• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiromi-kunの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

ローターとパッド交換・・・断念

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ヤホーのPayPay祭りの時にオーダーしておいたロータが届きました。
だいたいオーダーして約2weekかかりました。

フロントはDIXCELのFSタイプです。
どうやらHSタイプは無くなって、FSタイプに統合されたようです。
2
熱処理してあるので茶色です。見た目はあんまよくない?気がします。

これがとてつもなく重い。
DIXCELのロータは、通常2枚1箱に入っているんですがフロントだけは巨大で1枚1箱入りの2箱組。
E85の時は、PDタイプ(スリット無)の後加工スリットへ交換しましたが、それとは比較にならんぐらい重い。

適合を見ると、23i以下と適合品が違うので、35i/35isから巨大なのが付いているようです。
3
リアはHSタイプです。
これは2枚1箱入り。
4
HSタイプとFSタイプ、見た目じゃ差がわかりません。FSタイプの方が高性能とカタログにはありますが、、、
5
パッドはDIXCELの低ダストのM-typeにしました。E85の時はPremium-typeにしたんですが、アレは明らかに効きが悪くなる、もしくは日本車チックなブレーキフィーリングになったので、スペック的(グラフ的)に効きが良さそうなこれをチョイス。
一応パッドセンサーも新品を入手。
6
交換しようかな、、、と思ったら、運んでたら腰が痛い、、、、、ぐぬぬぬ、、、

しかも雨降ってきた。中止。
とりあえず山積みにして保管しときます。
やっぱひたすら重いので、3月車検の時にプロに任せるかな。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fパッド交換、ローター研磨

難易度:

左前ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパット交換

難易度:

Fパッド交換とリアアクスル系点検後の試走

難易度:

ローターの状態確認

難易度:

レーシングブレーキシステム取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県のHiromi-kunです。 みんカラの存在自体は知っており、参考にさせていただいていましたが、新規登録してみました。 てかZ4のTRWのEPS作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2018/10/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 19:45:59
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85が廃車になり、次もZ4で!!
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4を適当にDIYしている極普通の会社員です。 2021/7/16 不幸にも事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation