• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿比英太のブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

鬼押出し園

鬼押出し園
群馬県は鬼押出し園へ行ってきました。 駐車場。所々にまだ雪が残っていましたが、路面凍結はありませんでした。 ゲートを通って入園。写真中央の展望レストランが目を引きますが、この日は休業期間中でした。 園内マップ。時間はあるので、写真左下のモデルコース(60分)の通りに歩くことにしました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/08 11:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月18日 イイね!

土肥金山《土肥桜ライトアップ》

土肥金山《土肥桜ライトアップ》
土肥桜を見るため、静岡県伊豆市の土肥金山へ行ってきました。 土肥桜というのは、伊豆市の土肥という地域でしか開花しない貴重な桜で、1月中旬から2月中旬にかけて開花します。 早咲きの桜としては、同じ伊豆半島の河津桜も有名ですが、土肥桜の方が一週間程早く開花するらしいです。 土肥金山に到着。小ぶり ...
続きを読む
Posted at 2020/01/19 09:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年01月02日 イイね!

小島神社(壱岐島)

小島神社(壱岐島)
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。🙇 対馬からの帰りに、壱岐島の小島神社にも寄っていきました。 小島神社は壱岐島と砂州で繋がった小さな島にある神社なのですが、潮が満ちると砂州が海中に沈んで渡れなくなるため、干潮時でなければ参拝できません。 この日は午前7時過ぎと午後 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/03 07:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月31日 イイね!

韓国展望所(対馬)

韓国展望所(対馬)
昨日に引き続いての対馬観光で、韓国展望所へ行ってきました。 駐車場にはレンタカーが散見されました。まあ離島ですから、私のようにマイカーで乗り込む人間の方が少数派なのでしょう。😅 個人的に、沖縄と北海道だけだと思っていた「れ」ナンバーのレンタカーを長崎で見ることができたのは新しい発見でした。 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/01 14:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月30日 イイね!

金田城跡(対馬)

金田城跡(対馬)
長崎県対馬にある金田城跡へ行ってきました。 駐車場。登山道の入口前が駐車スペースになっていますが、駐車位置を示すライン等はありません。 駐車の一例が写真で示されていました。今回は奥の白い車の妨げにならないように、写真とは少し違った位置に停めています。 登山開始。杉林の中を進んでいきます ...
続きを読む
Posted at 2020/01/01 14:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月29日 イイね!

平尾台

平尾台
福岡県の平尾台へ行ってきました。 まずは平尾台の少し南側にある三笠台へ。日曜日でしたが、寒さのためか駐車場は閑散としていました。 駐車場から三笠台へは徒歩で移動します。 ややぬかるんだ赤土を、転ばないようにしっかりと踏み締めながら進みます。 三笠台に到着。所要時間は5分くらいです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/30 06:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年12月28日 イイね!

野呂山《星降る展望台、かぶと岩展望台》

野呂山《星降る展望台、かぶと岩展望台》
広島県は野呂山の展望台へ行ってきました。 まずは星降る展望台へ。駐車場は弘法寺のものをお借りしました。 展望台までは遊歩道が整備されています。 歩くこと数分で展望台に到着。 展望台からの景色。見えているのは安芸灘諸島で、別名とびしま海道とも呼ばれています。 以前、半年ほど広島に住ん ...
続きを読む
Posted at 2019/12/29 00:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月30日 イイね!

白糸ノ滝(静岡県富士宮市)

白糸ノ滝(静岡県富士宮市)
静岡県富士宮市の白糸ノ滝へ行ってきました。 駐車場。天気に恵まれたおかげで、富士山が綺麗に見えました。🤣 これだけでもお出かけした甲斐があったというものです。 白糸ノ滝の他に「音止の滝」という滝もあるそうです。まずは、近くにある音止の滝へ向かうことにします。 まず目についたのはお土産 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/01 21:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月02日 イイね!

大菩薩峠

大菩薩峠
山梨県の大菩薩峠へ行ってきました。 国道20号から県道217号へ入り、山道を上った先に駐車場があります。紅葉した木々が綺麗でした。😃 この駐車場へは県道201号からも地図上はアクセスできますが、この日は崖崩れにより通行止めとなっていました。 駐車場横にあるロッヂ長兵衛。山梨名物のほうと ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 08:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月28日 イイね!

道の駅 しかべ間歇泉公園

道の駅  しかべ間歇泉公園
北海道旅も最終日。フェリーに乗るため函館まで戻る道中に何となく立ち寄りました。 駐車場。収容台数は10数台程度でしょうか?🤔 道の駅としては少な目だと思います。既に車でかなり埋まっていました。 道の駅の中にはお食事処やお土産屋といった通常の設備の他、道の駅の敷地内にある間歇泉を見学できる ...
続きを読む
Posted at 2019/09/28 18:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「天狗高原(四国カルスト) http://cvw.jp/b/3018438/48641779/
何シテル?   09/07 14:59
初めまして、「あび えいた」と申します。もちろん仮名ですよ。(^_^;) 暇さえあればドライブに行ってます。 稚拙な文章の上に不定期更新ですが、偶然見てくだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 藍エース (トヨタ ハイエースバン)
愛称は車体色と初めて導入した社外品にちなんだものです。(人前では恥ずかしくて呼べません� ...
ホンダ グロム125 KUROM (ホンダ グロム125)
愛称は車種と車体色から。 前に乗っていたバイクを手放してから6年ぶりに購入しました。そこ ...
ヤマハ XTZ125E 丹頂 (ヤマハ XTZ125E)
初めて所有したバイク。愛称は鶴っぽいカラーリングからです。(人前では呼べませんが…😌) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation