• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習のブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

ハコスカの点火時期調整の話

ハコスカの点火時期調整の話
 点火時期(点火進角・遅角)の事を調べているうちに、ハコスカ時代の点火時期調整のサイトを見つけました。  今となっては当たり前のコンピュータ制御(ECU)が全く存在しなかった、将来そんな時代が来るとは夢にも思われてなかった頃の話です。    デスビ(デストリビュータ)からエンジン回転数を割り出し ...
続きを読む
Posted at 2019/01/22 00:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他社サイト引用 | 日記
2019年01月20日 イイね!

大雪注意報の雪山に行ったら遭難しかけた…

大雪注意報の雪山に行ったら遭難しかけた…
 大雪警報が出たので、ワクワク(?)していつもの雪山に行ったところ、確かにこれは「まずいのでは?」と思うありさま。  まず強風の中で雪が降っている「ブリザード状態」。たまに降り積もったばかりの雪を舞い上げて瞬間的にホワイトアウトする、映画で出てきそうな冬山。ただ、ライフ・S2の頃からもこのくらい ...
続きを読む
Posted at 2019/01/21 02:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | 日記
2019年01月10日 イイね!

大雪警報が出たので…

大雪警報が出たので…
 お山に行ってきました。すでに除雪済みでアイスバーン状態。今日は特に気温が低く、一番寒い所で-10℃を下回りました。路面に圧力がかかっても解けて水にならないのか、割と滑らない感じでした。もう少し気温が高い時のアイスバーンの方がツルツル滑ってどうにもならないです。  LSD付きのFFでの雪道にもだ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/10 02:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | 日記
2019年01月07日 イイね!

運転席側Bピラー内張り入手・点火時期調整レジスタ(N番発注)

 すでに昨年お世話になってるショップに到着していたBピラー内張りをやっと引き取ってきました。価格は1900円に消費税、安い! 車両についている分にはそうは見えないのですが、単体で裏側を含めて全部見られる状態だと結構安っぽく感じます。ただ、S2のドア後ろのパネルも似たようなもの(皮模様のプラスチック ...
続きを読む
Posted at 2019/01/07 19:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・補修 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

点火時期調整レジスタのN番手が5番手の模様

 上位ランカーの方のページを見てたら、有名な(?)点火時期調整レジスタのN番手が5番手に相当する模様。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3050025/car/2661108/9618144/parts.aspx  去年中古で入手したワークスには7番が入 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/05 23:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ
2019年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。 年末から年始にかけて体調不良で寝ていたので今頃になってのご挨拶になってしまいました…
続きを読む
Posted at 2019/01/05 01:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

エアクリボックス左脇の電磁弁をISCVと勘違いしていた

エアクリボックス左脇の電磁弁をISCVと勘違いしていた
 「エンジン不調でISCV(アイドリングスピードコントロールバルブ、アイドリング回転数制御電磁弁)を分解清掃した」「ISCVを交換した」といった整備手帳を見ていたのですが、どうもスロットルボディについている…。スロットル全閉のアイドリング状態で別経路で空気を供給するのがISCVですからスロットルボ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/23 14:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2018年12月15日 イイね!

雪道に慣れてきて調子に乗ってたら、登りでFR車に食いつかれた…orz

雪道に慣れてきて調子に乗ってたら、登りでFR車に食いつかれた…orz
 なんとなく栃木県北部の降水確率を見ていたら、良い感じに雨雲が。とりあえず行ってみましたが、今日は気温が低い。標高の高い場所では路面はうっすらと雪が積もった状態(外気温約-5℃)。でも、下は凍っていて、表面が露出しているアイスバーンよりは食うものの、圧雪路よりは食わない状態。下りだとブレーキを数ミ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/15 01:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | 日記
2018年12月13日 イイね!

どうにも燃費(満タン式・レーダー探知機のOBD機能)が伸びない

どうにも燃費(満タン式・レーダー探知機のOBD機能)が伸びない
 レジスタの番手下げ(7→6)、エアクリエレメントの交換、低フリクション(低粘度)高油膜保持能力オイルと交換していくにつれて確実に低回転型(低回転・低アクセル開度)で確実にトルクが増し、高回転域・やフルスロットル域ではトルクの出方がもっさりしてきているうちのワークス。    町乗りでは高いギア・低 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/14 01:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2018年12月11日 イイね!

雪道教習(ワークス初、今シーズン初)

雪道教習(ワークス初、今シーズン初)
 まだ風邪も治りきっていないのに、天気予報で雪の予報を聞いて居ても立っても居られず行ってきてしまいました。  詳細はフォトアルバムで。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3019571/album/660330/edit.aspx
続きを読む
Posted at 2018/12/12 01:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走ってきた | クルマ

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 00:49:48
[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation