも変えようかと・・・
『オデにゃ~』もオデッセイを乗っていたのでその名の一部をもじって
名乗っていたので同様に一部をもじってなのろうかと・・・
でもまあ、あくまで形式的なのでww
声をかけてもらう時とかは今まで呼んでいたHNでも問題ないかとww
たぶん私も問題なく反応をすると思いますのでww
新たなHNは後々考えていきますかな・・・(HN何にしよう・・・

それにしても、やはりMT車は本当に良いですねww
.+゚.+゚ (・∀・).+゚.+゚
運転が凄く楽しいですww
若干今でもATの感覚が希に出たりしますが
最近はようやく落ち着いてきたかと

ATからMTに変わったので
まだまだクラッチの操作が不慣れです・・・
なので油断をするとエンストをしますww
発進時もまだまだヘタレですww(超低速発進ww

これからじっくりと慣らして共に成長をしていき
車のスペックに負けないように中の人もそれに相応しいレベルアップをしていきたいです

車は変わりましたが
これからも皆様、変わりのない御付き合いをして下さい
宜しくお願いします


で、早速既に色々な物欲が出ていますが
そこは我慢して今はしっかりMT車の基礎的な運転技術を身に付ける事を重点的にしていこうかと・・・
ヒール&トゥもまだまだ出来ないのでこっそりと練習を・・・

あと別談ですが、AT車からMT車に換わる際左足の疲れとか気になっていたのですが
意外に思っていたほどの疲れがないのにはちょっと驚きでしたww
しかも、納車して2日後には早くも関東に遠征が控えていたので不安でしたが
そんな事もなく問題なくいけましたw
おそらくですが、AT時には常に左足をブレーキに使っていたせいではなのかとは思ったりしています
左足をブレーキに使い始めていた頃はとても違和感を感じましたが今では全く違和感がなく使用ww
むしろ右足でブレーキを踏むの方が違和感を感じます(AT限定
まさかの思わぬ所で役立っていました(?)が
まあ、そのおかげで減速する際にブレーキとクラッチを間違えたりしますけどねww(爆

さて、何から弄っていこうかしらw(マテコラ
Posted at 2011/01/03 17:31:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年も最後・・・

今年も最後・・・もうど、オデにゃ~です(=^・ω・^=) ニャ~

さて、遂に今年も残り僅か数時間・・・
今年も本当に色々ありました

ちょっと簡単に振り返ってみると

1月:初詣オフ、遊び用の車が欲しくなったw
2月:スキーオフ
3月:ペンタブ購入、某氏のCR-Z納車オフに参加
4月:宴会・カラオケオフ
5月:オデでサーキットデビュー、白川郷に行く
6月:カラオケ
7月:大須の某所のワンコイン丼を食す
8月:Z34の助手席を占領w(マテ そして隠密行動して聖戦参戦、イラスタ購入
9月:(´・ω・`)MT車いいな・・・
10月:ここでもZ34の助手k(ry、隠密行動w
11月:(´・ω・`)MT車乗りたいな・・・
12月:隠密で行動?関東の某氏に会いに行くwその後、聖戦参戦

といった感じですかね
前半はポツポツとイベントがありましたが
後半はラッシュのように色々なイベントがありましたww
だが、ブログうp数は少ない・・・

色々な方々に御会いして知り合い、交流が深めて本当に充実した年でしたw
おまけに今年は私にとっては色々なデビューな時期でもありました
来年は今年デビューをした事に対して無駄に終わらないように続けていけるように努力をして続けていきたいです

とまあ、走り書き的な内容でヽ(´・ω・`)ノ三ヽ(´・ω・`)ノもうしわけねぇもうしわけねぇね

残り数時間ですが
皆様良いお年をww
Posted at 2010/12/31 19:53:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ボチボチとマイペースに行っていきます ヨロ(`・ω・´)スク! 車については書きますが そこまで詳しくは書かないので(書けないw) 参考になら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
当時はアコードワゴンとどちらにしようかと悩んでいましたが広さ的な面でオデッセイを選択 グ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
※2014年12月 走行距離約58000㎞ 降りる事に 初めての所有するMT車 ※2 ...
その他 その他 その他 その他
フォト置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation